ヒュッゲとは?
皆さま、こんにちは!
R+house八千代Studio コンシェルジュの藤原です。
突然ですが、皆さまは「ヒュッゲ(HYGGE)」をご存知ですか?
私は数年前に読んだ本からこの言葉を知り、大変感銘を受けました。
ヒュッゲとは、幸福度ランキングが常に上位の北欧の国、デンマークで培われてきた「居心地よい空間」や「快適な時間」を意味する言葉です。
また、デンマークの人々が古くから大切にしてきた「心の在り方」を示す概念でもあります。
今回は、そんな「ヒュッゲを感じる暮らし」の一部をご紹介させていただきます。

デンマーク流「居心地の良い空間」とは?
空間をやさしく照らす灯り
温もりのある照明やロウソクの灯火、暖炉の炎を取り入れ、心地よい空間を演出する。

素材の温もりを感じる家具
シンプルで自然の温かさを感じられるものを選ぶ。
木製の家具はマストアイテム。
木製の家具はマストアイテム。

植物に触れ自然を感じる
観葉植物や季節の草花を飾り、自然を感じる。

好きなものに囲まれた空間づくり
空間を楽しめるファブリックや、雑貨に囲まれた心地よい空間づくり。

デンマーク流「快適な時間」とは?
コーヒータイム
お気に入れのカップで、コーヒー片手にゆったりした時間を大切にする。

食卓を囲む時間
家族や友人など大切な人と一緒に過ごす時間や絆を大切にする。

着心地の良い服
シンプルだけど、着ていて心地よい服を揃えて温まる。

読書
リビングのソファーや、お庭で日向ぼっこをしながら、読みたかった本を読む。
などなど。

などなど。
いかがでしたか?