建築家とつくる理想を超える注文住宅・リノベーション
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

店舗紹介

店舗紹介

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

店舗紹介

店舗紹介

家づくりノウハウ
公開日:2022.05.07
最終更新日:2022.08.03

[ 南にリビング・北に水回り ]

湖
[ 日本の家あるある ] にとらわれず、自由な家づくりを!
「南にリビング・北に水回り」というコラムです。家づくりの基礎知識・間取り・に関する記事が記載されており、詳しく知ることができます。八千代市・幕張・柏市の注文住宅なら株式会社アールプラスDM。
みなさんこんにちは!

R+house幕張の武田です。

ゴールデンウィークも残こすところあと1日となりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

今年は行動制限のないゴールデンウィークということで、行楽を楽しまれた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか!

連休最終日でちょっとお疲れのそこのあなた!ぜひお近くのR+houseモデルハウスへいらしてください!

おいしいコーヒーを淹れてお待ちしております。
コーヒー豆





さて、家づくりをお考えの皆様が特に気にされていらっしゃる [ 間取り ]について考えていきたいと思います。

皆さんにとっていい間取りとはなんでしょう。

日本の住宅のあるあるプランとして [ 南にリビング・北に水回り ] という考えがあります。

日当たりの良い南側に人の居場所となるリビングダイニングキッチンを配置し、住まいの機能である水回りは北側に。

そうすることによって、ここちよくくつろげる居室区間と機能的な水回りが北側にまとまり家事の動線もコンパクトにおさまります。

この考え方で家を建てるとまず間違いではない住まいのプランになります。


ただ、そこに住む人のライフスタイルや土地の個性によってはこの選択がベストではないこともあります。

例えば西の都 京都には北側に川を望むお茶屋、 [ 川床 ] が多くあります。

北側に良いロケーションがある立地で北側にひらく計画ができると、カメラで撮影したようなきれいな風景を望むことができます。

カメラで撮影するときに背中側に太陽を配置すると思いますがこれは順光と言って、きれいな写真を撮影するための基本で誰もが当たり前に知っている考え方です。

ただこれが家づくりとなると、たちまち固定概念にとらわれてしまいます。

この写真撮影の当たり前を住まいのプランニングに取り入れていくと、ロケーションや方角の特性を生かしたちょっとおもしろい建築になります。



鉄骨階段





家づくりは少しだけ視点を変えて考えることができると、どこにでもある注文住宅ではなくその土地とそのご家族だけのチャーミングな住まいになります。

今回は [ 北 ]の活用方法についてお伝えしてまいりました。

この度のお話が皆様の家づくりのヒントになりましたら幸いです!

以上、幕張の武田でした!
#家づくりの基礎知識 #設計事務所 #間取り #設計 #建築家 #注文住宅
お家づくりの考え方
お家と湿度の関係性
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.11.16

30坪で注文住宅を建てるときの間取りって?価格相場や家づくりのポイント

お金
2023.11.16

【注文住宅】ハウスメーカーの坪単価はいくら?一覧で分かりやすく紹介!

家づくりノウハウ
2023.11.16

住宅展示場ではなにができる?八千代市周辺で注文住宅を検討する際に行っておきたい住宅展示場もご紹介!

家づくりノウハウ
2023.11.07

気密と換気の関係とは?注文住宅に気密性が重要な理由と気密性を高めるポイント

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

地盤調査報告書

健康・環境・安全に配慮した地盤改良技術

どんなに地震に強い建物を作っても、建物が建つ地盤が弱くては安心な暮らしができません。特に、2011年の東日本大震災時に千葉県では液状化現象が発生した記憶もあり、千葉の地盤については懸念を抱いてる人も多いのではないでしょうか。私たちR+house八千代・幕張・柏・守谷では、千葉県の一戸建てで暮らす方々が安心・安全に暮らすことができるよう、液状化が発生しにくく、地震の揺れも抑えることができる対策として、地盤改良技術「HySPEED工法」を採用しています。
白と黒の外観

コストパフォーマンスに優れた高品質な家づくり

人生で一番大きな買い物とも言われる住宅購入。多くの方が初めての経験なので、何にどれくらいのコストがかかっているのか、どうすればコストダウンできるのかわからないことばかりだと思います。A社とB社で条件を揃えて見積りを取ったのに、数百万円の差があったという話も珍しくはありません。R+house八千代・幕張・柏・守谷はお客様に家づくりで後悔してほしくないという想いから、高いコストパフォーマンスで建築家住宅をご提供しています。
構造

最高ランクである耐震等級3の高耐震住宅

住宅を建てる際にまず考えるべきが安全性です。地震など災害が発生した際に家族を守れなければ、住まいの役割を果たせません。ここでは安心して暮らすことのできるR+house八千代・幕張・柏・守谷の耐震性能をご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。