TOP
家づくりノウハウ
2022.07.21

【第61回】家づくり勉強会を開催いたしました

家のパネル
「【第61回】家づくり勉強会を開催いたしました」というコラムです。工務店・家づくりの基礎知識・イベント情報に関する記載がされており、詳しく知ることができます。八千代市・幕張・柏市の注文住宅なら株式会社アールプラスDM。
皆さま、こんにちは!R+house八千代Studioの垣中です。



最近日が少し長くなったような気がします。

日の出が早いと朝も起きやすいですよね。でもまだまだ寒くて布団から抜け出せないのが実際です。。



さて昨日、成田国際文化会館にて後悔しないための賢い家づくり勉強を行いました。



講習会



まだアールプラスハウスに入って日が浅いので参加させていただきましたが、とても勉強になりました。



家を建てるにあたって不安なことって沢山ありますよね。



どんな住宅会社を選べばいいのか。

どこに家を建てようか。

家庭を持って、子どもが出来て、資金はどれくらい必要なのか。

どんなデザインの家にしようか。

考えだすと止まらないですよね。



私も将来は大きな家に住みたいと夢を描いていましたが、大きな家に住むメリットとデメリット。小さな家に住むメリットとデメリット。

それぞれの家庭によって変わってくるんだと分かりました。必ずしも大きいから良いというわけではないんです。




不安を抱えたまま家づくりを行いたくないですよね。




ここで問題です。

住宅購入後、何らかの後悔をしている人はどのくらいの割合だと思いますか?







正解は、、、








7割です。多いですよね。



大きなお買い物だからこそ、後悔してほしくない。

では、後悔しないためにはどうすればいいのか。




今回の勉強会で自分にあった家づくりが出来るんだと感じました。

性能がいい家を建てると、朝に布団から抜け出せない!なんてこともなくなるようです。

1日のスタートを気持ちの良いスタートに。

皆さまの家づくりに対しての不安や悩み、勉強会で解消してみませんか?




次回の家づくり勉強会は3月6日(日)です。



ご参加されるお客さまには検温と消毒をお願いし、新型コロナウィルス感染防止対策を徹底しています。

もちろんスタッフの体調管理もしっかりと行っていますので、ご安心ください。




家づくり勉強会は完全予約制です!予約枠があと数席ございますので是非お問合せください。

皆さまのご参加お待ちしております!

家づくりの基礎知識 工務店 イベント情報
作り手の思い
「父の縁側、私の書斎」(新潮文庫)
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 8:00~18:00 不定休