みなさま、こんにちは。
風がすがすがしい季節となりましたが、みなさまはいかがお過ごしですか?
八千代Studioのガーデンは、初夏の日差しに若葉がまぶしく照り映え、好季節を感じさせてくれています。
さて、R+house八千代Studioでは、現在、どなたでも気軽にこ参加いただけるワークショップを定期的に開催中です!!
WORKSHOPのテーマは、
~くらしをより豊かに〜
日常の中にちょっとした幸福感を感じていただけるプログラムを、月1回ペースで開催しています。
先日23日には、「暮らしの一部にスパイスを」と題し、『珈琲焙煎WORKSHOP』を開催いたしました。
今回はこの時の様子を、少しご紹介させていただきます。
ご参加くださったのは、ポストカードを見てお申し込みいただいたご近所の方々…
R+houseでの暮らしを楽しまれているオーナー様ご夫婦…
これからR+houseでの家づくりをご検討中のご夫婦…など実に様々。
みなさま珈琲好き同士とあって、初対面とは思えない程、温かく楽しい雰囲気の中、会が進みました。
会のスタートは、店長のご挨拶から!
続いて・・・
自宅でも珈琲焙煎を楽しんでいるスタッフからの趣旨説明がありました。
みなさま、真剣に耳を傾けており、珈琲焙煎への興味の深さがうかがえました。
続いては・・・
キッチンへ移動し、元八千代Studio店長による珈琲焙煎のデモンストレーションが行われました。
元店長は、珈琲好きのR+houseオーナー様より珈琲焙煎の方法をご伝授いただき、以後、自家焙煎を楽しむようになったそうです。
デモンストレーションの後は、いよいよオペレーションへ‼
コーヒーは、選ぶ豆はもちろん、焙煎度や湿度によって、味や香りが大きく変わります。
一般的に、浅く炒るほど「酸味」が強く、深く炒るほど「苦味」を強く感じられるようになるそうです。
今回も、「コロンビア」「ブラジル」「グアテマラ」の三種類の生豆をご用意。
それぞれのお好みをセレクトしていただきました。
スタジオ中がコーヒーの良い香りに包まれる中、お好みの味に近づくよう、声を掛け合いながら焙煎している姿が印象的でした。
風がすがすがしい季節となりましたが、みなさまはいかがお過ごしですか?
八千代Studioのガーデンは、初夏の日差しに若葉がまぶしく照り映え、好季節を感じさせてくれています。

さて、R+house八千代Studioでは、現在、どなたでも気軽にこ参加いただけるワークショップを定期的に開催中です!!
WORKSHOPのテーマは、
~くらしをより豊かに〜
日常の中にちょっとした幸福感を感じていただけるプログラムを、月1回ペースで開催しています。

先日23日には、「暮らしの一部にスパイスを」と題し、『珈琲焙煎WORKSHOP』を開催いたしました。
今回はこの時の様子を、少しご紹介させていただきます。

ご参加くださったのは、ポストカードを見てお申し込みいただいたご近所の方々…
R+houseでの暮らしを楽しまれているオーナー様ご夫婦…
これからR+houseでの家づくりをご検討中のご夫婦…など実に様々。
みなさま珈琲好き同士とあって、初対面とは思えない程、温かく楽しい雰囲気の中、会が進みました。

会のスタートは、店長のご挨拶から!

続いて・・・
自宅でも珈琲焙煎を楽しんでいるスタッフからの趣旨説明がありました。

みなさま、真剣に耳を傾けており、珈琲焙煎への興味の深さがうかがえました。

続いては・・・
キッチンへ移動し、元八千代Studio店長による珈琲焙煎のデモンストレーションが行われました。

元店長は、珈琲好きのR+houseオーナー様より珈琲焙煎の方法をご伝授いただき、以後、自家焙煎を楽しむようになったそうです。

デモンストレーションの後は、いよいよオペレーションへ‼

コーヒーは、選ぶ豆はもちろん、焙煎度や湿度によって、味や香りが大きく変わります。
一般的に、浅く炒るほど「酸味」が強く、深く炒るほど「苦味」を強く感じられるようになるそうです。
今回も、「コロンビア」「ブラジル」「グアテマラ」の三種類の生豆をご用意。
それぞれのお好みをセレクトしていただきました。

スタジオ中がコーヒーの良い香りに包まれる中、お好みの味に近づくよう、声を掛け合いながら焙煎している姿が印象的でした。


オペレーションを終えた後は・・・
焙煎した豆をご自身でミルで挽いていただき、軽食と共にお楽しみいただきました。
淹れたてのコーヒーの味と香りを楽しみながら、思い思いに親睦を深めていらっしゃる姿を見て、私も幸せな気持ちになりました。
参加された方々より
焙煎した豆をご自身でミルで挽いていただき、軽食と共にお楽しみいただきました。

淹れたてのコーヒーの味と香りを楽しみながら、思い思いに親睦を深めていらっしゃる姿を見て、私も幸せな気持ちになりました。

参加された方々より
・居心地の良い空間で楽しい時間を過ごすことが出来ました。
・焙煎が自分でできると知らなかったので良い経験でした。
・インテリアや道具も素敵で良かったです。
・とても楽しかった
・焙煎のやり方を知ることが出来たので、家でもやってみたいと思います。
など嬉しい感想もいただきました。
自身で焙煎したコーヒー豆をミルで挽き、均一な円を描きながら丁寧に淹れ、お気に入りのカップで、お気に入りの場所で飲む・・・ とても贅沢なひとときですね。
思っている以上に気軽に取り入れられる珈琲焙煎。
コーヒー好きの方は、是非、”暮らしの一部にスパイス”のある豊かな時間を体感してみてください。

次回は、6月27日(火)に
フラワーアレンジメントWORKSHOP
~初夏のグリーンアレンジ~
会費:1.000円 (軽食付)
を開催いたします。

次回のテーマは…
「暮らしにちょっとした彩りを」
この機会に、フラワーアレンジメントを体験してみませんか?
先着10名様となりますので、お申込みはお早めに!!

また、アールプラスハウス八千代・幕張・柏では、この他にも様々なイベントを開催しています。
お気軽にお申込、お問い合わせください。
スタッフ一同、皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
R+house 八千代Studio
藤原
スタッフ一同、皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

R+house 八千代Studio
藤原