皆様、こんにちは。R+house成田studioの林です。
みなさまのお部屋やお庭では、何か植物を育てたりされていますか??
植物といっても種類は様々ありますが、今回のコラムは、私も楽しく育てている【多肉植物】についてお話したいと思います。
ぷくぷくした質感と愛らしいフォルムで人気の多肉植物。ホームセンターなどでもよく見かけますよね。
種類はなんと1万5000種以上もあるそうです。室内で育てやすく、インテリア性も抜群なのでとても魅力的な植物で人気があります。
みなさまのお部屋やお庭では、何か植物を育てたりされていますか??
植物といっても種類は様々ありますが、今回のコラムは、私も楽しく育てている【多肉植物】についてお話したいと思います。
ぷくぷくした質感と愛らしいフォルムで人気の多肉植物。ホームセンターなどでもよく見かけますよね。
種類はなんと1万5000種以上もあるそうです。室内で育てやすく、インテリア性も抜群なのでとても魅力的な植物で人気があります。
そもそも どんな植物?
【多肉植物】とは、茎・葉・根に水分を溜めることができる多肉質の植物です。原産地は南アフリカや南米などの雨が少ないところ。様々な品種があり、紅葉したり花が咲くのもあります。サボテンも多肉植物の仲間です。
じつは・・・カネノナルキも!
1万5000種以上もあるので、どれを育ててみようか迷ってしまうほど。私は数種類をお庭で育てていますが、どれも育てやすく見た目も可愛く、自然に増えてくれるので楽しんでいます。
初心者さんにおすすめは、「クラッスラ属」という種類の代表格、カネノナルキ。そう、縁起物の観葉植物として親しまれている「金のなる木」です。水やりは月2回程度なので、まずはじめるにはお手頃かと思います。
初心者さんにおすすめは、「クラッスラ属」という種類の代表格、カネノナルキ。そう、縁起物の観葉植物として親しまれている「金のなる木」です。水やりは月2回程度なので、まずはじめるにはお手頃かと思います。

「インテリアプランツ」として♪
眺めていると不思議と心が癒される可愛らしさが魅力です。気に入った種類をいくつか寄せ植えアレンジしてみても、とても楽しめる植物です。
植物を楽しむ際には「器」も大事です。木製・ブリキ・ステンレス・陶器など自分好みの「器」に入れると一層愛着がわき、成長も楽しみになりそうですね!
アールプラスDMは、「R+houseによる家づくり」「GARDENA GARDENによる庭づくり」をトータルでご提案することを強みにしています。
暮らしを素敵に彩るガーデニング・エクステリアのデザイン&施工をしています。
専属のガーデナーもおりますのでお気軽にご相談いただければと思います。
植物を楽しむ際には「器」も大事です。木製・ブリキ・ステンレス・陶器など自分好みの「器」に入れると一層愛着がわき、成長も楽しみになりそうですね!
アールプラスDMは、「R+houseによる家づくり」「GARDENA GARDENによる庭づくり」をトータルでご提案することを強みにしています。
暮らしを素敵に彩るガーデニング・エクステリアのデザイン&施工をしています。
専属のガーデナーもおりますのでお気軽にご相談いただければと思います。