千葉県八千代市の土地価格相場を知ろう

参考:八千代市HP「やちよの魅力」
八千代市の地価動向

八千代市の公示地価は、平均12万4531円/㎡です。坪単価は平均40万1181円/坪、前年からの変動率は+1.19%となっています。
また2022年の基準地価は、平均12万4531円/㎡です。坪単価は平均41万1,674円/坪、前年からの変動率は+0.85%となっています。
なお、公示地価は土地の用途によっても価格に差があります。土地の用途を宅地に絞ってみると、平均地価は、10万8,087円/㎡、坪単価は35万7,314円/坪、変動率は+0.42%となっています。ここ10年ほどの八千代市の住宅地における土地価格の推移を見ると、ほぼ横ばいです。
【八千代市】エリアごとに見る地価
もう少し詳しく、エリアごとの地価推移を見ていきましょう。
八千代市の地価平均が高いエリアは、1位がゆりのき台(16万5,666円/㎡)、2位が八千代緑が丘(14万4,900円/㎡)、3位が八千代中央(12万5,575円/㎡)となっています。
住宅地として使われている土地のなかで、最も地価の高いのは、緑が丘2丁目、八千代緑が丘駅から450mに位置する場所。地価は20万5,000円/㎡、坪単価は67万7685円/坪、変動率は+0.99%となっています。次いで、勝田台北1丁目、勝田台駅から220mに位置する場所(地価18万5,000円/㎡、坪単価は61万1,570円/坪、変動率は+1.54%)、ゆりのき台6丁目、八千代中央駅から650mに位置する場所(地価15万8,000円/㎡、坪単価は52万2314円/坪、変動率は+0.00%)となりました。
土地価格が高い理由としては、それぞれ最寄り駅周辺であることや、八千代緑が丘、八千代台駅周辺エリア全域に地価の上昇傾向が見られたためと考えられます。
八千代市の地価平均が高いエリアは、1位がゆりのき台(16万5,666円/㎡)、2位が八千代緑が丘(14万4,900円/㎡)、3位が八千代中央(12万5,575円/㎡)となっています。
住宅地として使われている土地のなかで、最も地価の高いのは、緑が丘2丁目、八千代緑が丘駅から450mに位置する場所。地価は20万5,000円/㎡、坪単価は67万7685円/坪、変動率は+0.99%となっています。次いで、勝田台北1丁目、勝田台駅から220mに位置する場所(地価18万5,000円/㎡、坪単価は61万1,570円/坪、変動率は+1.54%)、ゆりのき台6丁目、八千代中央駅から650mに位置する場所(地価15万8,000円/㎡、坪単価は52万2314円/坪、変動率は+0.00%)となりました。
土地価格が高い理由としては、それぞれ最寄り駅周辺であることや、八千代緑が丘、八千代台駅周辺エリア全域に地価の上昇傾向が見られたためと考えられます。
千葉県八千代市で売買された土地の坪単価
2022~2023年にかけて八千代市で売買された土地の坪単価をご紹介します。エリアによりますが、40〜60万円/坪で取引がされています。詳細なエリア別の情報や土地に関するご相談についてはR+house八千代・幕張・柏・守谷までお問い合わせください。
参考:国土交通省 不動産取引価格情報「八千代市」
参考:国土交通省 不動産取引価格情報「八千代市緑が丘」
参考:国土交通省 不動産取引価格情報「八千代市勝田台」
>>柏市の土地価格相場・価格の推移などについて詳しくはこちら!
>>習志野市の土地価格相場・土地売買事例などについて詳しくはこちら!

参考:国土交通省 不動産取引価格情報「八千代市緑が丘」
参考:国土交通省 不動産取引価格情報「八千代市勝田台」
>>柏市の土地価格相場・価格の推移などについて詳しくはこちら!
>>習志野市の土地価格相場・土地売買事例などについて詳しくはこちら!
八千代市内のおすすめエリアを紹介
ここまで八千代市内の平均地価をお伝えしましたが、公示地価と実際の売買取引価格を比べると、多少の差があります。ここからは、八千代市にマイホームを建てる時におすすめエリアとその周辺環境、そして実際の売買事例などをご紹介します。
若いファミリー層に人気【緑が丘エリア】
八千代市緑が丘は、東京駅まで1時間以内でアクセス可能、治安も良く住みやすい街として人気です。駅周辺は再開発が進み、きれいな街並みが広がっています。駅に直結している「イオンモール八千代緑が丘」をはじめ、周辺には「オーケー 八千代緑が丘店」など複数のスーパーがあり、買い物にも便利なエリアです。また、「子ども支援センターすてっぷ21」や「地域子育て支援センター」など、子育て支援施設も充実していることから、若いファミリー層からも人気が高まっています。
八千代市緑が丘の売買事例ですが、2022年7~9月、八千代緑が丘から13分程度に位置する約330㎡の住宅地は、地価約22万円/㎡、坪単価約74万円/坪、総額7,500万円で取引されています。
参考:国土交通省 不動産取引価格情報「八千代市緑が丘」
八千代市緑が丘の売買事例ですが、2022年7~9月、八千代緑が丘から13分程度に位置する約330㎡の住宅地は、地価約22万円/㎡、坪単価約74万円/坪、総額7,500万円で取引されています。
参考:国土交通省 不動産取引価格情報「八千代市緑が丘」
都心へのアクセスに便利【勝田台エリア】
勝田台駅には京成本線と東葉高速鉄道の2路線が利用でき、上野駅や日本橋駅など都心へのアクセスがしやすい駅です。落ち着いた雰囲気があり、駅から少し離れたところには住宅地が広がっています。駅前には毎日の買い物に便利な「みずき通り商店街」、徒歩5分以内の場所にはドラックストアや100円ショップなども多数あります。また、勝田台駅周辺には「勝田台図書館」、「黒沢池市民の森」や公園などもたくさんあり、子どもと楽しめる公共施設も多いエリアです。
八千代勝田台の売買事例ですが、2022年10~12月、勝田台駅から19分程度に位置する約210㎡の住宅地は、地価約8.7万円/㎡、坪単価約29万円/坪、総額1,900万円で取引されています。
参考:国土交通省 不動産取引価格情報「八千代市勝田台」
>>八千代市の補助金は?住宅や医療に関する制度をご紹介
>>八千代市の街並みやレジャーに最適な公園をご紹介!注文住宅におすすめのエリアとは?
八千代勝田台の売買事例ですが、2022年10~12月、勝田台駅から19分程度に位置する約210㎡の住宅地は、地価約8.7万円/㎡、坪単価約29万円/坪、総額1,900万円で取引されています。
参考:国土交通省 不動産取引価格情報「八千代市勝田台」
>>八千代市の補助金は?住宅や医療に関する制度をご紹介
>>八千代市の街並みやレジャーに最適な公園をご紹介!注文住宅におすすめのエリアとは?
【八千代市】今後の地価推移見込みは?
現在八千代市の地価は、駅から離れた郊外のエリアでは下落傾向となっていますが、都内への通勤・通学に便利な駅周辺のエリアを中心に上昇傾向にあります。
地価推移ですが、2022年も八千代市の人口は増加しており、今後も住宅地が増えていく見込みです。都心へのアクセスの良さ、商業施設や子育て支援施設が充実しているなど、住みやすさなどが評価されていることから、これからも不動産需要は高まっていくと予想されます。
参考:八千代市「各種統計データ(2.人口)」
参考:八千代市子育て支援サイト「にこにこ元気」
地価推移ですが、2022年も八千代市の人口は増加しており、今後も住宅地が増えていく見込みです。都心へのアクセスの良さ、商業施設や子育て支援施設が充実しているなど、住みやすさなどが評価されていることから、これからも不動産需要は高まっていくと予想されます。
参考:八千代市「各種統計データ(2.人口)」
参考:八千代市子育て支援サイト「にこにこ元気」
狭い土地でも、理想の注文住宅は建てられる?
新築一戸建て・注文住宅を建てるのにもぴったりの八千代市。でも、敷地面積の広い土地を確保するのはなかなか大変なこと。そこで、狭い土地でも理想の家づくりはできるのか、土地探しの前に知っておきたい知識をご紹介します。
狭い土地を上手に活用したいなら
「狭い土地だと理想の家づくりは叶えられてないのではないか」と諦めてしまっていませんか。いわゆる「狭小地」と呼ばれる狭い土地(約15~20坪以下)に建てられた家を、狭小住宅といいます。また、面積のみならず、狭小地は三角形や台形などの変形地であるケースが多くなっています。そんな土地に住宅を建てる時には、採光や風通し、プライバシーの確保を考慮し設計するのが重要です。建築基準法によって住宅建築時にさまざまな制限をされる場合もあるため、施工会社に相談し、設計や間取りを工夫したプランを作り上げましょう。また、狭さにより圧迫感のある間取りにならないよう、吹き抜けを作ったり、可動式の仕切りにしたりするなど、室内を広く見せる工夫を取り入れるのもおすすめです。
狭い土地でも、平屋は建てられる?

しかし、それよりも狭い土地であっても、間取りや収納スペースなど工夫次第で十分な部屋数を作ることが可能です。費用については、依頼する会社や間取りによって大きく変動しますので、家族構成や暮らし方を住宅会社に伝えて相談しながら検討を進めましょう。
>>R+house八千代の平屋の注文住宅の建築事例はこちら
八千代市の家づくりは、R+house八千代・幕張・柏・守谷にお任せください
千葉県八千代市の土地価格の相場や、理想の注文住宅を建てるコツなどをご紹介しました。マイホームを建てるには、まずは土地探しからスタートです。狭い土地や変形地であっても、工夫次第で理想の家を実現できます。R+house八千代・幕張・柏は、お客様の将来や暮らし方に合わせたプラン設計、建築家が手掛けるデザインが自慢です。快適で住み心地の良い住まいを提案する住宅会社・工務店として、地元の皆様からも支持されています。千葉県八千代市をはじめ、習志野・幕張・柏エリアにお住い、新築・注文住宅をご検討されている方は、ぜひR+house八千代・幕張・柏・守谷までご連絡ください。
>>土地探しから家作りをスタート!八千代市で注文住宅を建てるならこちら!
>>土地探しから家作りをスタート!八千代市で注文住宅を建てるならこちら!