建築家とつくる理想を超える注文住宅・リノベーション
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

店舗紹介

店舗紹介

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

店舗紹介

店舗紹介

家づくりノウハウ
公開日:2022.04.22
最終更新日:2022.09.06

送る季節

船
皆様こんにちは!
アールプラスハウス八千代スタジオの手塚です。

そろそろこの書き出しも飽きてきちゃいましたか?

本日、私からメールがあったお客様はもう既にご存じかと思いますが
私、今年の春も 花見する時間すら得られないまま、
令和四年の春を見送ることになりそうです。

基本、友人知人は週末休みが多く、私は平日がお休み。
もともとお休みが合わないわけですが、
何十年とこういう日常を過ごして来るうちに、
出逢いにも見放され、友すらも見失いそうです。

春は出逢いの春、という方もおられるでしょうし、
別れの春を迎える方もいらっしゃると思います。

慰めのお言葉で、辛いという漢字に、一つ書き加えるだけで幸せ
なんていう昔言われた言葉を思い出しながら妙に納得しております。

人は、まず肉体の前に心があると、
医業時代に習ったことも思い出されました。

目に見える事象のすべては、
心に突き動かされた肉体の動作でしかない、と。

これを読まれているあなた様にとって、

心のよりどころはなんですか?
家族とは、友人とは、出逢いとは、恋とは・・・

さあここからはいつもの暮らしについて書きたいと思います。

家づくりとひとことで言っても、
家を買う人もいれば、建てるという人もいます。
もちろん買うには中古も含まれると思います。

特に中古住宅の場合は、こんなことも検討するにあたり、
覚えておくといいかもしれませんね。

まずは、建てられてからの経過年数。

これは当たり前のように広告されている情報なのですが、
何が大切かといいますと
現金で購入される方も、ローンで買う方も、
あと何年住むか、住めるかが変わってきます。

あとは、あと建てられた会社の背景やその工事状況。

どんな住まいに住みたいか、どこに住みたいかも大切ですが、
その家は、そこに住むものを安心させてくれるかが大切だと思います。

建物の状況は、外見からではわかりません。
インスペクションを入れるのは、
その中古を販売する業者が入れます。
よく考えてくださいね。

住まいのことを相談できたらいいな。
私たちは建物を建てるメーカですが、
皆様の不安を皆様の立場で相談に乗りたい

ただその思いだけで、暮らしの座談会という場を設けました。

お越しいただいた方からは、敷居の高さを感じなかった、
相談してヤバいのつかまされずに済んだ
等々ありがたいお言葉を頂戴しております。

これを読まれたあなたもぜひ、お気軽にご相談予約を。
#家づくりの基礎知識
座談会
家づくりの不安の正体
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.11.16

30坪で注文住宅を建てるときの間取りって?価格相場や家づくりのポイント

お金
2023.11.16

【注文住宅】ハウスメーカーの坪単価はいくら?一覧で分かりやすく紹介!

家づくりノウハウ
2023.11.16

住宅展示場ではなにができる?八千代市周辺で注文住宅を検討する際に行っておきたい住宅展示場もご紹介!

家づくりノウハウ
2023.11.07

気密と換気の関係とは?注文住宅に気密性が重要な理由と気密性を高めるポイント

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

地盤調査報告書

健康・環境・安全に配慮した地盤改良技術

どんなに地震に強い建物を作っても、建物が建つ地盤が弱くては安心な暮らしができません。特に、2011年の東日本大震災時に千葉県では液状化現象が発生した記憶もあり、千葉の地盤については懸念を抱いてる人も多いのではないでしょうか。私たちR+house八千代・幕張・柏・守谷では、千葉県の一戸建てで暮らす方々が安心・安全に暮らすことができるよう、液状化が発生しにくく、地震の揺れも抑えることができる対策として、地盤改良技術「HySPEED工法」を採用しています。
白と黒の外観

コストパフォーマンスに優れた高品質な家づくり

人生で一番大きな買い物とも言われる住宅購入。多くの方が初めての経験なので、何にどれくらいのコストがかかっているのか、どうすればコストダウンできるのかわからないことばかりだと思います。A社とB社で条件を揃えて見積りを取ったのに、数百万円の差があったという話も珍しくはありません。R+house八千代・幕張・柏・守谷はお客様に家づくりで後悔してほしくないという想いから、高いコストパフォーマンスで建築家住宅をご提供しています。
構造

最高ランクである耐震等級3の高耐震住宅

住宅を建てる際にまず考えるべきが安全性です。地震など災害が発生した際に家族を守れなければ、住まいの役割を果たせません。ここでは安心して暮らすことのできるR+house八千代・幕張・柏・守谷の耐震性能をご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。