建築家とつくる理想を超える注文住宅・リノベーション
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

店舗紹介

店舗紹介

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

店舗紹介

店舗紹介

ブログ
公開日:2023.06.10
最終更新日:2023.06.10

街並み

R+house八千代・幕張・柏・守谷の家づくり写真
こんにちは。
 
 
R+house柏たなかstudioの落合です。
私は最近、週に1日~2日程度ですが夜に散歩をしながら空の写真を撮っています。
 
多い日は3時間で2万歩程歩きました。
できるならば毎日したいですが雨の日や疲れてしまった日などはできていません。
今の季節、雨が多いですが夜は暑すぎず快適なのでおすすめです!
 
普段通らない道や徒歩でしか通れない道などを歩いているといろいろな発見ができます。
ここを曲がるとここに繋がる!
ここにはこんなお店がある!
何年も住んでいる場所ですが知らなかったり変化していたり毎回新たな気づきがあります。
 
 
そして、この会社で働いてから道よりも建物を見ながら歩くようになりました。
かっこいいデザインのお家があるとどんな人が住んでいるのかなと考えたり、インパクトがあるお家だとなんでこの色にしたのかなと考えたり…
 
自分が建てるならどんなお家にしたいのだろうと歩きながらいろいろな建物を見ています。
 
 
 
R+houseでは建築家の先生がお客様のヒアリングやその土地の特徴をもとにプランをご提案します。
その後インテリアコーディネーターとの打合せでの仕様が確定していきます。
 
6月17日、18日には3邸の物件で完成見学会が行われます。
ぜひ、お家づくりの参考にしてみてください。
#デザイン #イベント情報 #外構 #新築
プランを描いてくれる人は誰ですか?
数学とデザイン
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.11.16

30坪で注文住宅を建てるときの間取りって?価格相場や家づくりのポイント

家づくりノウハウ
2023.11.16

住宅展示場ではなにができる?八千代市周辺で注文住宅を検討する際に行っておきたい住宅展示場もご紹介!

家づくりノウハウ
2023.11.07

気密と換気の関係とは?注文住宅に気密性が重要な理由と気密性を高めるポイント

暮らしのポイント
2023.11.07

千葉県船橋市の住みやすさは?都心へのアクセスや注文住宅を建てるおすすめスポット5選

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

地盤調査報告書

健康・環境・安全に配慮した地盤改良技術

どんなに地震に強い建物を作っても、建物が建つ地盤が弱くては安心な暮らしができません。特に、2011年の東日本大震災時に千葉県では液状化現象が発生した記憶もあり、千葉の地盤については懸念を抱いてる人も多いのではないでしょうか。私たちR+house八千代・幕張・柏・守谷では、千葉県の一戸建てで暮らす方々が安心・安全に暮らすことができるよう、液状化が発生しにくく、地震の揺れも抑えることができる対策として、地盤改良技術「HySPEED工法」を採用しています。
白と黒の外観

コストパフォーマンスに優れた高品質な家づくり

人生で一番大きな買い物とも言われる住宅購入。多くの方が初めての経験なので、何にどれくらいのコストがかかっているのか、どうすればコストダウンできるのかわからないことばかりだと思います。A社とB社で条件を揃えて見積りを取ったのに、数百万円の差があったという話も珍しくはありません。R+house八千代・幕張・柏・守谷はお客様に家づくりで後悔してほしくないという想いから、高いコストパフォーマンスで建築家住宅をご提供しています。
構造

最高ランクである耐震等級3の高耐震住宅

住宅を建てる際にまず考えるべきが安全性です。地震など災害が発生した際に家族を守れなければ、住まいの役割を果たせません。ここでは安心して暮らすことのできるR+house八千代・幕張・柏・守谷の耐震性能をご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。