皆さんこんにちは
R+house 幕張モデルの大池です。
今日は換気について少しだけお話したいと思います。
私たちが人生の中で最も摂取しているものは「食べ物」でも「飲み物」ではなく空気だってご存じでしょうか?
出典:臨床環境医学第9巻第2号 村上周三「住まいと人体-工学的視点 」より
出典:臨床環境医学第9巻第2号 村上周三「住まいと人体-工学的視点 」より
室内で生活するうえで何気なく吸っている空気ですが、もしかしたら外気より汚れているかもしれません。
原因としては、外出から帰宅すると衣類や持ち物等についている花粉や雑菌、ウイルス。
外からだけだはなく室内で発生するカビやほこり、ペットの毛。
また喫煙やストーブ、調理したときに発生するPM2.5などの主成分となる燃えカスなど
空気を汚す原因は様々です。
当然汚れた空気の中で暮らせば身体に悪影響を及ぼすでしょう。

大事な家族の健康を守るために、家づくりをご検討する際は
換気についてしっかり考えておくことことをオススメします。
ご相談はお近くのR+houseへ