こんにちは!
インテリアコーディネーターの新井です。
本日は、
私がインテリアを担当させて頂いた、
勾配天井のあるお家をご紹介致します^^
こちらのお家、
いわゆる” 狭小地 ”に建築されています。
なんと、4面既存のお家に囲まれていて、
道路からちらりと見えるのがこちら。

建築家の先生は、
この少し見えるお家の顔を
しっかりと計算して、設計しております。
「あれ?奥になんだか素敵なお家の顔が見えるぞ?」
と、思わず足を止めてしまうような、
そんなエントランスになっております。

ダーク色のガルバリウムの外壁と合わせたのは、
レッドシダーの板貼り。
無機質な中に木の素材感をプラスするだけで、
温かみのある、落ち着いた空間を演出してくれます。
毎日、仕事や学校から帰ってきた際に、
自然と心をほぐしてくれる、
そんな空間を創り出しました。
素敵な外観に見とれながら
玄関ドアを開けると、
そこには広めの土間スペースが広がります。

こちらには、自転車やベビーカーを
そのまま置けるように、
敢えてカウンターのみでご提案致しました。
カウンターには、タモの集成材を使用。
階段の踏板も同じ素材にすることで、
奥行と一体感を感じることができます。
そこに黒のアイアン調の手摺が加わることで、
広い空間をぐっと引き締める効果も。
DIYが得意なご主人なので、
空いているスペースに、お好きな棚や収納を作ってみてもいいですね!
また、
透明で仕切りを作ったお風呂も迫力満点。

まるでホテルのような素敵な空間に仕上がっています。
こちらも建築家の先生からのご提案で、
透明にすることで、より奥行を感じることができ、
狭い水廻りのスペースに広がりを創り出しました。
打合せの際には、
「恥ずかしいかな・・・?!」と奥様も不安気でしたが、
ご主人の「いや、先生の提案のままいこう!」という一言で
こんなに素敵な空間ができました^^
実際に入浴するのがとても楽しみですね。
さて、階段をゆっくりとあがっていくと・・・

2階には、こちらのお家のポイントとなる
勾配天井のLDK空間が広がっております。


とにかく明るいこの空間は、
昼間は電気を付けなくても過ごせそう。
また、天井の高さは
一般的には2m40cmですが、
なんと3mを超えているんです!
一番高いところは、
3m80cmもあります。
天井には、構造で必要な梁が通っているのですが、
それを敢えてかっこよく見せることで、
他のお家とは異なる、オンリーワンの勾配天井空間ができました。
しかし、ただ2階に勾配天井を作っただけでは、
こんなに明るくて開放的な空間は作れません。
では、どうしてこちらのお家はこんなに明るいのか?
そのカギとなるのが、
「スカイライト」です。
では、その「スカイライト」とは何なのか?
そして、この空間がどれだけ素敵なのか。
これからお家を建てる皆様にも是非体感して頂きたいので、
こちらのお家のお施主様のご協力のもと、
完成見学会として、お家を見学することが可能となりました!
写真だけではなかなか伝わらない、
空間の広がりや明るさ、開放感などを
是非、実際のお家で体感してみてください。
完成見学会は、
ご予約してからご来場して頂く形になりますので、
お気軽にお問合せくださいね ^^
スタッフ一同、皆様のご来場を
心よりお待ちしております。