建築家とつくる理想を超える注文住宅・リノベーション
カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

伐採から始まる家づくり
自分で伐採した木が家になる

株式会社アールプラスDMの家づくり写真
私たちアールプラスDMでは、家づくりに国産材を利用できる現地ツアーを実施しています。着工前に木材の産地である高知県梼原町にて伐採祈願祭見学ツアーを行い、お施主様の手で伐採した木で家をつくることができます。

家に使う木に会いに行く「伐採祈願祭見学ツアー」 

自分で伐採した原木で、自分の木の家を建てる 

伐採されている木
私たちアールプラスDMでは、高知県梼原町森林組合と連携し、住宅に使う木をお施主様自らの目で選び、自らの手で伐採していただく「伐採祈願祭見学ツアー」を実施しています。お客様それぞれに合わせた家づくりは空間設計だけでなく、住宅に使用する木を選ぶところから始めることができます。 

伐採祈願祭見学ツアー

笑顔でポーズをとる夫婦
お施主様のご希望に応じた木に自ら斧入れしていただき、森林のプロがチェーンソーで伐採を行います。家の柱や梁に使う木材を自分の手で伐採する経験は人生で何度も経験できることではありません。大木を伐採する瞬間は圧巻で、その音や匂い、光景は大人も子どもも忘れられない思い出になります。
木を切る男性
お施主様ご自身で斧入れを行っていただきます。
切り株
伐採したばかりの瑞々しい切り株。この木がお施主様の家になります。

檮原町×隈研吾建築物

雲の上図書館
高知県檮原町には世界的建築家・隈研吾氏の作品が5箇所6つも存在しています。世界でも類をみない梼原町は町全体がミュージアムのようになっており、木橋ギャラリーの一画にある「隈研吾の小さなミュージアム」を拠点に隈研吾作品に触れる梼原町の町歩きを楽しむこともできます。
雲の上ギャラリー内
雲の上図書館
木々の姿や地域の風景からインスパイアされたデザインは独創的でありながらも、使う人・暮らす人の目線に立ったシンプルかつ心地の良い建築となっています。
囲炉裏と食事
ツアー後の夕食は一緒に伐採を行なった森林のプロたちと民宿の囲炉裏を囲んで、地元料理を楽しんでいただきます。

森林から住宅へ

四国カルスト
梼原町は町面積の91%を森林が占め、標高1455mにもなる雄大な四国カルストに抱かれた自然豊かな山間の小さな町です。四国カルスト高原は、全国的にも珍しい高位高原カルスト地形に なっており、至る所に手付かずの自然が残り、晴れた日などには太平洋から瀬戸内海まで一望できます。石灰岩特有の白い岩が目立つ夏の高原では、里から登ってきた牛たちが放牧され、のどかに草を食んでいます。 冬場は一面雪に覆われますが、その景色さえ自然の醸し出す幻想的な美しさがあり、多くの人々を魅了しています。 

秀吉が認めた日本一の杉

木の断面
土佐材は太閤秀吉が大阪城築城の時に「日本一」を語った太鼓判です。まっすぐで色目も美しい土佐材は、二条城や江戸城にも使われていることで知られています。一般的に良い木が育つためには、温暖な気候と適切な日光、そして年間降水量が2,000mm以上と言われます。梼原町の年間降水量は2,075mm。平均気温は14.1度。良木が育つ環境が整っています。 

良木が育つ環境

森林
梼原町の森林の70%がFSC®認定を受けた森林です。古くより森林によって生かされているという風土が町民には息づいており、熟練の林業家が、適切に山を管理し、良い木を育んでいます。 戦後に植えられた杉やヒノキは、樹齢50年以上が経ち、出荷の時期を待つ良い木がたくさんあり ます。 

森林の中の加工場で安心安全な住宅部材を提供

加工場
梼原町森林組合では、伐採した木材を当組合の貯木場で選別し、希望の材料に製材・乾燥・加工を行い提供しております。 梼原町から直接施主様の現場へ責任をもって商品をお届けします。

FSC森林認証を受けた森林

FSCマーク
良木の育つ森は、下地まで光が届く明るい森です。 梼原町森林組合では、世界で最も信頼度が 高いFSC®森林認証を取得。 

FSCは、森林破壊による野生生物への影響や気候変動への影響、森とともに生きる人々の暮らしへの影響などの森林の問題を解決するために、適切に管理された森林からの木材を区別して購入できる認証制度の必要性が検討され、26カ国の環境NGO・林業者・林産物取引企業・先住民団体などが中心となって設立されたのがFSC(Forest Stewardship Council/森林管理協議会)です。

責任ある森林管理から生産される木材とその製品を識別し、それを消費者に届けることで、責任ある森林管理を消費者が支える仕組みを作っています。 

森林データ管理と品質管理 

木
住宅に使用するのは、樹齢50~60年以上のスギ・ヒノキ。当組合では、民有林を独自の林家台 帳でデータ管理しています。 また、切り出した丸太の等級や寸法を1本ずつ確認します。高知県梼原町森林組合では、どの段階でもしっかりとデータをとり、管理がされています。

より深く愛着のわく家づくり

生産者の顔が見える森林に行き、自分で選んで伐採した木から一棟の家ができあがる。家づくりに物語や思い出ができ、入居前から家への愛着をより深めることができます。
素材から自分で選びたいという方や、木の家にご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。

千葉県の八千代・幕張・柏と茨城県の守谷の新築注文住宅、リノベーションを検討している方はアールプラスDMへ

アールプラスDMでは、モデルハウス見学会や完成見学会、個別相談会など様々なイベントを開催しています。家づくりに関する疑問や土地探しのご相談など、何でもお答えいたしますので、お気軽にご参加・ご来場ください。
>>モデルハウスで詳しく説明を聞いてみる
R+houseの家づくりがわかるカタログプレゼント中!
カタログをご希望の方はこちら
#注文住宅
#新築
#木造

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

株式会社アールプラスDMの家づくり写真

外構・庭のデザイン

アールプラスDMは家と庭、外構をトータルで提案する住宅会社です。外部空間のデザインも家づくりと同じく重要な要素と考え、家に合わせて庭をデザインし、敷地全体における住まいのプランを提案します。家の完成を「100%」とすると外構、庭ができることでその完成度は「120%」になります。アールプラスDMはプロのガーデンデザイナーが外構、庭を設計し、専門スタッフのガーデナーにより、品質の高い施工と引き渡し後の暮らしのサポートを行っています。
砂利道の外構と家の玄関

土地・物件探し

家を建てる際、どこで、どのような土地を選ぶかという点は非常に重要です。アールプラスDMは、家づくりのプロとして、ご希望の暮らしを叶えるための土地選びのノウハウが沢山あります。適切な予算配分や立地等の条件、設計のプロである建築家の視点だからこそ気付ける土地のメリット、デメリットなどをお伝えし、最適な土地選びをサポートしています。
森の見えるリビング

アフターサポート/保証

お引渡し後も快適な暮らしを続けられるようアールプラスDMではアフターサポートプログラムをご用意しております。
家は建てて終わりではありません。建てた後からがスタートです。定期的な点検とメンテナンスを実施することは快適な暮らしを維持していくことはもちろん、家を売却することになったときの資産価値の維持にも繋がります。
家と電卓

ライフプラン資金計画

人生の3大支出といわれるのが「住居費」「教育費」「老後費」です。土地や家を買う前に賢いローンの組み方や、将来の出費など、しっかり考えておくことが重要です。アールプラスDMは、家づくりや住宅購入により後悔することがないように、今の生活と将来したい暮らしをもとに、住宅ローンや光熱費、維持費などのランニングコスト、将来の子どもの教育費、老後に必要な費用も視野に入れた、お客様にベストな資金計画をサポートします。
リビングから眺めるテラスと庭

コストパフォーマンス

住宅のコストは材料費・手間賃・現場や営業の経費など多岐にわたりますが、建てる住宅会社によって総額は異なりますし、同じ総額でもコストの内訳や比率が異なるケースが多く見られます。お客様に直接還元されない部分に多くのコストがかかっていたり、工夫をすればカットできるはずのコストまでお客様が負担していたりするのです。
地盤調査報告書

地盤改良技術

どんなに地震に強い建物を作っても、建物が建つ地盤が弱くては安心な暮らしができません。特に、2011年の東日本大震災時に千葉県では液状化現象が発生した記憶もあり、千葉の地盤については懸念を抱いてる人も多いのではないでしょうか。
外観写真

高断熱・省エネ

光熱費を抑え、“夏は涼しく、冬は暖かい家” を実現するためには、まず「高い断熱性能」が大切になります。また、断熱性能を表すUA値は理論数値のため、実際の断熱性を担保するためには、高い施工精度による気密性能の確保が必要になります。アールプラスDMでは高い断熱性能基準と高気密な施工で、名実ともに高断熱住宅を提供しています。
構造

高耐震・高耐久

R+houseは耐震性能を表す指標の最高ランクである耐震等級3が標準仕様。周辺に4つのプレートがあり、地震の発生しやすい千葉県で、建物とそこに住まう家族を守ります。
インテリアにもなる鉄骨階段

パッシブデザイン

パッシブデザインとは、自然エネルギーを活用した、快適で健康に暮らすための設計手法です。冷暖房や照明の使用頻度を少なくし、光熱費を削減することもできます。しかし、それを叶えるためにはその土地の自然環境や地域特性を理解し、設計する必要があります。快適で光熱費の心配がない暮らし。R+house八千代・幕張・柏・守谷の建築家だからこそ設計できる、パッシブデザインについて詳しくご紹介いたします。
本棚のある勾配天井の家と夫婦

建築家による設計

一生に一度の家づくり。お客様の個性をカタチにし、家として快適で安全な生活を守るためにも「デザイン」は大切な要素です。デザインの良し悪しによって、すなわち誰が設計するかにより、家の良し悪しが決まります。
アールプラスDMの家づくりは、経験豊富な設計のプロである建築家がお客様のライフスタイルや理想をしっかりヒアリングしたうえで、お客様にとって最適で居心地のよい住空間を設計します。
R+パネルの施工写真

高気密・健康

快適な住まいを実現するためには、断熱性と共に気密性にも気を配るべきです。どれだけ断熱性能が高くても、気密性能が悪ければ、断熱性能の効果が無くなってしまいます。高気密住宅のメリットとアールプラスDMの気密性能について紹介します。アールプラスDMの気密性は、0.5以下が標準ルールで、実績平均値は0.2以下です。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめの平屋の施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

お客様の声
いただいたお客様の声を紹介します。

おすすめのモデルハウス
私たちのモデルハウスをご紹介します。

おすすめの注文住宅のイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

家づくりの流れ
私たちの家づくりの流れをご紹介します。

おすすめの平屋のコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

株式会社アールプラスDMの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.08.19

千葉県八千代市の土地価格相場は?狭い土地の上手な活用方法も紹介

株式会社アールプラスDMの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.08.19

柏市の土地価格は?将来の推移を予想|平屋や狭小地の家についても解説

株式会社アールプラスDMの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.08.19

千葉県習志野市の土地価格相場は?家づくりで重要な土地選びのポイントもご紹介

株式会社アールプラスDMの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.01.14

平屋の注文住宅を建てるときに注意すべきポイントは?

株式会社アールプラスDMの家づくり写真

お問い合わせ
注文住宅・リノベーションのご相談はこちら

住所
千葉県千葉市花見川区幕張町5丁目417-7 幕張ハウジングパーク区画22
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜日・年末年始
住所
千葉県我孫子市新木野
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜日・年末年始
住所
千葉県八千代市島田台790-1
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜日・年末年始
守谷office
住所
茨城県守谷市中央3-17-3 COSMOS守谷2F
営業時間
10:00~18:00