こんにちは。
インテリアコーディネーターの富山です。
私事ではありますが、
今月誕生日を迎えまたひとつ年をとりました。
年々体力の衰えや白髪の数が増えたりと年を重ねていることを実感しております。
とはいっても誕生日をお祝いしてもらえることは幸せですね。
誕生日プレゼントにキャンプギアを沢山頂いたのですがその一つにホットサンドメーカーがありまして。
貰った日に作ってみたのですが、、、

めっちゃ美味しかったです。
影響されやすい私はそれからずっとハマっております。(笑)
そんなこんなで私もキャンプギアがかなり充実してきて
アパート暮らしの為収納が無い事が今の悩みの種です。( ノД`)
先日、お引渡しをしましたお客様のご自宅にお伺いする機会がありました。
こちらのお客様も趣味でキャンプなどのアウトドアをされており
お家作りのお打合せ時からキャンプギアの収納についても話がありました。
どんな感じにキャンプギアを収納しているのかなーと思い見せて頂くと、、、

おーーー!!羨ましい空間ですね!!
私の狙っているギアもありました。(笑)
収納としてとても活用して頂いており、しかもまだまだ余裕がありました!
まだ全部はしまいきれていないとの事ではありましたが、
重さのあるものも問題なく収納され、
棚の高さもお施主様仕様に変えて頂いており活躍しているようで安心しました。
ただ、当初6段ほど棚を付けていたのですが、お客様曰く「棚をつけすぎた」との事。
意外と4段~5段ほどで問題なかったのと
キャンプギアとなると大きさもそれなりにある為、
段数を増やすと物が入らなくなってしまうとの事でした。
不要になった棚板の行き場に困っている為
棚板をつけすぎたことを後悔していると教えて頂きました。
私もキャンプギアのそれぞれのサイズ感や
どのように収納するかまでヒアリングできていなかった事に反省です。
棚板は後から追加してご購入頂くこともできるので
収納するものが具体的に決定していない場合は
可動棚などの棚板はあまり多く取り過ぎない方が良いかもしれませんね。
今後も実際に施工しましたお客様のお声を発信し
少しでもお家作りのヒントになればと思いますのでこれからもどうぞよろしくお願いします。