WHO WE ARE
- 私たちについて -
ADVANTAGE
- 強み・こだわり -
イベント情報
施工事例
コラム
資金計画
お知らせ
お問い合わせ
イベントお申込み
TOP
WHO WE ARE-私たちについて-
ADVANTAGE-強み・こだわり-
イベント情報
施工事例
コラム
資金計画
お知らせ
お問い合わせ
見学会・勉強会のお申込み(無料)
ピアノ教室と暮らしが共存する家
#キッチン
#ダイニング
#リビング
#外構
#庭
#家事動線
#高気密
#高断熱
#建築家
#吹き抜け
木内 浩司
延床面積: 93.57㎡(28.13坪)
UA値: 0.61W/㎡・K
C値: 0.2㎠/㎡
 
UA値,C値とは?
片流れの屋根とシンプルな外観に吸い込まれるようなアプローチ
片流れの屋根にリシン吹き付けを施し、それと調和する板張りの素材感豊かな外観。東西に長い土地で南側に隣家が迫るため、窓を付けても日照は望めないと割り切り、南面に窓は付けず、その分リビングの吹き抜けを介して南の窓から光を取り込むように。
施工画像
おすすめの事例
関連コラム
外を採りこみ広く見せるリビング
狭小地でも吹抜や窓の配置の工夫によってプライバシーの確保と開放感を両立させることを可能に。
隣家にふさがれていたからこそ得た落ち着いた光を持つリビング
ピアノ教室とリビングを引戸で仕切り、生徒さんが居る時間のみClose。普段はOpenにすることでピアノが見える風景を楽しめるようにし、ギャラリーのような雰囲気にも。リビング場を吹抜にして高窓を設け、隣家にふさがれた南側からの光を取り入れることを可能に。
つながりと広がりを考えた解放的な玄関
玄関には窓があり、デッキテラスが見えるので開放的。1階には洗面がないのでホールに手洗いを設置。手洗いの習慣が身に付きやすく、ピアノ教室の生徒さんがダイレクトにピアノ室へつながる動線もある。家族にも生徒さんにも優しい玄関。
「使う」より「過ごす」落ち着いた空間
トイレと洗面脱衣室・洗濯スペースを1つにまとめた横長の空間は優れた家事導線も持ち、室内干しも楽々。ホテルライクな落ち着いた雰囲気に「使う」というよりも「過ごしたくなる」空間。
階段から見えるグリーン
階段を降りると窓から見えるグリーン。光も採れて中から外を感じることができる。
生徒さんと家族の動線を配慮した玄関
写真左手からはピアノ室に繋がる動線とトイレが。ピアノのレッスンに来る生徒さんと家族の動線を使いやすく配慮。
レッスン時は集中できる空間づくり
ピアノ室は床を一段下げ、モルタル長のフロアタイルで土間長に。引戸を閉めれば個室に。仕切っても窓があるので圧迫感は最小限にでき、明るさも確保し生徒さんも集中できる空間。
日当たりのよいにお庭は家族の憩いの場
お庭にプランターボックスを置いて家庭菜園を。芝生のお庭はお子さんの安全な遊び場として大活躍。公園まで行かなくても思い切り遊べる家族にとっても憩いの場。
生活感を感じさせないユーティリティールーム
大きなミラーや間接照明がラグジュアリー感をもかんじさせる。広い洗面カウンターは2人並んでの朝の身支度も可能に。
採光が映えるモノトーンなキッチンダイニング
地窓からもグリーンが見えるダイニング。必要個所にダウンライトを設置。対面キッチンには手元が隠れる腰壁を設置してモノトーンに仕上げた。
外と内をつなぐ土間スペースで、アクティ...
たくさんの要望をシンプルな間取りに集約
施工事例一覧へ戻る
おすすめの事例
#2階リビング
#本棚
#庭
#モダン
#和モダン
#高気密
#高断熱
#バルコニー
たくさんの要望をシンプルな間取りに集約
#キッチン
#ダイニング
#リビング
#外観
#外構
#庭
#2階建て
#おしゃれ
#高気密
#高断熱
#建築家
外と内をつなぐ土間スペースで、アクティブなライフスタイルを
#キッチン
#ダイニング
#リビング
#外構
#庭
#家事動線
#高気密
#高断熱
#建築家
#吹き抜け
ピアノ教室と暮らしが共存する家
#キッチン
#ダイニング
#リビング
#外観
#外構
#庭
#白い家
#2階建て
#40坪
#おしゃれ
#高気密
#高断熱
#建築家
#間接照明
#ドアチャイム
吹き抜けで家族がつながる、土間のある家
関連コラム
庭のある暮らし
2022年06月26日(日)
癒しのGarden
2022年06月26日(日)
庭のある暮らし
2022年06月26日(日)
癒しのGarden
2022年06月26日(日)
家づくりノウハウ
2022年06月25日(土)
何年前に建築されたと思いますか??
2022年06月25日(土)
家づくりノウハウ
2022年06月25日(土)
何年前に建築されたと思いますか??
2022年06月25日(土)
トップ
WHO WE ARE -私たちについて-
ADVANTAGE -強み・こだわり-
イベント情報
施工事例
コラム
FINANCING PLAN -資金計画-
お知らせ
トップ
ADVANTAGE -強み・こだわり-
施工事例
FINANCING PLAN -資金計画-
WHO WE ARE -私たちについて-
イベント情報
コラム
お知らせ
ホーム
施工事例一覧
ピアノ教室と暮らしが共存する家
UA値, C値とは
clear
「UA値」(外皮平均熱感流率)は住まいの保温性能を示す目安、熱の逃げにくさを表しています。ゼロに近いほど
熱が逃げにくい“⾼断熱な家”
になります。
「C値」(相当隙間面積(単位:㎠/㎡))は機密性能を表しています。 ゼロに近いほど
隙間の少ない“高気密な家”
になります。