こんにちは!
R+DMコンシェルジュの小幡です。
今年は残暑厳しく・・・
10月も異例の暑さになるとか・・・
正直もう暑さはそろそろおさまって欲しいと誰もが感じていますよね。
今年は沼南モデルハウスのバジル・・
随分と活躍してくれ、何度も食卓に登場しました!
バジルパスタ、バジルドレッシング、その他色々。(笑)
家族はそろそろ飽きている・・・飽きています・・確実に・・
ので何かいい方法がないかなと調べてみました!
ハーブは全般に体にいいとされていますが、何がいいのか?
よくわからず使っている人も多いと思います。
今回はバジルの効能を少しお伝えしたいと思います。
➀体のあらゆる箇所の痛み、消化不良、筋肉の衰えの緩和
R+DMコンシェルジュの小幡です。
今年は残暑厳しく・・・
10月も異例の暑さになるとか・・・
正直もう暑さはそろそろおさまって欲しいと誰もが感じていますよね。
今年は沼南モデルハウスのバジル・・
随分と活躍してくれ、何度も食卓に登場しました!
バジルパスタ、バジルドレッシング、その他色々。(笑)
家族はそろそろ飽きている・・・飽きています・・確実に・・
ので何かいい方法がないかなと調べてみました!
ハーブは全般に体にいいとされていますが、何がいいのか?
よくわからず使っている人も多いと思います。
今回はバジルの効能を少しお伝えしたいと思います。
➀体のあらゆる箇所の痛み、消化不良、筋肉の衰えの緩和
②うつ症状の解消の手助け、不安軽減
③月経痛緩和効果
④蚊よけ効果
⑤傷の治癒促進
抗痙攣成分、抗菌成分が含まれているので軟膏にしたり、
お茶やドリンクとして元の成分を壊さない形で接種すると、
免疫システムや体の防御力を高めてくれるそうです。
そこで、バジルティ―の作り方をご紹介します!
喉の痛みが出たときに飲めば緩和されるそうなのでお試しを。
【材料】
・水 2カップ(500ml)
・バシルの葉 2カップ(100g)
・はちみつ お好みの量
・はちみつ お好みの量
※材料を揃えたら、後は鍋に水とバジルを入れて沸騰させ
カップに入れて大さじ1くらいのはちみつを入れれば出来上がりです。
カップに入れて大さじ1くらいのはちみつを入れれば出来上がりです。
喉の痛みを感じたらその都度飲んで下さい。
他にもスキンケアに活用したり、毒素を取り除く効果があるのでニキビにもOK。
他にも色々と効能がありそうなので是非試してみていかがでしょうか!
ただ、個人によって反応が違うので自然治療薬を取り入れる時は容量などには
十分ご注意下さい。
まだまだお料理以外にドリンクや軟膏、スキンケア。
十分ご注意下さい。
まだまだお料理以外にドリンクや軟膏、スキンケア。
色んなものに使えそうなので、今日も収穫してティーでも作ろうかと思います。
自然なもので健康になれれば一番いいですよね。

沼南モデルハウスには、ハーブなど身近で使える植物が沢山植えられています。
是非遊びにいらして下さい!
最後までお読み頂きありがとうございました。
最後までお読み頂きありがとうございました。