節分も終わり、暦の上では春ですね。
まだまだ寒い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
以前も絵本のご紹介をさせていただきましたが、
今回も絵本紹介PART②をお届けしたいと思います。
まだまだ寒い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
以前も絵本のご紹介をさせていただきましたが、
今回も絵本紹介PART②をお届けしたいと思います。
①「ABOUT COFFEE」


R+house幕張のモデルハウスのコンセプトは「珈琲の薫る家」。
私もコーヒーのことを勉強する際にこの絵本と出会い、何度も読み返しました。
全国に多くのファンを持つ人気焙煎所・アアルトコーヒーの庄野雄治さんが、
コーヒーの基本から淹れ方まで、お話仕立てで楽しくわかりやすく教えてくれます。
イラストレーター・平澤まりこさんのかわいらしくほっこりとした絵と
コーヒーのお話が展開するので、美味しいコーヒーの淹れ方が本当によーくわかります。
「家でコーヒーを淹れてみたいけど面倒そう」という方にこそおすすめの1冊。
この絵本があれば、おうちのコーヒーがグッと美味しくなること間違いなしです。
私もコーヒーのことを勉強する際にこの絵本と出会い、何度も読み返しました。
全国に多くのファンを持つ人気焙煎所・アアルトコーヒーの庄野雄治さんが、
コーヒーの基本から淹れ方まで、お話仕立てで楽しくわかりやすく教えてくれます。
イラストレーター・平澤まりこさんのかわいらしくほっこりとした絵と
コーヒーのお話が展開するので、美味しいコーヒーの淹れ方が本当によーくわかります。
「家でコーヒーを淹れてみたいけど面倒そう」という方にこそおすすめの1冊。
この絵本があれば、おうちのコーヒーがグッと美味しくなること間違いなしです。
②「テーブルマナーの絵本」


知っておきたい和・洋・中のテーブル作法を、イラストをふんだんに盛り込んで
わかりやすく紹介する小学生のためのテーブルマナーの絵本です。
お魚の食べ方や、天ぷらの食べ方など、大人の私たちでも、
正しい食べ方のチェックをされたら、「ドキッ」とする方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
我が家は食事のマナーについて一緒に読んで私も学んでいます。
絵本=こども向け
というイメージがありますが、絵本は私たち大人にも気付きを与えてくれます。
おうちづくりも、リビングは20畳欲しいなぁ…
吹き抜けが欲しいなぁ…
素敵なデザインがいいな…など
皆さんそれぞれ想いを巡らせることがあると思いますが、
建築家とのおうちづくりを提供しているアールプラスハウスは、
「そうだったんだ!」と発見するような気付きをお客様にも提供させていただきます。
そもそも「お家づくり」とは?
お家づくりの基準となる「ものさし」を得るために、
ぜひ、アールプラスハウス八千代・幕張・柏へお越しください。
わかりやすく紹介する小学生のためのテーブルマナーの絵本です。
お魚の食べ方や、天ぷらの食べ方など、大人の私たちでも、
正しい食べ方のチェックをされたら、「ドキッ」とする方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
我が家は食事のマナーについて一緒に読んで私も学んでいます。
絵本=こども向け
というイメージがありますが、絵本は私たち大人にも気付きを与えてくれます。
おうちづくりも、リビングは20畳欲しいなぁ…
吹き抜けが欲しいなぁ…
素敵なデザインがいいな…など
皆さんそれぞれ想いを巡らせることがあると思いますが、
建築家とのおうちづくりを提供しているアールプラスハウスは、
「そうだったんだ!」と発見するような気付きをお客様にも提供させていただきます。
そもそも「お家づくり」とは?
お家づくりの基準となる「ものさし」を得るために、
ぜひ、アールプラスハウス八千代・幕張・柏へお越しください。