建築家とつくる理想を超える注文住宅・リノベーション
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

店舗紹介

店舗紹介

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

店舗紹介

店舗紹介

庭のある暮らし
公開日:2022.06.10
最終更新日:2022.07.17

スカイバルコニー

芝と椅子
「スカイバルコニー」というコラムです。家づくりの基礎知識・注文住宅・土地・固定資産税・庭・性能・暮らしの工夫に関する記載がされており、詳しく知ることができます。八千代市・幕張・柏市の注文住宅なら株式会社アールプラスDM。
皆様こんにちは!!

 

住宅アドバイザー湯口です!!

 

風の強い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

本日は、

スカイバルコニー

に関してブログを書きたいと思います!!

 

「スカイバルコニー」

というワードは聞いたことが無い方もいらっしゃると思いますので、解説から入りたいと思います!

 

 

スカイバルコニーとは、

屋根の形状が陸屋根(フラットルーフ)の場合において、

そこをバルコニーとして機能させている事を指します!

 屋上のイメージです!
 
屋上のある家「スカイバルコニー」であれば、

敷地面積が狭くて庭を設けるスペースがないといった土地でも広々とした庭を設けることができ、

BBQやお家キャンプを楽しむスペースとして活用するなど、プライベートな空間が広がります!!


イスとテーブル


しっかりとした構造物を設けない限り屋上は床面積に含まれず、

加えて固定資産税を抑えられるという点でも魅力です!!

 

家庭菜園を楽しめるという素敵なポイントがあります!!

11月28日にOPEN致します、弊社のモデルハウスである

「沼南モデルハウス」

にも、バルコニーにプランターを設置して花を植えたり野菜を育てたりするスペースがございます!
芝と椅子

「庭育」

という言葉があるくらい、お子様が植物や野菜と触れ合うことはとても大切で、

お子様と一緒に種をまき、水の管理などをしながら大切に育て、収穫した新鮮な野菜を食べる姿を想像して頂きたいです♪

 

自分で育てたものなら、野菜嫌いな子どもでも喜んで食べるかもしれません!!

 

プランター以外のところに雑草が生えることもないので、お手入れも楽になります♪

 

 

先述しましたが、仲間や家族で集まってのBBQやパーティーは多くの方の憧れだと思います!!

 

ホームパーティーは地上の庭でも楽しめますが、通行人の視線が気になったり、

バーベキューの煙などがご近所に迷惑をかけたり、何かと気遣うものです、、、

 

屋上であれば周りの視線を気にせず、ご近所にも迷惑をかけにくくなるでしょう。

近くに花火大会のスポットがあれば、絶好のプライベート会場になること間違いなしです♪


また、こちらも先述しましたが、お家キャンプもおすすめです!!

 

アウトドアが好きな方であれば、テントなどのキャンプ道具を屋上に持っていき、

仲間や家族で、ちょっとしたキャンプ気分を楽しんでみてはいかがでしょうか!?

 

夜はお子様たちと一緒に花火をしたり、星空を眺めながら話したり、家にいながらいつもとは違った雰囲気を味わえる事かと思います。

 

お子様がまだ小さくてなかなか遠くに行けないという方、

新型コロナウイルスの影響で外出しにくい今の時期でも、気軽にアウトドアをエンジョイすることができます!!

 
キャンドルと庭


一方で、スカイバルコニーには特に気を付けなければならないことがありまして、

防水

に関してです。

 

一般的なお家の屋根であれば、雨が降っても傾斜で水は流れていきますが、

屋上は平坦なため水が溜まりやすくなります。

 

その水が建物内に漏れないよう、しっかりした防水工事が必要です。

 

防水工事は、FRPというプラスチック系の素材を敷き詰めるのが主流ですが、

定期的に塗り替え作業が必要になるなどメンテナンスが大変という一面もあります、、

 

最近では、耐久性のある金属鋼板による工法も登場していますので、

初期コストではなく、トータルコストで考えることが重要になります!!

 

 

皆様も、是非スカイバルコニーのある豊かな暮らしを想像してみてください!!

 

今週はこの辺で!!
#固定資産税 #土地 #家づくりの基礎知識 #性能 #暮らしの工夫 #庭 #注文住宅
気分はクリスマス♪
【ガーデン】で野菜を育てて みませんか(^^♪
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

お金
2023.11.16

【注文住宅】ハウスメーカーの坪単価はいくら?一覧で分かりやすく紹介!

家づくりノウハウ
2023.11.07

千葉県船橋市の土地価格・相場は? 今後の価格推移も予想!注文住宅を建てる際の土地選びのポイント

家づくりノウハウ
2023.10.10

注文住宅用の土地探しのコツ!千葉県で理想の土地を見つけよう

家づくりノウハウ
2023.09.12

柏市の土地価格は?将来の推移を予想|平屋や狭小地の家についても解説

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

地盤調査報告書

健康・環境・安全に配慮した地盤改良技術

どんなに地震に強い建物を作っても、建物が建つ地盤が弱くては安心な暮らしができません。特に、2011年の東日本大震災時に千葉県では液状化現象が発生した記憶もあり、千葉の地盤については懸念を抱いてる人も多いのではないでしょうか。私たちR+house八千代・幕張・柏・守谷では、千葉県の一戸建てで暮らす方々が安心・安全に暮らすことができるよう、液状化が発生しにくく、地震の揺れも抑えることができる対策として、地盤改良技術「HySPEED工法」を採用しています。
白と黒の外観

コストパフォーマンスに優れた高品質な家づくり

人生で一番大きな買い物とも言われる住宅購入。多くの方が初めての経験なので、何にどれくらいのコストがかかっているのか、どうすればコストダウンできるのかわからないことばかりだと思います。A社とB社で条件を揃えて見積りを取ったのに、数百万円の差があったという話も珍しくはありません。R+house八千代・幕張・柏・守谷はお客様に家づくりで後悔してほしくないという想いから、高いコストパフォーマンスで建築家住宅をご提供しています。
構造

最高ランクである耐震等級3の高耐震住宅

住宅を建てる際にまず考えるべきが安全性です。地震など災害が発生した際に家族を守れなければ、住まいの役割を果たせません。ここでは安心して暮らすことのできるR+house八千代・幕張・柏・守谷の耐震性能をご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。