全館空調とは?
全館空調とは、家の中の空気を循環させて、家全体を温めたり冷やしたりして、家中の温度を快適に保つシステムのことです。部屋ごとに冷暖房するエアコンとは異なり、廊下やトイレ、脱衣所など、家全体を一定の温度に保ち、家中を快適な温度に調整することができます。
家全体を空調する仕組みには、メーカーや機種によって、天井等からの吹き出し型、床下冷暖房型、壁輻射型、壁掛けエアコン応用型などがあります。
全館空調のメリットは?
・1年中、家中の温度を快適な温度にできる
全館空調の1番のメリットは何と言っても家全体を一定の温度に調整できるという部分です。大きな部屋や吹き抜けの間取りの場合は温度にムラができ、快適に過ごせない場合もありますが、全館空調だと家全体を快適な温度に保てるため、設計の自由度があがるというメリットもあります。また、快適性が高まるだけでなく、ヒートショックなどの防止にもつながり、健康面でも貢献します。
・空気が綺麗な状態を保てる
空気を換気するシステムを搭載していることがほとんどで、メーカーや機種によっては空気清浄システムが備わっているものもあります。埃だけでなく、花粉なども除去したりと、家中を綺麗な空気で保ってくれます。
・見た目がすっきりして美観を保てる
壁掛けタイプのエアコンが各部屋にある場合、存在が目立ち、デザイン性が高い住宅の場合、空間デザインの邪魔になることがあります。全館空調の場合は室内だけでなく、室外機も少なくなるので、室内外がすっきりとし、美観を保つことができます。
全館空調のデメリットは?
・家の断熱性と気密性が必要
全館空調を導入する場合、その家が高断熱・高気密であることが条件です。断熱性や機密性が低い家では、なかなか家が暖まらなかったり、または冷えないのに電気代ばかりがかかってしまったりと、快適性だけでなくコストにも影響します。そのため、全館空調システムを設置する際には高断熱・高気密であることが条件になります。
・初期費用やメンテナンス費用がかかる
メーカーにもよりますが、設置費用は大体100万円〜300万円といった価格設定になっております。それだけでなく、メーカーによっては室内機を設置するため、畳半畳ほどの空調室や、ダクトスペースが必要となる場合があり、設計コストも上がる場合があることに注意しましょう。また、全館空調システムは、本体が故障した場合、空調設備が使えなくなってしまうため、定期的なメンテナンスが必要です。他にもダクトの定期的な清掃が必要な場合は専門の業者にお願いする必要がありコストがかかる可能性があります。
全館空調を導入する際の注意点
全館空調の種類には、ハウスメーカー系列のものと、建築会社は関係なく設置できるビルダーフリーのものがあります。ハウスメーカーの全館空調は、取り付けられるハウスメーカーが決まっており、他のハウスメーカーで家を建てる際には導入することができません。対してビルダーフリーの全館空調は、家を建てる工務店が販売代理店となり、設置やメンテナンスを行うという形になります。
全館空調だけを見て、このメーカーのものを採用したいと思っても、全館空調システムを抱えているハウスメーカーでは、他のビルダーフリーの全館空調を導入することができなかったり、他のハウスメーカーの全館空調はそのハウスメーカー以外で家を建てる場合には設置できなかったりするため、全館空調を採用する際は注意が必要です。
アールプラスDMで導入している全館空調「MAHBEX涼暖」
アールプラスDMでは、全館空調システム「MAHBEX涼暖(りょうだん)」を導入しております。
涼暖は、家庭用壁掛けエアコン+高性能24時間換気システム(澄家)+床ファンで構成される、高断熱高気密住宅の為の全館空調システムです。
市販の家庭用エアコンの風を床下に送り込み、床下に設置されたファンによって暖気や冷気を引き上げることで、家庭用のエアコン1台でフロア全体を均一な温度に保つことができます。
涼暖は、家庭用壁掛けエアコン+高性能24時間換気システム(澄家)+床ファンで構成される、高断熱高気密住宅の為の全館空調システムです。
市販の家庭用エアコンの風を床下に送り込み、床下に設置されたファンによって暖気や冷気を引き上げることで、家庭用のエアコン1台でフロア全体を均一な温度に保つことができます。