塊根植物【Caudex】~コーデックス~
…水分や養分を溜める為に根が肥大化した植物の名称
ご存じでしょうか??
アデニウムや、パキポディウムなど人気がある塊根植物は、マダガスカルや南アフリカを原産地とする品種で、大きなホームセンターやインテリアショップで見かけることもあります。
ただ、まだまだ値段は高額で身近な植物になるにはあともう一歩・・・
ということで、私は種から発芽させてみよう♪と思い立ち、数種類のアデニウムと大好きなアガベを育て始めました。(他にもたくさんの種類があります)
ご存じでしょうか??
アデニウムや、パキポディウムなど人気がある塊根植物は、マダガスカルや南アフリカを原産地とする品種で、大きなホームセンターやインテリアショップで見かけることもあります。
ただ、まだまだ値段は高額で身近な植物になるにはあともう一歩・・・
ということで、私は種から発芽させてみよう♪と思い立ち、数種類のアデニウムと大好きなアガベを育て始めました。(他にもたくさんの種類があります)


種をまいてから2週間ほどで発芽しました。芽が出ない、、、と失敗される方も多いみたいですが、うちの植物たちは元気に育ちました。秋冬はあまり水を上げずに、、、葉っぱもポロっと落ちたり、えっ、、、枯れちゃった??を乗り越え、約1年後。

まだこんなに小さいの??となりますよね(>_<)
元気に育ってはいますが、まだまだ先は長いようです!!
お店に売っている植物たちは何年物なのだろう・・・
大きくなったら、かっこいい塊根植物に囲まれて、リビングを植物だらけにしたい♪♪
お店に売っている植物たちは何年物なのだろう・・・
大きくなったら、かっこいい塊根植物に囲まれて、リビングを植物だらけにしたい♪♪
けど、何年、いや十何年先になるかもしれません。
塊根植物、お家のインテリアグリーンにいかがでしょうか?
ちょっと変わった珍しい植物をお探しの方にはぜひおススメです。