建築家とつくる理想を超える注文住宅・リノベーション
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

店舗紹介

店舗紹介

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

店舗紹介

店舗紹介

暮らしのポイント
公開日:2022.04.22
最終更新日:2022.09.06

ジョージ カーリンという男

ジョージカーリン
皆様こんにちは!
アールプラスハウス八千代スタジオの手塚です。

春の訪れをいろいろなもので感じる季節になりましたね。

先週末は、八千代スタジオスタッフ橋本さんの故郷、福島県で
気温が30度になったというニュースが流れました。

八千代スタジオの周りには、広い空が広がってます。

空の高いところから雲雀のさえずりが聞こえ始め

近くのデイリーストアにお弁当を買いに行けば燕が滑空し、

朝の通勤時には、真新しい自転車に、
折り目の新しい制服に身を包んだ学生たちが、
目に春を訴えてきます。

時の移ろいは早いもので、
その速さを私たちは制御できずにいると
感じている方も中にはいらっしゃると思います。

タイトルにもありますように、2008年まで
アメリカでコメディアンをされていた
ジョージ・カーリンという方が、
今まで忙しく生きていた中で
自分を差し置いてでも
守りたかったもの。
それを失った際に書かれたコメントが、
とても印象的だったので、暮らしを振り返るためにも
引用させていただきました。


ビルは空高くなったが
 人の気は短くなり
 高速道路は広くなったが
 視野は狭くなり
 お金を使ってはいるが
 得るものは少なく
 たくさん物は買っているが
 楽しみは少なくなっている

家は大きくなったが
家庭は小さくなり
より便利になったが
時間は前よりもない

 たくさんの学位を持っても
 センスはなく
 知識は増えたが
 決断することは少ない

専門家は大勢いるが
問題は増えている
薬も増えたが
健康状態は悪くなっている

 飲みすぎ吸い過ぎ浪費し
 笑うことは少なく
 猛スピードで運転し
 すぐ怒り
 夜更かしをし過ぎて
 起きた時にはすでに疲れすぎている

読むことは稀で
テレビは長く見るが
祈ることはとても稀である

 持ち物は増えているが
 自分の価値は下がっている

しゃべりすぎるが
愛することは稀であるどころか
憎むことが多すぎる。

 生計の立て方は学んだが
 人生を学んでいない。
 長生きするようになったが
 長らく今を生きていない。

月まで行き来できるのに
近所同士の争いは絶えない

 世界は支配したが
 内世界はどうなのか

前より大きい規模のことはなしえたが
より良いことはなしえてない。

 空気を浄化し
 魂を汚し
 原子核を分裂させられるが
 偏見は取り去ることができない

急ぐことは学んだが
待つことは覚えず

 計画は増えたが
 成し遂げられていない

たくさん書いているが
学びはせず
情報を手に入れ
多くのコンピューターを用意しているのに
コミュニケーションはどんどん減っている。

 ファーストフードで消化は遅く
 体は大きいが
 人格は小さく
 利益に没頭し
 人間関係は軽薄になっている

世界平和の時代といわれるのに
家族の争いはたえず

 レジャーは増えても
 楽しみは少なく
 たくさんの食べ物に恵まれても
 栄養は少ない。

夫婦で稼いでも
離婚も増え
家はよくなったが
家庭は壊れている

 忘れないでほしい
 愛する者とすごす時間を
 それは永遠には続かないのだ

忘れないでほしい
すぐそばにいる人を抱きしめることを
あなたが与えることができるこの宝物には
一円もかからない

 忘れないでほしい
 あなたのパートナーや、愛する者に
 「愛してる」ということを。
 心を込めて

あなたの心からのキスと抱擁は
傷を癒してくれるだろう

 忘れないでほしい
 もう逢えないかもしれない人の
 手を握り
 その時間を慈しむことを。

愛し
話し
あなたの心の中にある
かけがえのない想いを
分かち合おう

 人生はどれだけ呼吸をし続けるかで決まるのではない

 どれだけの心震える瞬間があるかだ!


いかがでしたか?

私たちがなぜ、物質より暮らしの豊かさを重んじるか。

R+house八千代スタジオでは、こういった
暮らしの本質について、皆様とお話しすることが
とても多く、だからこそ建築家による空間設計が
暮らしの質を上げ、ふとした時に心地よさと豊かさを感じられる
そんな住まいづくりを目指しております。

暮らしの座談会

ご参加をお待ちいたしております。
#暮らしの工夫
八千代の桜
引越し前にしたいこと
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.11.16

30坪で注文住宅を建てるときの間取りって?価格相場や家づくりのポイント

お金
2023.11.16

【注文住宅】ハウスメーカーの坪単価はいくら?一覧で分かりやすく紹介!

家づくりノウハウ
2023.11.16

住宅展示場ではなにができる?八千代市周辺で注文住宅を検討する際に行っておきたい住宅展示場もご紹介!

家づくりノウハウ
2023.11.07

気密と換気の関係とは?注文住宅に気密性が重要な理由と気密性を高めるポイント

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

地盤調査報告書

健康・環境・安全に配慮した地盤改良技術

どんなに地震に強い建物を作っても、建物が建つ地盤が弱くては安心な暮らしができません。特に、2011年の東日本大震災時に千葉県では液状化現象が発生した記憶もあり、千葉の地盤については懸念を抱いてる人も多いのではないでしょうか。私たちR+house八千代・幕張・柏・守谷では、千葉県の一戸建てで暮らす方々が安心・安全に暮らすことができるよう、液状化が発生しにくく、地震の揺れも抑えることができる対策として、地盤改良技術「HySPEED工法」を採用しています。
白と黒の外観

コストパフォーマンスに優れた高品質な家づくり

人生で一番大きな買い物とも言われる住宅購入。多くの方が初めての経験なので、何にどれくらいのコストがかかっているのか、どうすればコストダウンできるのかわからないことばかりだと思います。A社とB社で条件を揃えて見積りを取ったのに、数百万円の差があったという話も珍しくはありません。R+house八千代・幕張・柏・守谷はお客様に家づくりで後悔してほしくないという想いから、高いコストパフォーマンスで建築家住宅をご提供しています。
構造

最高ランクである耐震等級3の高耐震住宅

住宅を建てる際にまず考えるべきが安全性です。地震など災害が発生した際に家族を守れなければ、住まいの役割を果たせません。ここでは安心して暮らすことのできるR+house八千代・幕張・柏・守谷の耐震性能をご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。