建築家とつくる理想を超える注文住宅・リノベーション
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

店舗紹介

店舗紹介

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

店舗紹介

店舗紹介

家づくりノウハウ
公開日:2022.04.22
最終更新日:2022.07.21

何も知らずに買うリスク

円グラフ
「何も知らずに買うリスク」というコラムです。工務店・家づくりの基礎知識・イベント情報に関する記載がされており、詳しく知ることができます。八千代市・幕張・柏市の注文住宅なら株式会社アールプラスDM。
「知っていたら、買わなかったのに!」
こんなこと、一度は経験したことありませんか?


皆さま、こんにちは。
R+house八千代Studioの垣中です!


ちょっといつもと違う感じで初めてみました。
今回のブログは「何も知らずに買うリスク」についてお話しようと思います。


前回のブログでキッチンガーデンについてお話しましたが、
お読みいただけましたでしょうか。
ガーデナーに聞いたことで私もまた一つ知識が増えた気がします。

知識がないと、言われるがままお店の人に任せてしまうことになりますよね。

そこで今日は、家づくりに対してまだまだ勉強中の私が家づくりに関して
「これ知ることが出来て良かった!」と思ったお話をしようと思います。

皆さまが家を建てようと考えた時、まず初めに何をしますか?

私はきっとネットで
「家を建てる オススメ」「オススメの住宅会社」
で調べると思います。
もしくは、SNSで検索ですね。

実際に調べてみると、オススメの住宅会社TOP5という見出しでたくさんの記事がありました。
そこには一度は耳にしたことのある住宅会社が並んでいました。

よくCMで流れているので頭に残りますよね。私も歌えるほどです。

きっと私はこのままネットで調べて、
その出てきた住宅会社に行って言われるがまま家を建て、

「もっとこだわっておけば良かった」

「違う住宅会社にしておけば良かった」

と、後悔だけが残る生活をしていることでしょう。

では、何を始めにすべきなのか?

住宅展示場に行く方がいいのか。

ネットで調べたまま通りに動いていくのか。

それを知ることが出来たのが、「後悔しないための賢い家づくり勉強会」でした。


皆さまは、家づくりにおいて何に重きを置くかによって、
選択する住宅会社が違ってくることをご存知でしたか?

家づくりについて少し勉強されていた方なら分かるかもしれませんが、
私はその勉強会に参加するまでは知らない知識でした。

こちらの勉強会は、後悔しない家づくりをして欲しいという一心で開催しているそうです。


「家づくりのコツ」

一度参加していただくと、分かると思います。

私は家を建てるのはまだまだ先になりそうですが、きっと将来役に立つなと感じました。


何度も相談を重ねて作ったお家、快適に過ごしたいですよね。

皆さまの将来の暮らしを豊かにするためにも是非ご参加いただければと思います。


次回の家づくり勉強会は4月24日(日)です。

まだまだご予約受付中です!


#家づくりの基礎知識 #工務店 #イベント情報
家づくりの判断基準
R+house八千代・幕張・柏の家づくりと庭...
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.11.16

30坪で注文住宅を建てるときの間取りって?価格相場や家づくりのポイント

お金
2023.11.16

【注文住宅】ハウスメーカーの坪単価はいくら?一覧で分かりやすく紹介!

家づくりノウハウ
2023.11.16

住宅展示場ではなにができる?八千代市周辺で注文住宅を検討する際に行っておきたい住宅展示場もご紹介!

家づくりノウハウ
2023.11.07

気密と換気の関係とは?注文住宅に気密性が重要な理由と気密性を高めるポイント

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

地盤調査報告書

健康・環境・安全に配慮した地盤改良技術

どんなに地震に強い建物を作っても、建物が建つ地盤が弱くては安心な暮らしができません。特に、2011年の東日本大震災時に千葉県では液状化現象が発生した記憶もあり、千葉の地盤については懸念を抱いてる人も多いのではないでしょうか。私たちR+house八千代・幕張・柏・守谷では、千葉県の一戸建てで暮らす方々が安心・安全に暮らすことができるよう、液状化が発生しにくく、地震の揺れも抑えることができる対策として、地盤改良技術「HySPEED工法」を採用しています。
白と黒の外観

コストパフォーマンスに優れた高品質な家づくり

人生で一番大きな買い物とも言われる住宅購入。多くの方が初めての経験なので、何にどれくらいのコストがかかっているのか、どうすればコストダウンできるのかわからないことばかりだと思います。A社とB社で条件を揃えて見積りを取ったのに、数百万円の差があったという話も珍しくはありません。R+house八千代・幕張・柏・守谷はお客様に家づくりで後悔してほしくないという想いから、高いコストパフォーマンスで建築家住宅をご提供しています。
構造

最高ランクである耐震等級3の高耐震住宅

住宅を建てる際にまず考えるべきが安全性です。地震など災害が発生した際に家族を守れなければ、住まいの役割を果たせません。ここでは安心して暮らすことのできるR+house八千代・幕張・柏・守谷の耐震性能をご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。