建築家とつくる理想を超える注文住宅・リノベーション
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

店舗紹介

店舗紹介

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

店舗紹介

店舗紹介

暮らしのポイント
公開日:2022.05.09
最終更新日:2022.08.03

引越し前にしたいこと

木と家
新居に家具・家電を運ぶ前にこれだけはやっておきたいことをご紹介!
「引越し前にしたいこと」というコラムです。暮らしの工夫・注文住宅・に関する記事が記載されており、詳しく知ることができます。八千代市・幕張・柏市の注文住宅なら株式会社アールプラスDM。

目次

こんにちは。
R+houseかしわ沼南店でコンシェルジュをしております田中と申します。
皆様、今後とも何卒宜しくお願いいたしますm(_ _)m

さて、今回は『お引越しをする前にやりたい準備』についてお話します。
先日、待ちに待った自邸がやっとこさ完成いたしました!
グレーお家
※周りのお家も映っているので、白で塗りました…
今は外構も出来上がり残すは植栽のみです。

皆様是非遊びに来てください!!

さて、お話を戻しまして…
タイトルにもありました通り、
私が入居前にやったことを少しご紹介!!

①お風呂の防カビ君を焚く

商品URL・参照:https://look.lion.co.jp/bath/boukabi/feature/

水廻りにおいて掃除したくないランキング1位に君臨するカビ掃除。
※個人的なランキングです。
これさえしておけばカビにくくなるのでメンテナンスがとても楽です!!
ひとつデメリットとしては、ちょっと匂いがきついところ…笑
パッケージが青いので、ミントの匂いかと思ったらまさかのフローラル…
皆様ご購入をご検討の方はお気をつけてください!
お風呂については他にも鏡に『ガラコ』を塗ろうと思っていたのですが
元々のコーティングがボロボロになるという噂も聞いたので
毎日水切りにてせっせと水を切っております。

②冷蔵庫マット

キッチン
自邸は冷蔵庫を置くところがフロアータイルなので、正直いらないかなーとも思ったのですが
一応念のために設置。
冷蔵庫を置くところが無垢床、フローリングであれば是非ご検討を!

③踏ん張るマンの設置

洗濯機

「踏ん張るマン」という名前。
皆様一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
そう。洗濯機のかさ上げをする商品です。
かさ上げをすることで下のお掃除も楽になり、かつ詰まるリスクも軽減できるんだとか。

ただ、小さいお子様がいらっしゃるご家庭は少し注意が必要です。
以前、稼働中の洗濯機の下に手を入れてしまい切断されてしまったという怖い事故もありましたので
もしかさ上げをご検討の際はご注意ください。

他にも『トイレの隙間パテ』や『食器の滑り止めシートしき』など
色々とやりたかったことはあるのですが、
引渡があってから3日後の引越しだったため
購入が間に合わず…
少し落ち着いたら着手しようと思います!!

ちなみに、入居前にやった方がいいことは全てインスタグラムで勉強しました笑
大先輩達がたくさん色々な方法を載せているので、
是非気になった方は調べてみてくださいね。

ずぼらな私がいつまで綺麗を保つことが出来るのかとても心配ですが
きっと『やらなきゃいけない』がたくさんあるとかなりストレスになるので
気づいた時にちょっとずつやるくらいでちょうどいいのかなーと!!

気長に頑張ります!!

それではまた来月m(_ _)m
#設計 #暮らしの工夫 #引っ越し #注文住宅
ジョージ カーリンという男
「家づくり」と「庭づくり」トータル提案で豊か...
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.11.16

30坪で注文住宅を建てるときの間取りって?価格相場や家づくりのポイント

お金
2023.11.16

【注文住宅】ハウスメーカーの坪単価はいくら?一覧で分かりやすく紹介!

家づくりノウハウ
2023.11.16

住宅展示場ではなにができる?八千代市周辺で注文住宅を検討する際に行っておきたい住宅展示場もご紹介!

家づくりノウハウ
2023.11.07

気密と換気の関係とは?注文住宅に気密性が重要な理由と気密性を高めるポイント

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

地盤調査報告書

健康・環境・安全に配慮した地盤改良技術

どんなに地震に強い建物を作っても、建物が建つ地盤が弱くては安心な暮らしができません。特に、2011年の東日本大震災時に千葉県では液状化現象が発生した記憶もあり、千葉の地盤については懸念を抱いてる人も多いのではないでしょうか。私たちR+house八千代・幕張・柏・守谷では、千葉県の一戸建てで暮らす方々が安心・安全に暮らすことができるよう、液状化が発生しにくく、地震の揺れも抑えることができる対策として、地盤改良技術「HySPEED工法」を採用しています。
白と黒の外観

コストパフォーマンスに優れた高品質な家づくり

人生で一番大きな買い物とも言われる住宅購入。多くの方が初めての経験なので、何にどれくらいのコストがかかっているのか、どうすればコストダウンできるのかわからないことばかりだと思います。A社とB社で条件を揃えて見積りを取ったのに、数百万円の差があったという話も珍しくはありません。R+house八千代・幕張・柏・守谷はお客様に家づくりで後悔してほしくないという想いから、高いコストパフォーマンスで建築家住宅をご提供しています。
構造

最高ランクである耐震等級3の高耐震住宅

住宅を建てる際にまず考えるべきが安全性です。地震など災害が発生した際に家族を守れなければ、住まいの役割を果たせません。ここでは安心して暮らすことのできるR+house八千代・幕張・柏・守谷の耐震性能をご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。