こんにちは
気持ちの良い季節になり、たなかstudioにも明るい陽射しが入ってきます。
今回は造作洗面台について、取り上げたいと思います。
いま弊社物件でメイン洗面はほぼコレというのが造作(ぞうさく)洗面です。
そもそも造作洗面とは、ボウル・水栓・カウンター・ミラーなど部材を組み合わせして造る洗面台の事で、組み合わせ次第で個性が出せ寸法も調整しやすいので人気があります。
一方自由度が高いだけに、迷われることも多いところなので選ぶ際のポイントをあげてみました。
①ボウル選び:オンボウルかアンダーボウルか
カウンター上にボウルを乗せるスタイルか、カウンター面から下がってボウルがつくスタイルかで一長一短ありますが、見た目で割とはっきりお好みが分かれる部分です。
見た目だけでなくサイズも用途に適しているかを確認します。水が溜められるようになっているかどうかもモノによって様々なので確認しておくと安心です。
②水栓選び:カウンター付けか壁付けか
カウンター付けの方がデザインやシャワー有無など機能のバリエーションも豊富で選びやすいです。
壁付けはデザイン性に優れますが、水道配管が可能かどうか事前検討が重要になってきます。
③カウンター:木製カウンターかメラミンか
主にこの2つの素材ですが、メンテナンスを踏まえて計画されると後々良いと思います。
メラミンでも木調やモルタル調大理石調があるので、見た目とメンテナンス性のバランスが良く人気があります。
④ミラー:一面鏡かミラーキャビネットか
ご家族構成や洗面そのものの配置場所によって、こまごました道具類=収納計画をどうしていくかが大事です。
補足でニッチ収納や棚をつけて補う事も多く、何を収納しているか現在のお住まいを振り返ってみると収納量がどのくらい要るかのイメージがしやすいです。
⑤壁面仕上げ:タイルかクロスかその他か
人気なのはタイル仕上げで、コストは範囲とタイル種によりますが10万前後と割高ですが、タイル自体が美しいので見ごたえがあります。
クロスの場合は防汚・撥水・強化など高機能タイプもあり、ローコストで機能性を持たせられる良さがあります。
その他はキッチンパネルに類するパネル状の仕上げ材です。タイルほど金額しないのと目地が少なく済むメリットがあります。
⑥照明:ブラケットかペンダントかダウンライトか
ブラケットと組み合わせしてあるSNS画像が沢山ありますが、ミラーキャビネットだった場合は寸法の相性があります。またブラケットとペンダントは光の色の選択肢が狭いので、洗面スペースでメイクされる方は慎重に計画されると良いと思います。
以上簡単ですが、ご参考になれば幸いです。
最後までお読み頂き、有難うございました。 松尾
気持ちの良い季節になり、たなかstudioにも明るい陽射しが入ってきます。
今回は造作洗面台について、取り上げたいと思います。
いま弊社物件でメイン洗面はほぼコレというのが造作(ぞうさく)洗面です。
そもそも造作洗面とは、ボウル・水栓・カウンター・ミラーなど部材を組み合わせして造る洗面台の事で、組み合わせ次第で個性が出せ寸法も調整しやすいので人気があります。
一方自由度が高いだけに、迷われることも多いところなので選ぶ際のポイントをあげてみました。
①ボウル選び:オンボウルかアンダーボウルか
カウンター上にボウルを乗せるスタイルか、カウンター面から下がってボウルがつくスタイルかで一長一短ありますが、見た目で割とはっきりお好みが分かれる部分です。
見た目だけでなくサイズも用途に適しているかを確認します。水が溜められるようになっているかどうかもモノによって様々なので確認しておくと安心です。

②水栓選び:カウンター付けか壁付けか
カウンター付けの方がデザインやシャワー有無など機能のバリエーションも豊富で選びやすいです。
壁付けはデザイン性に優れますが、水道配管が可能かどうか事前検討が重要になってきます。
③カウンター:木製カウンターかメラミンか
主にこの2つの素材ですが、メンテナンスを踏まえて計画されると後々良いと思います。
メラミンでも木調やモルタル調大理石調があるので、見た目とメンテナンス性のバランスが良く人気があります。
④ミラー:一面鏡かミラーキャビネットか
ご家族構成や洗面そのものの配置場所によって、こまごました道具類=収納計画をどうしていくかが大事です。
補足でニッチ収納や棚をつけて補う事も多く、何を収納しているか現在のお住まいを振り返ってみると収納量がどのくらい要るかのイメージがしやすいです。
⑤壁面仕上げ:タイルかクロスかその他か
人気なのはタイル仕上げで、コストは範囲とタイル種によりますが10万前後と割高ですが、タイル自体が美しいので見ごたえがあります。
クロスの場合は防汚・撥水・強化など高機能タイプもあり、ローコストで機能性を持たせられる良さがあります。
その他はキッチンパネルに類するパネル状の仕上げ材です。タイルほど金額しないのと目地が少なく済むメリットがあります。
⑥照明:ブラケットかペンダントかダウンライトか
ブラケットと組み合わせしてあるSNS画像が沢山ありますが、ミラーキャビネットだった場合は寸法の相性があります。またブラケットとペンダントは光の色の選択肢が狭いので、洗面スペースでメイクされる方は慎重に計画されると良いと思います。
以上簡単ですが、ご参考になれば幸いです。
最後までお読み頂き、有難うございました。 松尾