こんにちは。
インテリアコーディネーターの新井です。
今週は、
今週は、
完成現場の仕上がりチェックへ^^
外観のメインとなっている板張りがとても鮮やかですね^^

濃淡がしっかりと出るレッドシダーは温もりがあるだけでなく、
お家の雰囲気をぐっと引き締めてくれます。
こちらのお家では、

「アカシア」といった種類の床材を使用しています。
「かっこいい!」と思われた方も多いのではないでしょうか。
R+house千葉では、標準仕様として無垢の床材を採用しております。
アカシア以外にも、表情の異なる無垢材がございますので、
モデルハウスで好みのものを探すのもとても楽しいですよ!
また、こちらのお家ではアーチ状の壁がポイントとなっています。
また、こちらのお家ではアーチ状の壁がポイントとなっています。

奥には板の間もあり、優しい光のダウンライトで柔らかく照らされていますね。
畳コーナーに入るたびにワクワクしそうです。

また、大きな吹抜けも素敵なポイントのひとつです。
「お家づくりで憧れるものは?」と聞かれて、
「大きな吹抜け!」と答える方も多いのではないでしょうか。
ただ、「吹抜けを作ると、エアコンで温めた空気が上に行ってしまうのではないか・・・」
そう不安に感じる方も多いのではないかと思います。
R+house千葉のお家は、気密・断熱・換気など、お家の性能にもしっかりこだわっているので、吹抜けを作ったからといって1階が冷えてしまう心配はございません。
私自身、末端冷え性ではありますが、冬場に展示場にいて寒いと感じたことは一度もありませんでした。
吹抜けを作ることで、より明るく、開放感のある空間に仕上がりそうですね^^

現場のチェックと同時に、完成に向けて 仕上げの作業も行います。

細かいところではありますが、引っ越しをしてからすぐに使えるように現場の仕上げも欠かせません。

こちらの造作洗面台のミラーも、監督が工具セットを用いて取付を行いました。

配管のチェックまで抜けのないようにしっかり行います。
また、今回は図面の細かい修正を手掛けたCADオペレーターも一緒に現場をチェックしました。

普段は電気図を作成したりで事務所から出ることは少ないのですが、実際に現場を見ることで、より図面に起こした際のイメージがしやすくなります。
このように、見えないところでもたくさんのスタッフが携わってやっとひとつの現場が完成します。
それぞれ役割は異なりますが、スタッフ全員が同じ気持ちで完成を楽しみにしております^^
そして、誰よりも完成を楽しみにしている全てのお施主様が、これからもっともっと素敵な暮らしができますようにと願っております。

とても素敵なお家に仕上がっております^^
詳細はスタッフまで
お問合せください!