建築家とつくる理想を超える注文住宅・リノベーション
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

店舗紹介

店舗紹介

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

店舗紹介

店舗紹介

暮らしのポイント
公開日:2022.10.11
最終更新日:2022.10.11

そのエリア、50年後どうなっていますか?

R+house八千代・幕張・柏・守谷の家づくり写真
土地を決めるときの基準は何になりますか?
土地を探される際に、悩まれることはあると思います。
その中で、本当に大切な条件は何になるのか
一緒に考えましょう。
 
 
皆様
R+house柏沼南の櫻井です。
 
 
本日は沼南というエリアでお話をしてみます。
 
R+house柏沼南のあるエリアは柏市大島田という場所にございます。
すぐ近くには、「セブンパークアリオ柏」「アルペンアウトドアーズ柏」
があり最寄り駅は「アーバンパークライン 逆井駅or高柳駅」
ただ駅から徒歩約50分なので、車でのご来店が多く
週末は周辺渋滞が起きるほど賑やかなエリアです。
 

 
沼南という名前ですが、
昔柏市になる前は沼南町というエリアだったそうです。
平成17年に柏市と合併しました。
周りには鎌ヶ谷市、白井市、我孫子市、印西市、松戸市に囲まれています。
16号線が通っていますので、交通量も多いです。
 
そんな沼南ですが、面白いお話をたまたま目にしました。
 


沼南のすぐ近くにある「手賀沼」そこにディズニーランドを作ろうという
計画があったみたいです!

https://toyokeizai.net/articles/-/258607?page=3

 
水質などの問題で破綻してしまい、浦安へ
今ディズニーランドといえば浦安市の舞浜というイメージですよね。
もし仮に手賀沼にできていたとしたら、
今の手賀沼周辺の沼南や我孫子などなど
全く違った街並みになっていそうですよね。
 
 


 
少し話は変わりますが、
皆様「土地」を探されている方も多くいるかもしれません。

 
その際にご希望する条件は何かありますでしょうか?
「面積〇〇坪以上」「整形地」「南向き」「駅徒歩〇分」「○○万円以内」「資産価値」「地盤」
などなど出てくると思いますが、
その中で「スーパーが近い」「商業施設の近く」
あると思いますが、その優先順位は高いですか?
 



そのスーパー、コンビニ、ドラックストアが
80歳90歳になるまでそこにあり続けますでしょうか?
これは誰にもわからないですね、




 
きっと手賀沼にディズニーランドができると聞いたので
その周辺雰囲気が良くなるので、家を建てよう
土地が上がるぞと土地を買った方がもしかしたらいたかもしれません。
ただそのお話は無くなってしまった。
 
もちろん商業施設は近くにあるに越したことはないですが
そこの優先順位が高くなりすぎてしまいますと、
無くなってしまった際に残念な気持ちになってしまいます。


 
「スーパー近くの土地を買いました。
 ただ買いだめをするタイプ、子供もいるので結局車で行っています」
「スーパーにこだわった結果少し高い土地になりました。」
 →それでは近くになくても良いではないですか?となりますね。

確かに近いに越したことはないですが、
5分、10分と離れると色々な物件が出てくるかもしれません。



余談ですが、
幼いこと近くにあったおじいちゃんとの思い出の「イズミヤ」が無くなりました。
「ダイエー」「アピタ」「西武」などなど私の周りでもこれらが
いつの間に違う会社さんやマンションへなど
このように今ある「イオン」「ららぽーと」「アリオ」なども
将来どうなるかわかりません。
無くなってほしくないです、、、

 

土地探しにしましても、暮らし方や性格などから
ぴったりな土地は変わってきます。 
土地をご購入される際に、住宅会社さんに相談をしてみてください。
 私たちの暮らしはどんな土地がいいのか
そんなお話をお聞かせください。



柏のアリオ 
日頃お世話になっていますが、
9月末にリニューアルオープンをしました。
すこしお勧めの店舗をお伝えします。


standardproducts
https://standardproducts.jp/
 →かわいいお皿などのこだわりの日用品がお手頃の価格で売っています!
 
・3コインズ
https://www.3coins.jp/shopinfo/open_ariokashiwa
 →コスパの良い商品が豊富です!
 
・ケユカ
https://sevenpark-kashiwa.ario.jp/shop/2300000231/
 →10月末オープン予定です!我が家のお皿やコップなど結構愛用しています。
 
・ABCマート グランドステージ
https://sevenpark-kashiwa.ario.jp/shop/2300000221/
 →余談です:ABCマートは身近に沢山あると思います。
 ひと味違うこのグランドステージ、レアなスニーカーを取り扱っているので
 私は愛用しています。千葉には船橋ららぽーとにしかなかったので
 県内2店舗目です。特別な靴を希望される方は是非行ってみてください。
 





沼南にお越しの際は、ぜひR+houseのモデルハウスへ
お待ちしております。
 
 
 
 
 
 
#土地 #耐震 #地盤 #暮らしの工夫 #引っ越し #庭
無垢フローリングとは?
珈琲の薫る家
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.16

【注文住宅】ハウスメーカーの坪単価はいくら?一覧で分かりやすく紹介!

家づくりノウハウ
2023.11.07

千葉県船橋市の土地価格・相場は? 今後の価格推移も予想!注文住宅を建てる際の土地選びのポイント

家づくりノウハウ
2023.10.10

注文住宅用の土地探しのコツ!千葉県で理想の土地を見つけよう

家づくりノウハウ
2023.09.12

柏市の土地価格は?将来の推移を予想|平屋や狭小地の家についても解説

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

地盤調査報告書

健康・環境・安全に配慮した地盤改良技術

どんなに地震に強い建物を作っても、建物が建つ地盤が弱くては安心な暮らしができません。特に、2011年の東日本大震災時に千葉県では液状化現象が発生した記憶もあり、千葉の地盤については懸念を抱いてる人も多いのではないでしょうか。私たちR+house八千代・幕張・柏・守谷では、千葉県の一戸建てで暮らす方々が安心・安全に暮らすことができるよう、液状化が発生しにくく、地震の揺れも抑えることができる対策として、地盤改良技術「HySPEED工法」を採用しています。
白と黒の外観

コストパフォーマンスに優れた高品質な家づくり

人生で一番大きな買い物とも言われる住宅購入。多くの方が初めての経験なので、何にどれくらいのコストがかかっているのか、どうすればコストダウンできるのかわからないことばかりだと思います。A社とB社で条件を揃えて見積りを取ったのに、数百万円の差があったという話も珍しくはありません。R+house八千代・幕張・柏・守谷はお客様に家づくりで後悔してほしくないという想いから、高いコストパフォーマンスで建築家住宅をご提供しています。
構造

最高ランクである耐震等級3の高耐震住宅

住宅を建てる際にまず考えるべきが安全性です。地震など災害が発生した際に家族を守れなければ、住まいの役割を果たせません。ここでは安心して暮らすことのできるR+house八千代・幕張・柏・守谷の耐震性能をご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。