こんにちは。住宅アドバイザーの有賀です。
朝晩はすっかり冷え込んできましたね!皆様体調は崩してないでしょうか?
本日はR+ハウスの特徴でもあります”アトリエ建築家”の先生についてブログを書きたいと思います。
皆様は”建築家の先生”という言葉を聞いてどんな方達を想像するでしょうか?

皆様は”建築家の先生”という言葉を聞いてどんな方達を想像するでしょうか?
現在建築家を題材にした”まだ結婚できない男”というドラマが放送されており、主演の阿部寛さん演じる主人公がちょっと変わった建築家役で主演されています。
ご覧になられた方はわかると思いますが、『やっぱり建築家ってちょっと変わってる?』てなイメージをお持ちの方も多いのではないのでしょうか…..
私もお客様と建築家の先生の打ち合わせに同席して思ったのはちょっと変わってる方が多いな!!って印象です笑
しかし!!それはいい意味で変わっている。といった事です!
先生達は間取りを設計するプロフェッショナルです。私は携わらせて頂いた先生がおっしゃっていた言葉で特に印象に残っている言葉があるのですが、それは、、、
5:4:1
という数字です。皆様はこの数字が何を表しているかわかりますか?
これは皆様のお家の間取りが決まる要素の割合の数字なのですが、
5が建築地の状況。例えば面してる道路の状況や、隣地の状況、土地の高低差だったり、とお家を建てる土地で間取りの5割は決まるそうです。
次の4はお施主様のご要望やライフスタイル。です。これはそのままどんなお家に住みたいか?そのお家でどんな生活が送りたいのか?で4割が決まります。
最後の1を建築家の先生が培ってきた知識や経験を活かして、世界に一つだけの住宅が完成する。といった訳なんですね!! ※あくまでこの先生の場合です
いかがですか?そんないい意味で変わってる先生達とお家作りしたくなりませんか?
そんなあなたは是非!!いいお家作りの第一歩でもあります”賢いお家作り勉強会”にお越し頂ければと思います!!
皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております!!
それでは!!