建築家とつくる理想を超える注文住宅・リノベーション
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

店舗紹介

店舗紹介

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

店舗紹介

店舗紹介

庭のある暮らし
公開日:2022.06.09
最終更新日:2022.09.06

最近の悩みごと。。。

コットンの花
こんにちは。インテリアコーディネーター兼ガーデナーの内田です。

昨日、ふと歩いているととある保育園の前にある花壇に「コットンフラワー」が咲いていました。

コットンの花

個人的な話になりますが、肌ヨワヨワなので日頃大変お世話になっているコットンの原料だと思うと、拝みたくなる愛おしさでした。(^^)/

 

最近はコロナの感染者も減ってきましたが、お休みはもっぱらお家時間です・・・。

年末2年ぶりに会える家族との時間を目標に踏ん張りどころです!!今年こそ故郷に帰りたいと思います!!!!

 

 

そして、最近悩んでいることが・・・”観葉植物の成長の速さ”です!!!

 

自宅の「リビングジャングル化計画」を昨年から実行しているのですが、

想定以上に大きくなるスピードが速く、現在ベースのポット状態が増えています。😢

 

植え替えなければいいことは、重々承知しているのですが、窮屈そうな植物たちを見ていると

ついつい植え替えてしまうのです。。。

 

そして、小さい鉢がインテリアと化していく様・・・

 

早くお家建てたい!!!と願望が募るばかりです。

注文住宅なら、お庭はもとよりリビングに植物コーナーを大きく作る!!これが今の私の夢です!(^^)!

 

悩みから、夢の話になってしまいましたが・・・

 

R+houseでお家を建てるお客様をいつも「心からうらやましい」「素敵だな」という思いで、

インテリアコーディネートとガーデンのお打ち合わせに携わっています。

 

是非ご興味がある方は、今月来月と完成見学会がございますのでご参加お勧め致します♪


 

そして!!

今月末は、クリスマスに向けたガーデンイベントも開催します♪

「クリスマスの寄せ植えリース」
 

普通のクリスマスリースではございません!!

ちょっと変わったおしゃれなリースづくりを一緒にしませんか?

既に多数のご予約を頂いている人気イベントです♪

 

是非、お気軽にお問い合わせください。(^^)/



#工務店 #イベント情報 #外構 #庭
はじめて、【にわのわ】 に行ってきました!
お庭のお打ち合わせ🌷
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.11.16

30坪で注文住宅を建てるときの間取りって?価格相場や家づくりのポイント

お金
2023.11.16

【注文住宅】ハウスメーカーの坪単価はいくら?一覧で分かりやすく紹介!

家づくりノウハウ
2023.11.16

住宅展示場ではなにができる?八千代市周辺で注文住宅を検討する際に行っておきたい住宅展示場もご紹介!

家づくりノウハウ
2023.11.07

気密と換気の関係とは?注文住宅に気密性が重要な理由と気密性を高めるポイント

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

地盤調査報告書

健康・環境・安全に配慮した地盤改良技術

どんなに地震に強い建物を作っても、建物が建つ地盤が弱くては安心な暮らしができません。特に、2011年の東日本大震災時に千葉県では液状化現象が発生した記憶もあり、千葉の地盤については懸念を抱いてる人も多いのではないでしょうか。私たちR+house八千代・幕張・柏・守谷では、千葉県の一戸建てで暮らす方々が安心・安全に暮らすことができるよう、液状化が発生しにくく、地震の揺れも抑えることができる対策として、地盤改良技術「HySPEED工法」を採用しています。
白と黒の外観

コストパフォーマンスに優れた高品質な家づくり

人生で一番大きな買い物とも言われる住宅購入。多くの方が初めての経験なので、何にどれくらいのコストがかかっているのか、どうすればコストダウンできるのかわからないことばかりだと思います。A社とB社で条件を揃えて見積りを取ったのに、数百万円の差があったという話も珍しくはありません。R+house八千代・幕張・柏・守谷はお客様に家づくりで後悔してほしくないという想いから、高いコストパフォーマンスで建築家住宅をご提供しています。
構造

最高ランクである耐震等級3の高耐震住宅

住宅を建てる際にまず考えるべきが安全性です。地震など災害が発生した際に家族を守れなければ、住まいの役割を果たせません。ここでは安心して暮らすことのできるR+house八千代・幕張・柏・守谷の耐震性能をご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。