建築家とつくる理想を超える注文住宅・リノベーション
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

店舗紹介

店舗紹介

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

店舗紹介

店舗紹介

家づくりノウハウ
公開日:2022.08.22
最終更新日:2022.09.06

パントリー

R+house八千代・幕張・柏・守谷の家づくり写真
「パントリー」というコラムです。間取り・収納・に関する記事が記載されており、詳しく知ることができます。八千代市・幕張・柏市の注文住宅なら株式会社アールプラスDM。
まとめ買いの普及や使い勝手の良さから需要が高まっているのと同時に
建築家の打ち合わせに立ち会っていると提案率が高いのがパントリーです。
必要な収納量は生活スタイルや家族の人数によってさまざまです。
収納するモノは酒・、水・米・缶詰などの保存のきく食材、冷蔵庫などで管理しない根菜類、使う頻度の少ない調理器具や保存食などが一般的です。
一時保管用のごみ箱や家電製品の収納スペースも忘れずに想定しておきたいところです。

普段手にしている主な容器の大きさ、なかなか測る機会がないものです。
そこで代表的なものをいくつかご紹介したいと思います。

一升瓶 1.8ℓ 高さ400㎜
ペットボトル 2ℓ 310㎜ 500ml 215㎜
油の容器 1.5ℓ 高さ310㎜ 
醤油 1.0ℓ 270㎜
紙パック 2.0ℓ 325㎜
缶ビール 500ml 170㎜ 350ml 125㎜
飲料水の段ボール:幅180 奥行き325 高さ320

最近ではニトリや無印良品、イケアなどから収納ボックスが出ています。
シンデレラフィットさせて上手に収納したいところですね。

ニトリ インボックス W26.6 D38.9 H23.6
無印良品 柔らかポリエチレンケース W25.5 D36 H24
イケア KUGGIS W26 D26 H15

先にどの収納ボックスを使うか決めてからパントリー計画を立てるとバッチリですね。

家電も収納しちゃえ!ということで、今どきな家電もご紹介させていただきます。

ホットプレート W540・D375・H120
炭酸水メーカー W135・D235・H420
コーヒーメーカー W220・D245・H345
エスプレッソマシーン W165・D257・H345
トースター W357・D530・H209

一般的に奥行きは450㎜程度、棚板は稼働棚が4枚から5枚あると調整しやすく便利です。
重たくて大きいものは下に、普段使わないものは上部に、よく使うものは中央へ。
物量を把握して住所を決めてあげることが重要です。

そして収納は多くても困りません。少し多いかな・・・という位でプランしてみてください。

アールプラスハウスでは「暮らしのカルテ」と言ってお客様のご要望をたくさん伺います。
それを建築家が読み解き素敵なプランに仕立ててくれます。

ぜひ一緒にシンデレラフィットなおうちづくりを実現しましょう。


#家づくりの基礎知識 #間取り #デザイン #暮らしの工夫 #建築家 #注文住宅
30坪で注文住宅を建てるときの間取りって?価...
平屋の注文住宅を建てるときに注意すべきポイントは?
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.11.16

30坪で注文住宅を建てるときの間取りって?価格相場や家づくりのポイント

お金
2023.11.16

【注文住宅】ハウスメーカーの坪単価はいくら?一覧で分かりやすく紹介!

家づくりノウハウ
2023.11.16

住宅展示場ではなにができる?八千代市周辺で注文住宅を検討する際に行っておきたい住宅展示場もご紹介!

家づくりノウハウ
2023.11.07

気密と換気の関係とは?注文住宅に気密性が重要な理由と気密性を高めるポイント

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

地盤調査報告書

健康・環境・安全に配慮した地盤改良技術

どんなに地震に強い建物を作っても、建物が建つ地盤が弱くては安心な暮らしができません。特に、2011年の東日本大震災時に千葉県では液状化現象が発生した記憶もあり、千葉の地盤については懸念を抱いてる人も多いのではないでしょうか。私たちR+house八千代・幕張・柏・守谷では、千葉県の一戸建てで暮らす方々が安心・安全に暮らすことができるよう、液状化が発生しにくく、地震の揺れも抑えることができる対策として、地盤改良技術「HySPEED工法」を採用しています。
白と黒の外観

コストパフォーマンスに優れた高品質な家づくり

人生で一番大きな買い物とも言われる住宅購入。多くの方が初めての経験なので、何にどれくらいのコストがかかっているのか、どうすればコストダウンできるのかわからないことばかりだと思います。A社とB社で条件を揃えて見積りを取ったのに、数百万円の差があったという話も珍しくはありません。R+house八千代・幕張・柏・守谷はお客様に家づくりで後悔してほしくないという想いから、高いコストパフォーマンスで建築家住宅をご提供しています。
構造

最高ランクである耐震等級3の高耐震住宅

住宅を建てる際にまず考えるべきが安全性です。地震など災害が発生した際に家族を守れなければ、住まいの役割を果たせません。ここでは安心して暮らすことのできるR+house八千代・幕張・柏・守谷の耐震性能をご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。