建築家とつくる理想を超える注文住宅・リノベーション
カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

柏たなか・柏の葉キャンパスで家を買う! 土地と新築戸建ての購入情報

家づくりノウハウ
公開日:2022.06.21
最終更新日:2024.01.14
株式会社アールプラスDMの家づくり写真
株式会社アールプラスDMの家づくり写真
家づくりノウハウ
公開日:2022.06.21
最終更新日:2024.01.14

柏たなか・柏の葉キャンパスで家を買う! 土地と新築戸建ての購入情報

柏の葉キャンパス駅
「柏たなか・柏の葉キャンパスで家を買う! 土地と新築戸建ての購入情報」というコラムです。土地・家づくりの基礎知識・注文住宅に関する記事が記載されており、詳しく知ることができます。八千代市・幕張・柏市の注文住宅なら株式会社アールプラスDM。

目 次

マイホームの購入は家族の夢や希望がギッチリと詰まっており、一生の中でもっとも大きな買い物になります。
それだけに、あとで後悔はしたくないものです。
とくに注文住宅の場合は、いろいろなニーズを満たしてくれるだけに、
どこまで希望するのか、何を省くべきか難しい判断になるでしょう。
まず、重要視しないといけない点は、「土地」や「環境」、そして「予算」です。

今回は、千葉県柏市の「柏たなか」と「柏の葉キャンパス」の、
土地と新築戸建ての購入情報についてお伝えしていきます。

1. 柏たなか・柏の葉キャンパスってこんなところ

駅

柏たなか、柏の葉キャンパスは、ともにつくばエクスプレス(TX)の停車駅で、千葉県柏市に位置しています。
どちらのエリアも、このTXが開通したことで開発が進んだ、いわゆる「新興住宅地エリア」。
ちなみに柏市全体の人口の推移は、令和元年の428,667人から、
令和2年には432,472人と人口増となっており、増減率は0.89%です。
とくに近年はリモートワークの普及の影響もあり、さらに都心からの移住先としても注目度の高いエリアです

(1)柏たなか

柏たなかの人口は、およそ31,700人。若い単身者がそのうち23%を占めておりもっとも多く、
子育て世帯が19%、実家暮らしの世帯が14%という構成です。
戸建て住居が点在しており、住環境としては、のどかな郊外タイプです。
待機児童率は0%を誇っているので、子育て世帯にはピッタリといえるでしょう。

(2)柏の葉キャンパス

柏の葉キャンパスには、273万㎡というスペースに人口およそ72,500人が暮らしています。
柏たなかの人口密度が200㎡あたり0.3人に対し、柏の葉キャンパスは200㎡あたり0.8人と高めです。
構成は子育て世代がもっとも多く22%、次に21%で若い単身者、13%が実家暮らしの世帯となっています。
公民学が提携した新しいモデル都市でもあります。

人口密度にも現れているように、とくに人気の高いエリアは、柏の葉キャンパスです。
その理由としては、駅直結のショッピングノモール「ららぽーと柏の葉」があることや、
TXの普通列車のみが停車する柏たなかに対し、
柏の葉キャンパスは区間快速や通勤快速も停車する点が挙げられるでしょう。
そのため、利便性の高さや都心へのアクセスを優先したい方は柏の葉キャンパス、
静かな住環境を重視したい方には柏たなかがおすすめです。

2. 「本当に住みやすい街」として人気の理由

電車

柏の葉キャンパスは、住宅ローン専門金融機関のアルヒ株式会社のデータを基に、
住宅や不動産の専門家によって審査される「本当に住みやすい街(2019年)」において見事第5位となっています。
ここでは、その人気の理由となっている、
「都心へのアクセス面」「ショッピング」「教育」「治安」についてご紹介していきます。

(1)乗り換えゼロ! 秋葉原まで最速30分の好立地

まずは柏の葉キャンパスからの都心への交通手段の便利さについてです。
家賃相場が都心に比べて低く、秋葉原駅までのアクセスのよさが特徴といえるでしょう。
同じような環境に、東武伊勢崎線やJR京葉線などもありますが、
どちらも秋葉原駅に行くためには1~2回の乗り換えが発生します。
その点、TX柏の葉キャンパス駅は、乗り換えなしの最短30分で秋葉原駅まで行けます。
ちなみに前述のとおり、柏の葉キャンパス駅には区間快速と通勤快速は停車しますが、
快速は停車しないためご注意くださいね。

(2)駅直結「ららぽーと柏の葉」が便利

柏の葉キャンパス駅前には三井ショッピングパーク「ららぽーと柏の葉」が併設されていますので、
日用品の買い物はもちろん、日常的な必要品は、すべて駅前でそろえることができます。
無印良品やユニクロ、GUやABCマート、しまむらといった人気のテナントや、
フードコートも21時まで営業しているため、仕事帰りに軽く食事を済ませたいというときにも便利です。
ほかにも24時間営業のコンビニ、歯科、眼科といったクリニックに、
保育園、料理教室やホットヨガ、ベネッセといったカルチャー系施設までそろっていることも人気の理由です。

(3)アカデミックな街で治安がいい

柏の葉キャンパスには地元の千葉大学のキャンパスだけでなく、東京大学柏キャンパスがありますし、
IPMU(東京大学国際高等研究所カプリ数物連携宇宙研究機構)も建てられており、
教育熱心なファミリー層が多いという特徴があります。
教育への意識が高いという点は、子育て世代にとってかなり心強いでしょう。
しかも駅周辺には、パチンコ店や風俗店、深夜営業の飲食店がないため、治安の面でも安心して生活できます。
ただし、深夜営業の飲食店がないということは、深夜に帰宅する人にとっては少々不便という側面もあります。

3. 柏たなか・柏の葉キャンパスの土地事情と相場とは?

風景

環境が抜群な土地ですが、注文住宅を建てる予算を考えると、できるだけコストを抑えた土地を選びたいところ。
ここでは、柏たなかや柏の葉キャンパスの土地価格の相場を見ていきましょう。

(1)駅徒歩15分以内の坪単価は60~80万円

それぞれの駅より徒歩15分圏内の土地価格の相場を比較してみましょう。
柏たなかの方が幾分安くなっていますが、それでも駅まで徒歩15分となると
坪単価は70万円を超えてきますし、柏の葉キャンパスになると90万円前後になっています。
※不動産サイト「SUUMO」より(2021年11月現在の情報)
※令和3年の基準地価・公示地価

(2)駅徒歩20分程度なら坪単価20~40万円

駅まで徒歩20分となると日常的に徒歩圏内として考えるのは厳しいところですが、
その分、土地の坪単価はぐっと下がります。
それでも柏の葉キャンパスになると、なかには坪単価が50万円台という土地もありますが、
駅まで徒歩15分以上であれば30万円や40万円台まで下がっていることがわかります。
※不動産サイト「SUUMO」より(2021年11月現在の情報)

(3)都心からの移住多し! 良物件はすぐに買い手も

TXの開通後、新興住宅地として一気に開発が進んだ柏たなかと柏の葉キャンパスですが、
その後も引き続きベッドタウンとして人気の高いエリアだったため、
今現在は、新しい土地の売り出しや物件数が非常に少ない状態です。
さらにリモートワークや在宅勤務といった働き方が変化したことで、都心からの移住希望者が加速し、
良物件が販売されてもすぐに買い手がつく傾向にあります。
そのため、希望条件に近い土地や物件が見つかった際は、早めに決断されることをおすすめします。

4. 土地を購入して注文住宅を建てる|土地購入の準備と流れ

カートと家

ここからは、土地を購入して注文住宅を建てる際の流れについてお伝えしていきます。
良物件が販売されたらすぐに対応するためには、事前の準備も大切ですよ。

(1)「人生の資金計画」から住宅の予算を決める

まずは人生の資金計画から、無理のない返済が可能な住宅購入予算を決める必要があります。
これを明確にしておかないと「もっとこうしたい」という要望が増えていき、
その分だけトータルコストも増えていってしまいます。
この点は事前に、お金のプロであるファイナンシャルプランナー(FP)に相談するのがいいでしょう。

FPに資金計画を相談してみると、子どもの教育費はどれくらい必要か、車の購入サイクル、
趣味にお金をかける予定はあるかなど、事細かな暮らし方の希望をヒアリングした上で
人生の資金計画を立ててくれます。
ハウスメーカーにも必ずFPの資格を持った営業担当者がいますが、こちらは人生の資金計画といった
観点ではなく、購入可能かどうかの視点のみで資金計画を提示してくるケースが多いです。
たとえば、借りられる限度額マックスの住宅ローンの額=予購入算にしてしまうと、
将来、返済の負担が大きすぎて生活を圧迫されてしまう事態になりかねません。
そのため、住宅購入(土地購入費+建築費)の総予算は、利害関係のないFPに、
希望する生き方、暮らし方を伝えながら資金計画を立ててもらうようにしましょう。

(2)注文住宅の建築費の相場を知る

ひと口に注文住宅といっても、ハウスメーカーによって
フルオーダーやセミオーダーといった違いがあり、建築費も異なります。
まずは、気になる建築会社をいくつかピックアップし、各社に、自分たちが希望する建物のデザインや間取り、
譲れない住宅性能など家づくりの希望を伝えたうえで、概算の見積もりを出してもらうようにしましょう。
また多くの注文住宅の場合、水回りの住宅設備や内装材などには、あらかじめ「標準仕様」が設定されています。
たとえば、「標準仕様よりもグレードの高いキッチンを入れたい」「もっといい壁紙を採用したい」
といった希望がある場合は、標準仕様からの差額分を別途オプション費用として請求されることになります。
そのため、上記の建築見積額のほかにも、オブション予算として大体200万円~400万円ほどを
想定しておくことをおすすめします。

(3)予算とイメージに合う建築会社を決める

後悔のない家づくりをするうえで重要なポイントのひとつは、購入予算をしっかり守ることです。
実際にモデルハウスなどの「いい家」を見てしまうと、妥協ができなくなり、
予算オーバーで住宅を購入してしまうケースは少なくありません。
「子どもの教育費が思ったよりも膨らんでしまった」「親の介護で思うように働けなくなってしまった」
といった不測の事態が起きたときに、大抵は大きな後悔をすることになります。
ですから、ライフプラン(資金計画)の総予算をしっかり守ることを意識するようにしましょう。
建築費の相場がわかれば、総予算から建築費を差し引くことによって、土地購入の予算も見えてきます。
暮らしをイメージしつつ土地を優先するのか、それとも建物にかけるお金を優先するのかを家族で話し合い、
パートナーとして最適な建築会社を決めるのがいいでしょう。

(4)具体的に土地探しを始める

建築会社が土地の仲介を行っているケースもありますので、紹介された土地を確認しつつ、
地域の不動産会社にもほかにお買い得な土地がないか相談してみるのもいいでしょう。
ただし、不動産会社から紹介された土地に、イメージしている家が建たない場合もあります。
ですから、建築会社とは別に不動産会社から土地を購入する際には、必ず事前に建築会社に
その土地を見てもらい、イメージしている家が建てられるのかどうか確認してください。
また、土地探しにおいては、希望条件をすべてクリアする土地を見つけ出すことは稀です。
悩んでいる間に、ほかの買い手に買われてしまったなんてことも。
そうならないよう、事前に「立地」「環境」「価格」どの部分をもっとも優先するのか、
優先順位を整理しておくとスムーズに、後悔のない条件の土地を決めることができるようになります。

(5)土地売買契約と建築請負契約の締結

購入する土地と建物のプランが決まったら、
土地購入の「売買契約」と、家を建てるための「建物請負契約」を並行して進めていきます。
住宅ローンを利用する場合は、ここで必要となる大方の借入額が決まってきるため、
住宅ローンの仮審査や申し込みを行っていくことになります。
審査に通過できれば、契約締結となり、いよいよ本格的に理想の家づくりがスタートするのです。

5. 注文住宅は「予算管理」と「パートナー選び」がポイント

パソコンとコーヒー

注文住宅では、自分たちの希望を反映した家を建てることができますが、
その反面、建売よりも建築費用が高くなるといったデメリットもあります。
そこでここでは、注文住宅の家づくりを成功させるポイントをお伝えしていきます。

(1)注文住宅は「費用のかけ方」の見極めが大切

建売はすでに価格が決まっていますが、注文住宅では間取りや住宅設備、内装、外装、外構など、
希望や理想ばかりを追い求めると、あっという間に予算オーバーしてしまいます。
追加したい住宅設備や住宅の性能部分は、その後のメンテナンス費用も考慮して決めるべきですし、
デザインにかけるお金も予算ベースで検討していくことが大切です。
「月々の返済の負担」を長い目で見たうえで、「費用の配分」と「費用のかけ方」を決めるようにしてください。

(2)数十年後の暮らしも考えてくれるパートナーを

家は建てて終わりというものではなく、20年、30年と住み続けるものです。
そのため、将来のことを考え、家族の変化やライフスタイルの変化なども考慮して
建築プランを練ってくれる建築会社を選ぶことが一番。
「似たような物件の見積もりで比べると安いから」「大手のハウスメーカーなので安心できそうだから」
といった理由だけで決めるのではなく、担当者の親身さや説明のきめ細かさなどにもしっかり注目し、
この先のアフターフォローも含めて、安心して任せられる建築会社で家を建てるようにしてください。

まとめ

風景

千葉県柏市の「柏たなか」と「柏の葉キャンパス」は、土地の価格、環境、交通面、教育面のバランスがよく、
これからさらに人気が高くなることが見込まれる、家を建てるにはおすすめのエリアです。
この人気エリアの土地に、60年後まで残る家、住むほどに価値が味わえる家をお望みでしたら、
ぜひ、R+houseにご連絡ください。
R+houseでは、建てたあともしっかりとお客様の家を守っていきます。
#注文住宅 #土地 #家づくりの基礎知識

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

株式会社アールプラスDMの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.05.29

注文住宅用の土地探しのコツ!千葉県で理想の土地を見つけよう

株式会社アールプラスDMの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.01.14

R+house守谷・古河・取手の家づくりと庭づくりの流れ

株式会社アールプラスDMの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.01.14

注文住宅をお考えの方へ!土地が見つからないときの対処法とは?

株式会社アールプラスDMの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.01.14

注文住宅の土地の選び方とは?

前へ
二世帯住宅でストレスなく暮らす|失敗例から成功のコツまでお教えします。
珈琲の薫る家【幕張モデルハウス】
次へ
二世帯住宅でストレスなく暮らす|失敗例から成功のコツまでお教えします。
珈琲の薫る家【幕張モデルハウス】

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

お客様の声
いただいたお客様の声を紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのモデルハウス
私たちのモデルハウスをご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

株式会社アールプラスDMの家づくり写真
素敵な事例写真をご紹介します

株式会社アールプラスDMの家づくり写真

お問い合わせ
注文住宅・リノベーションのご相談はこちら

幕張model
住所
千葉県千葉市花見川区幕張町5丁目417-7 幕張ハウジングパーク区画22
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜日・年末年始
我孫子model
住所
千葉県我孫子市新木野834-79
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜日・年末年始
八千代studio
住所
千葉県八千代市島田台790-1
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜日・年末年始
守谷office
住所
茨城県守谷市中央3-17-3 COSMOS守谷2F
営業時間
10:00~18:00