建築家と建てる高性能な家づくり
TOP
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
ブログ
公開日:2023.05.20
最終更新日:2023.05.18

塊根植物【Caudex】

R+house八千代・幕張・柏の家づくり写真
塊根植物【Caudex】~コーデックス~
…水分や養分を溜める為に根が肥大化した植物の名称
 
 ご存じでしょうか??
 アデニウムや、パキポディウムなど人気がある塊根植物は、マダガスカルや南アフリカを原産地とする品種で、大きなホームセンターやインテリアショップで見かけることもあります。
 ただ、まだまだ値段は高額で身近な植物になるにはあともう一歩・・・
 
 ということで、私は種から発芽させてみよう♪と思い立ち、数種類のアデニウムと大好きなアガベを育て始めました。(他にもたくさんの種類があります)
 
 
 種をまいてから2週間ほどで発芽しました。芽が出ない、、、と失敗される方も多いみたいですが、うちの植物たちは元気に育ちました。秋冬はあまり水を上げずに、、、葉っぱもポロっと落ちたり、えっ、、、枯れちゃった??を乗り越え、約1年後。
 
 
まだこんなに小さいの??となりますよね(>_<) 
元気に育ってはいますが、まだまだ先は長いようです!!
 お店に売っている植物たちは何年物なのだろう・・・
 
 大きくなったら、かっこいい塊根植物に囲まれて、リビングを植物だらけにしたい♪♪ 
けど、何年、いや十何年先になるかもしれません。 
 
塊根植物、お家のインテリアグリーンにいかがでしょうか? 
ちょっと変わった珍しい植物をお探しの方にはぜひおススメです。 

 
事例紹介 外構 暮らしの工夫
八千代StudioのWORKSHOP
コンパニオンプランツ
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 8:00~18:00 不定休