快適な住まいの条件の一つに、「部屋の中が常に適温に保たれていること」が挙げられます。いくらデザインが優れている住宅でも、夏は暑くて冬は寒い住宅では意味がありません。
理想的な“夏は涼しく、冬は暖かい住宅”を実現するためには、外の暑さや寒さの影響を部屋の中に与えない「高断熱性」を確保することが大切なポイント。そして、高断熱な住宅をより快適な状態で長持ちさせるために、「高い気密性」を併せ持つことも重要になります。R+house八千代・幕張・柏では高気密・高断熱の住宅を提供します。
ZEHの基準をはるかに上回るR+houseの断熱性能
R+houseでは国の基準やZEHの基準をはるかに上回る、全国トップクラスの断熱性能 HEAT20 G2グレード(UA値0.46)が標準仕様です。光熱費を削減し、1年中快適に過ごすことができる住宅を提供します。
⾼断熱の指標となる「UA値」
断熱性能を表す指標としてUA値というものがあり、数値が小さいほど断熱性が高いことを表します。このUA値をもとに、断熱性が高い方から断熱性能等級7~1が定められています。 最高水準の等級6〜7が、R+houseの標準です。
R+houseの断熱性能 HEAT20 G2グレードが標準仕様
また、UA値の基準は地域によって異なります。地域によって気候が異なるためです。千葉県は、6地域という区分に分類されます。
さらに同じ6地域でも、省エネ基準によってUA値で求められる基準も異なります。 よく言われるZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)では、6地域だとUA値0.60を下回る家づくりが求められます。私たちR+houseでは国の基準やZEHの基準をはるかに上回る全国トップクラスの断熱性能HEAT20 G2グレード(UA値0.46)を標準仕様としています。
R+houseが提供する高断熱住宅のメリット
R+houseが提供する高断熱住宅は、外からの熱の伝わりを少なくすることで外気温の影響を受けずに室内の温度を一定に保つことができ、一年中快適に過ごすことができます。また、冷暖房効率アップによる省エネ効果や暖冷房費の節約にも繋がります。さらに、心臓や血管に負担のかかるヒートショックのリスクを軽減することができ、健康面でもメリットがあります。
八千代市・習志野市・千葉市・柏市・我孫子市で家づくりを検討されている方へ
外気温の変動に伴って、室温も大きく変動してしまう住宅では、長く快適に過ごすことはできません。R+houseには長く住み続けるために十分な断熱性能があります。その断熱性能を体感したい方は、ぜひモデルハウス見学会や完成見学会にお越しください。
R+house八千代・幕張・柏では、モデルハウス見学会や完成見学会、家づくりに関する勉強会、個別相談会など様々なイベントを開催しています。断熱性能だけでなく、土地探しのお悩みや予算の相談など、家づくりに関することなら何でもお答えしますので、ぜひ、ご相談ください。