建築家とつくる理想を超える注文住宅・リノベーション
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

店舗紹介

店舗紹介

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

店舗紹介

店舗紹介

暮らしのポイント
公開日:2022.10.29
最終更新日:2022.11.05

あると便利なランドリーグッズ

R+house八千代・幕張・柏・守谷の家づくり写真
みなさま、こんにちは!
R+house八千代Studioの藤原です。


高く澄みきった空に、心も晴れ晴れとする今日この頃。みなさまはいかがお過ごしですか?

すがすがしい秋晴れの日は、絶好のお洗濯日和でもありますよね。
みなさまは、日ごろのお洗濯で、どのようなアイテムをお使いでしょうか?



今回は、私が愛用している
○コスパ良し
○丈夫で長持ち
○デザイン性も良し
と、3拍子揃った「あると便利なランドリーグッツ」をご紹介させていただきます。



①タブトラックス(レッドゴリラ)のバスケット


©楽天



イギリス生まれ、世界中で愛用者が多く「バケツの王様」と称されるタグトラックス。
(2018年にブランド名が「レッドゴリラ」へと新しくなりました。)

バケツを意味する「TUB」と、庭園用の浅いバスケットを指す「TRUG」を合体させた名称通り、柔軟性と耐久性に優れた持ち手つきの「バケツ」であり、「バスケット」でもあります。

我が家では、Lサイズを2つ、ランドリーバスケットとして20年愛用中ですが、ほぼ毎日使用しているのに劣化知らず。 耐久性はホンモノです。

©楽天



タグトラックスは、洗濯以外にも、アウトドアなど様々なシーンで使える万能さも魅力!!

バーベキューでは、食材やギアを入れる袋となり、ドリンククーラーとなり、ゴミ箱にもなる活躍ぶりです。

海やプールでは、ビーチタオルやお着替えを入れるカバン代わりに使用し、帰りは、砂や泥で汚れたサンダルや水着をポイっと入れて持ち帰り、汚れがひどい時は、帰宅後、そのままお湯と洗剤を入れ「つけ置き洗い」の桶として使用しています。




余談ですが・・・
色もサイズも豊富な上、別売りで「蓋」も購入すれば、スタッキングも可能なので、おもちゃ入れにも活用できます。






②IKEAのSLIBB(スリップ)



©IKEA



靴下や下着などの小物をつるして干すのに重宝しているIKEAのハンガークリップです。


©IKEA



ハンガータイプなので、干す際も、収納時も‘’かさばらない‘’事が、お気に入りポイント!
クリップは8個付いているので、3人家族の我が家は、3本を使用しています。

旅行時も、軽量かつ、かさばらないので、マストアイテムとして重宝しています。

そして、こちらの最大の魅力は、99円というコスパの高さ!!
是非、お手に取って試していただきたいランドリーグッツです。




いかがでしたか?
2種ではありますが、「あると便利なランドリーグッズ」をご紹介させていただきました。

みなさまの毎日のお洗濯が、少しでも楽しくなるきっかけとなれば、幸いです。






R+house八千代・幕張・柏のホームページでは、こだわりを持って家づくりをされたR+DMオーナー様の「施工事例」を、多数ご案内しています。

また、モデルハウス見学や、家づくり勉強会、新築完成拝見会など、様々なイベントも開催しております。

家づくりに関するご相談も、随時受け付けておりますので、気になる点などございましたら、気軽にお問い合わせください。


スタッフ一同、皆さまにとっての理想の家づくりを、全力でお手伝いさせていただきます。












#デザイン #暮らしの工夫 #イベント情報
籠れる空間
壁装飾のこと
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.11.16

30坪で注文住宅を建てるときの間取りって?価格相場や家づくりのポイント

お金
2023.11.16

【注文住宅】ハウスメーカーの坪単価はいくら?一覧で分かりやすく紹介!

家づくりノウハウ
2023.11.16

住宅展示場ではなにができる?八千代市周辺で注文住宅を検討する際に行っておきたい住宅展示場もご紹介!

家づくりノウハウ
2023.11.07

気密と換気の関係とは?注文住宅に気密性が重要な理由と気密性を高めるポイント

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

地盤調査報告書

健康・環境・安全に配慮した地盤改良技術

どんなに地震に強い建物を作っても、建物が建つ地盤が弱くては安心な暮らしができません。特に、2011年の東日本大震災時に千葉県では液状化現象が発生した記憶もあり、千葉の地盤については懸念を抱いてる人も多いのではないでしょうか。私たちR+house八千代・幕張・柏・守谷では、千葉県の一戸建てで暮らす方々が安心・安全に暮らすことができるよう、液状化が発生しにくく、地震の揺れも抑えることができる対策として、地盤改良技術「HySPEED工法」を採用しています。
白と黒の外観

コストパフォーマンスに優れた高品質な家づくり

人生で一番大きな買い物とも言われる住宅購入。多くの方が初めての経験なので、何にどれくらいのコストがかかっているのか、どうすればコストダウンできるのかわからないことばかりだと思います。A社とB社で条件を揃えて見積りを取ったのに、数百万円の差があったという話も珍しくはありません。R+house八千代・幕張・柏・守谷はお客様に家づくりで後悔してほしくないという想いから、高いコストパフォーマンスで建築家住宅をご提供しています。
構造

最高ランクである耐震等級3の高耐震住宅

住宅を建てる際にまず考えるべきが安全性です。地震など災害が発生した際に家族を守れなければ、住まいの役割を果たせません。ここでは安心して暮らすことのできるR+house八千代・幕張・柏・守谷の耐震性能をご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。