建築家とつくる理想を超える注文住宅・リノベーション
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

店舗紹介

店舗紹介

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

店舗紹介

店舗紹介

家づくりノウハウ
公開日:2022.05.31
最終更新日:2022.08.03

柏モデル 内観仕様②

模型
「柏モデル 内観仕様②」というコラムです。間取り・設計・デザイン・省エネ・暮らしの工夫に関する記載がされており、詳しく知ることができます。八千代市・幕張・柏市の注文住宅なら株式会社アールプラスDM。
こんにちは!

インテリアコーディネーターの新井です^^

 

今回は、住まいるパーク柏の葉 総合展示場内にございます

R+house モデルハウスの内観仕様をご紹介致します。

 

1F部分に関しましては、
先月のスタッフブログにUPさせていただいておりますので、
今回は2Fを中心にご紹介致します!

 
鉄骨階段



階段を上がると、打合せスペースが2ヶ所ございます。

 
テーブルと椅子

こちらのお部屋の壁紙は、
パルプ等の自然材料を主原料としたフリース(不織布)に、
水性塗料を工場塗装した「エコフリース」を使用しております。

 

塗り壁のような美しい表情だけでなく、
透湿性・耐久性にも優れております。

 

また、上から10回程度 重ね塗りができるので、傷や汚れの補修はもちろん、
生活環境の変化やリフォームの際に、お好みの色に簡単に模様替えができます!

 

貼り替えによるゴミも減らせるので、とってもエコな環境壁紙ですね ^^


環境壁紙
 

 

また、こちらのスペースには、
調光できるロールスクリーンを取り付け致しました。



 
テーブルと椅子


ウェルハウジングでは、基本的に窓廻りまで全て含めたご提案をさせていただきます。

カーテンやブラインドなども含めて、トータルでまとまった仕上がりになるようご提案させていただきますので、私たちインテリアコーディネーターにお任せいただければと思います!

 

 

 
クロゼットドア

また、内部や収納の扉など、建具は全て 天井までのフルハイトドアを標準仕様としております。

空間を広く見せるだけでなく、部屋と部屋のつながりも演出してくれます。

 

こちらのモデルハウスでも使用しておりますので、ぜひ一度、2m40cmの建具を体感してみてください!

 

 

 
寝室
 


奥へ進むと、主寝室がございます。

 

 
書斎
飾り棚


主寝室の隣には、小さな書斎のスペースを設けておりますが、壁で仕切るのではなく、あえて家具を置いて仕切っております。

 

お子様が小さい時には、大きなひとつの部屋として使用して、お子様が大きくなったら、後から家具を置いて仕切るというのもひとつの案ですね。

 

建築家の先生は、暮らしの変化に合わせて 住み方も変えていけるようなプランに仕上げて下さるので、10年後、20年後でも住みやすいお家になりそうですね ^^

 

 
ファミリークローゼット


 
ファミリークローゼット


また、主寝室の隣にはかなり広めのウォークインクローゼット設けております。

 

お子様の成長に合わせてどんどん増えてくる洋服や小物も全て収納できるよう、十分な広さを実現しております。

 
 

 

以上、柏のモデルハウスをご紹介させていただきましたが、写真と文章ではなかなか伝わりにくいものが、やはり、空間の使い方・感じ方です。

お家に入った瞬間の雰囲気、広がり、温かさなどは、実際に足を運んでいただいた方しか感じることができません。

 

また、ここには載せていない素敵な仕様もたくさんございます。



ぜひ一度、住まいるパーク柏の葉 総合展示場までお越しください!

 

スタッフ一同、お待ちしております!

 
模型


 








#間取り #設計 #デザイン #暮らしの工夫 #省エネ住宅
『ガビオン』
お家の仕上がりをCHECK!
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.11.16

30坪で注文住宅を建てるときの間取りって?価格相場や家づくりのポイント

お金
2023.11.16

【注文住宅】ハウスメーカーの坪単価はいくら?一覧で分かりやすく紹介!

家づくりノウハウ
2023.11.16

住宅展示場ではなにができる?八千代市周辺で注文住宅を検討する際に行っておきたい住宅展示場もご紹介!

家づくりノウハウ
2023.11.07

気密と換気の関係とは?注文住宅に気密性が重要な理由と気密性を高めるポイント

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

地盤調査報告書

健康・環境・安全に配慮した地盤改良技術

どんなに地震に強い建物を作っても、建物が建つ地盤が弱くては安心な暮らしができません。特に、2011年の東日本大震災時に千葉県では液状化現象が発生した記憶もあり、千葉の地盤については懸念を抱いてる人も多いのではないでしょうか。私たちR+house八千代・幕張・柏・守谷では、千葉県の一戸建てで暮らす方々が安心・安全に暮らすことができるよう、液状化が発生しにくく、地震の揺れも抑えることができる対策として、地盤改良技術「HySPEED工法」を採用しています。
白と黒の外観

コストパフォーマンスに優れた高品質な家づくり

人生で一番大きな買い物とも言われる住宅購入。多くの方が初めての経験なので、何にどれくらいのコストがかかっているのか、どうすればコストダウンできるのかわからないことばかりだと思います。A社とB社で条件を揃えて見積りを取ったのに、数百万円の差があったという話も珍しくはありません。R+house八千代・幕張・柏・守谷はお客様に家づくりで後悔してほしくないという想いから、高いコストパフォーマンスで建築家住宅をご提供しています。
構造

最高ランクである耐震等級3の高耐震住宅

住宅を建てる際にまず考えるべきが安全性です。地震など災害が発生した際に家族を守れなければ、住まいの役割を果たせません。ここでは安心して暮らすことのできるR+house八千代・幕張・柏・守谷の耐震性能をご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。