こんにちは!
住宅アドバイザーの兵頭です。
毎度のことながら、今月もキャンプに行ってきました😊
今回のキャンプ地は、長野県小諸市。
ウィスラースカイベース小諸というキャンプ場です!
特徴は、何といっても夜景です✨

特徴は、何といっても夜景です✨
山の中腹にあるキャンプ場で、小諸市の街並みを一望できる場所でした。

唯一後悔したことは、防寒対策を怠ってしまったことです。
正直言うと冬の長野を舐めていました。。。
夜の気温は氷点下3度くらい🥶🥶🥶
暖かいご飯を作ってもお皿に盛ってしまえば30秒足らずでキンキンになるほどでした。
内臓から風邪ひきます。。。
来月もキャンプに出掛ける予定なので、次こそは完全防備で臨みます!!
前置きはこの辺にして、次回の投稿に続きです。
私が担当させていただいているお客様の打ち合わせについてお話ししたいと思います。
前回は建築家打ち合わせ1回目ということで、主に建物の希望、要望のヒアリングを行いました。
今回の建築家打ち合わせ2回目では、ヒアリング内容を基に、建築家の先生が考えたプランの提示です!
お家のテーマは、「お子様が安心して育ち、家族のつながりが感じられる家」
細かな要望は他にもたくさんありますが、家族を大切に思うご夫婦の想いを建築家がどのように表現されるのか。
私自身も、どのような建築プランになるのか楽しみでした😊
打合せは終始和やかな雰囲気で進みました。
お客様の要望を振り返りつつ、考えたプランを建築家の先生からご説明していただきました。
・家族のつながりが感じられるよう、回遊動線になっているリビング。
・まだ幼いお子様の成長を考えた子供部屋や空間設計。
・家事を極力効率化したいという奥様の要望を叶えたランドリールーム。 などなど。

要望を詰め込んだプランに、お客様はとても満足した表情を浮かべておられました。
その表情を見て、私も内心ほっとし、嬉しくなりました。
建築家の先生は、ただ単に要望を図面にまとめるのではなく、
お客様のライフスタイルやお子様の成長を考えて、どういった空間がお客様にとってベストなのか。
それを試行錯誤してプランニングしたと仰っていました。
お客様によって、ライフスタイルも好みも家族構成も全く違います。
R+houseは、どんなお客様に対しても最も快適で豊かな生活ができる空間設計を得意としています。

打合せに同席させていただいて、それを肌身で感じることができました。
とても貴重な体験をさせていただいたことに感謝しています。
これからもっと頑張っていきたいという気持ちになりました。
次回、建築家打ち合わせ3回目では、今回のプランの微修正を行います。
窓の配置や造作家具の設置など、細かいところの修正をしてプランの確定となります。
建築家3回目の打ち合わせ風景は、次回のブログでご報告したいと思います。
楽しみにしていただけると嬉しいです。
それでは、また来月!
