こんにちは。
コンシェルジュの田中です。
本格的に温かくなってきましたね!!
沼南モデルハウスの植物達も寒い冬を超えてこんなにかわいいお花を咲かせてます!
(左からムスカリ・ミツマタ・クリスマスローズ)



他の植物も新芽がたくさん!!
さて、前置きが長くなってしまいましたが
本日は自邸のお庭についてご紹介いたします!!
まず、1回目はインテリアのお打ち合わせと同じく
「ヒアリング」になります。
どんな素材が好きで、どんな素材が嫌いなのか、
さらには幼いころの思い出や好きな音楽など
本当にお庭に関係あるの?!というところまでヒアリングされます。
※理由について気になる方は、長くなってしまうのでお近くの店舗従業員までお気軽に聞いてくださいね!
2回目のお家合わせについては、建築家の先生と同じくプレゼンになります!
植栽リストというデータも頂けるので、
植栽リストというデータも頂けるので、
どこにどんな植物が配置されるのかも見ることが出来ます!

これにて、あれはそのままで、これだけ変えてほしい!
というようなお話をし、お庭部分であったり、外構工事の部分についてお話していきます。
このような流れで進んでいき、一通り決まったらご契約し着工~お引渡し
というような流れになります!!
私も主人もお庭をすごく楽しみにしていたので、とても楽しい打ち合わせとなりました!!
余談ですが、先日たまたま通りかかったお店に観葉植物屋さんがあったので、なんとなく入ってみました。
「これは〇〇って植物で育てるのが大変で、これは結構簡単なんだよね~」などと主人に話していると
「植物に詳しいね~」と言われ、ふと我に返りました。
というのも昔の自分だったら植物なんて見向きもしなかったのに
「今では〇〇が欲しい!」「〇〇がかわいいからこれを入れたい!」
と積極的に意見が出るようになっていて自分の心境の変化にハッとしました。
色々な考え方があると思うので、一概には言えないですが、
やはり自分達で育てていると、愛着も沸くもんだな~と再確認した瞬間でした。
私達は「お家」と「植物」の両方をご案内しておりますので
あまりお伝えしすぎると押し売りのように捉えられる方もいらっしゃるかとは思いますが、
やはりこればっかりは「実際に体験していただいてご判断いただく」というのが一番かなと感じました。
私達としてはお家での暮らしをよりよくするためのツールとして
「お庭のある暮らし」というもの、時間をご案内しており
「お庭がある暮らし」ってとても素晴らしいことなんだという認識でご案内させていただいておりますので
どうか温かい耳で聞いていただければ幸いです。
長くなりましたが
お読みくださりありがとうございました!!