建築家とつくる理想を超える注文住宅・リノベーション
カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

店舗紹介

店舗紹介

カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

店舗紹介

店舗紹介

フルリノベーションで間取りを変更する際のポイントとは?【茨城県守谷市・取手市編】

家づくりノウハウ
公開日:2023.11.29
最終更新日:2024.01.14
株式会社アールプラスDMの家づくり写真
株式会社アールプラスDMの家づくり写真
家づくりノウハウ
公開日:2023.11.29
最終更新日:2024.01.14

フルリノベーションで間取りを変更する際のポイントとは?【茨城県守谷市・取手市編】

吹き抜け玄関&和室
リノベーションとは、既存の建物に大規模な改修を加え、新しい価値をプラスすることを表します。
「長く住んでいる大切な我が家を暮らしやすい仕様にしたい」「中古住宅をお得に購入してデザイン性の高い住宅に生まれ変わらせたい」などの改修をお考えの方に向いている工事方法です。

この記事では、フルリノベーションで間取りを変更する際のポイントについて解説します。これから木造住宅を新しく生まれ変わらせたい方はぜひ、参考にしてください。

目 次

家族構成の変化や暮らし方の変化に対応できるリノベーション

笑顔で立つ若夫婦と老夫婦
リノベーションをすることで、家族構成の変化や暮らし方の変化に対応できるようになります。ここでは、リノベーションのタイミングや家族構成の変化に合わせた間取りの例について解説しましょう。

ライフステージの変化がリノベーションのタイミング

リノベーションは住宅の劣化や故障による修繕だけでなく、家族のライフステージの変化に合わせて暮らしやすい間取りを実現するという目的もあります。
例えば、新婚当初は2人だけでちょうどよかった間取りも、子供ができて家族の人数が増えると手狭になる場合があります。

親が高齢になって同居するとなるとバリアフリーにしたり、水回りを集中させて使いやすい配置にしたりという改修が必要になるケースも少なくありません。

子供が独立、あるいは親を看取った後は再び夫婦2人だけとなり、手頃な広さの家にするため減築を考える場合もあります。

このように、家族構成の変化や暮らし方の変化に対応するために、リノベーションを行うと快適に我が家で暮らせるようになります。

家族構成の変化に合わせた間取りの例 

ウッドデッキや趣味スペースのあるバリアフリーな平屋
家族構成は時間とともに移り変わるため、変化に合わせた間取りにすると快適に暮らせます。ここからは、家族構成の変化に合わせた間取りの例をいくつかご紹介しましょう。

子供が生まれる

子供が小さいうちは、家事をしながら見守ることができる間取りであると便利です。
例えば、対面式キッチンでリビングで遊ぶ子供の様子を確認できる間取りであると良いでしょう。キッチンの対面にカウンターデスクを設置すると、子どもの宿題を見守りながら料理を行えます。

「リビングイン階段」にすると子供が帰宅してから自分の部屋へ行くのに、親と顔を合わせることが可能です。思春期で難しい年頃になっても、会話のきっかけがつかめるでしょう。

家族の人数が増えることも考えて、収納スペースもあらかじめ多めに設置しておくと、将来的に収納不足になりません。食品や飲料などを収納するスペースであるパントリーをキッチンの近くに設置すると効率よく家事を行えます。

>>おしゃれなリフォームテイスト事例を紹介!茨城県守谷市や千葉県柏市で理想を実現するには?

子供が独立して夫婦2人に

子供が結婚や就職などで独立したら、夫婦2人で住みやすい間取りにすると快適に暮らせます。

例えば2部屋を1部屋にして広めのリビングにすると、ゆったりとした空間でゆったりと過ごせます。子供が家族連れで帰省したときには、大人数でくつろぐことも可能です。
部屋数は少ないほうが手間をかけずラクに掃除もできます。

将来の老後生活を見据えて、2階にある寝室を1階に移すのも良いでしょう。年齢を重ねると足腰が弱まるため、階段の昇り降りが危うくなってきますが、寝室が1階にあれば2階に上がらずとも日常生活ができるので、健康な限り自宅で過ごしやすいといえます。

トイレやバスルームなどの水回りが、寝室近くにあるとさらに暮らしやすくなります。

親との同居が始まる

親が高齢になったため、子供と同居するケースは少なくありません。
その場合、親の家を二世帯住宅にすることもあれば、子供の家をリノベーションして同居することもあります。

いずれにしても高齢者が住みやすく、将来的に介護が必要になったときのことも考えてリノベーションすると良いでしょう。

具体的には以下のようなバリアフリー住宅にリノベーションします。

●玄関は車椅子がスムーズに出入りできるように広げる
●室内の段差を解消
●トイレは手すりを設置して立ち座りの負担を軽減し、引き戸にする
●浴室の床は滑りにくい素材に変える
●ヒートショック防止のために断熱性能を高める

いずれ自分たちが高齢になった場合も、あらかじめ自宅をバリアフリーにしておけば安心して老後生活を送れます。

>>フルリフォームやリノベーションのメリットは?補助金についても解説

生活動線を取り入れたリノベーション

ウォークインクローゼットがある洗面所&ランドリールーム
使いやすい生活動線を取り入れると、日常生活を効率よく送れるようになります。
ここでは、リノベーションで使いやすい生活動線を実現することによって得られるメリットなどについて解説しましょう。

リノベーションで快適な生活動線を実現

動線を大きく分けると「家事動線」と「生活動線」の二つに大別されます。
家事動線とは、家事をするときの移動経路のことで、家事をする人が無駄なく動ける動線に仕上げると、効率よく料理や洗濯、掃除などを行えます。
家事動線が使いづらいと、日々の家事をするたびに疲れやストレスが溜まってしまうため、特に重視したいポイントです。

一方、生活動線はその家で生活する人が家の中を移動するときに通る経路全般を指します。
例えば、リビングからトイレに行く、寝室からバスルームに行くなど、日常生活を送る上で部屋と部屋の移動がスムーズであることが望まれます。

生活動線は家具の配置など間取りの影響を受けやすいため、しっかり動線計画を立てることが必要です。

リノベーションで快適な動線をつくると得られるメリット

「メリット」と書かれた積み木
リノベーションで快適な動線をつくると以下のようなメリットを得られます。

●効率良い家事をこなせる
●家族の生活動線がぶつからない
●散らかりにくい家になる
●風通しが良くなる

リノベーションで生活動線とのバランスがとれた良い家事動線を取り入れると、無駄な動きがなくなるため家事時間と労力が縮小されます。家族の生活動線がぶつからない回遊性に優れた間取りならば、効率よく家の中で移動できます。

動線に合わせて収納を設けるとモノの出し入れがしやすく片付けやすいため、家の中がスッキリするのもメリットです。
余計なものが出しっぱなしにならないので、室内の風通しも良くなるでしょう。
家族全員が心地よく毎日を過ごせます。

使いやすい動線を取り入れた間取り例

それでは実際に、使いやすい家事動線を取り入れた間取り例をご紹介しましょう。
家事動線の良い間取りはこちらです。

●水回りが集約された間取り
●家事スペースを設置する
●パントリーをキッチンまたは玄関近くに設置する
●家事をする時の移動距離を短くする

キッチンやバスルーム、トイレなどの水回りを集中して配置すると、家事を短い時間で効率よく行えるようになります。料理をしながらお風呂掃除をするなど、家事を並行しながらこなせるようになるでしょう。

家事スペースをキッチンの隣に設置すると、家事の傍らアイロンかけや書類に目を通すなど、細々とした雑用もしやすくなります。パントリーをキッチン近くに設置すると、食材や日用品を出しやすいので家事をする際にとても便利です。玄関近くに設置すると買い物から帰った後、すぐにしまえます。

家事をする時の移動距離が短いのも重要なポイントです。例えば、パントリーとキッチンの距離が長いと食材を持ってくるのが面倒になります。移動距離が短いとすぐに出せるため、料理をするときにストレスが溜まりません。

>>【守谷市、取手市、柏市】間取り変更フルリフォーム&リノベーションの注意点!知らないとまずい落とし穴

建築家とのリノベーションは生活背景に寄り添ったご提案ができる

指示をする一級建築士
建築家が提案するリノベーションは、住む人のライフスタイルに寄り添った間取りを実現できます。ここでは、建築家と計画するリノベーションの良い点について解説します。

リノベーションの指揮者として全体を監修

オーケストラの指揮者が個々の演奏家の魅力を引き出すように、住宅のリノベーションにおいては建築家がその家の特性を活かしながら、住みやすい住空間を創り出します。
建築家はデザインや設計をするだけではなく、リノベーションの指揮者として全体を監修することができます。

>>建築家が設計するR+reformのデザインについて詳しくはこちら

既存住宅の価値を上げて新しい価値もプラスできる

リノベーションはただ古く劣化した場所を修繕するだけでなく、そこに住む人の快適な暮らしも実現できます。

建築家が提案するリノベーションは既存住宅の価値を上げて、新しい価値もプラスするのが大きな魅力です。

茨城県守谷市、取手市での住まいづくりはR+reformにお任せください

白い外壁に木製フェンスが映える外観
ライフステージに合わせてリノベーションをすることにより、その時の家族構成で暮らしやすい家に生まれ変わることが可能です。愛着のある大切なわが家で快適に暮らせます。

R+reformは、建築家が設計したデザイン性の高いリノベーションを提供しています。ご家族ごとにライフスタイルに合ったプランニングを提案していますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

>>茨城県守谷市・取手市でライフステージの変化に合わせたリノベーションなら「R+reform」
#リノベーション #家事がしやすい #子育て #バリアフリー #介護に配慮 #家事動線 #間取り #設計 #デザイン #性能 #リフォームの間取り・設計

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

株式会社アールプラスDMの家づくり写真
暮らしのポイント
2024.03.30

長野県を見習いましょう!

株式会社アールプラスDMの家づくり写真
暮らしのポイント
2024.03.30

平均寿命より健康寿命をのばそう!

株式会社アールプラスDMの家づくり写真
暮らしのポイント
2024.03.17

無垢材の効果

株式会社アールプラスDMの家づくり写真
お金
2024.02.17

【八千代・幕張・柏・守谷エリア】リフォームは相続税対策になる?申告時の注意点についても解説

前へ
リノベーション・リフォームをして後悔したことは?茨城県守谷市・取手市でのリフォームで注意すべきポイントも解説
いま話題の「住宅省エネ2024キャンペーン」とは?
次へ
リノベーション・リフォームをして後悔したことは?茨城県守谷市・取手市でのリフォームで注意すべきポイントも解説
いま話題の「住宅省エネ2024キャンペーン」とは?

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

お客様の声
いただいたお客様の声を紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

株式会社アールプラスDMの家づくり写真
素敵な事例写真をご紹介します

株式会社アールプラスDMの家づくり写真

お問い合わせ
注文住宅・リノベーションのご相談はこちら

かしわ沼南model
住所
千葉県柏市大島田2丁目2-1 かしわ沼南住宅公園内 ※セブンパークアリオ柏さんの向い。
幕張model
住所
千葉県千葉市花見川区幕張町5丁目417-7 幕張ハウジングパーク区画22
八千代studio
住所
千葉県八千代市島田台790-1
守谷studio
住所
茨城県守谷市松ケ丘3-20-1
大分西studio
住所
大分県大分市寒田1057-1 calm1 2階
GARDENS GARDEN 幕張・柏
住所
千葉県柏市小青田5丁目5−1
柏たなかstudio
住所
千葉県柏市小青田5丁目5−1werdenビル1F