千葉県柏市はどんなところ?街並みの特徴は?
柏市は、首都圏へアクセスしやすいベッドタウン。下総台地を中心に市街地と里山が広がります。人口は約43万人(2023年3月現在)。商業施設が並ぶ柏駅周辺と、自然豊かな手賀沼周辺など都会と田舎が融合する街です。
>>柏市の土地価格相場や特徴について、詳しくはこちら!
>>柏市の土地価格相場や特徴について、詳しくはこちら!
柏市の交通アクセス

景観意識が高い

千葉県柏市の治安
千葉県柏市の柏駅周辺は人通りが多い繁華街のため、トラブルが起こりやすい傾向にあります。居酒屋やカラオケ店などが軒を連ねるため、夜に通行するときには注意が必要です。しかし、柏市では、市や町内会により防犯のためのさまざまな取り組みが実施されています。市が実施しているエンジョイ・パトロールというユニークな取り組みもその一つ。市民が散歩やジョギングに合わせて好きな時に好きな場所で防犯パトロールをすることを推奨する取り組みで、登録者には市が黄色い帽子を貸与しています。ファミリー層にも人気の柏の葉エリアは、町内会による防犯パトロールも積極的に実施されているため、子育て世帯にも安心です。
商業施設が充実!買い物も便利
千葉県柏市は、商業施設が充実しているのも魅力です。柏駅前には「柏マルイ」や「柏高島屋ステーションモール」があり、南柏駅周辺には「イオンモール柏」があります。大山台エリアには、「モラージュ柏」のほか「イオンタウン松ヶ崎」などの商業施設が点在。国道16号線沿いには、公園機能も有した「セブンパークアリオ柏」があります。また、柏の葉キャンパス駅前には「ららぽーと柏の葉」があり、買い物に困ることはないでしょう。
スポーツを楽しめる街
千葉県柏市は、スポーツも盛んです。Jリーグに加盟するサッカークラブ「柏レイソル」のホームタウンでもあり、ホームスタジアムの「三協フロンテア柏スタジアム」があります。また、Wリーグ所属の女子バスケットボールチーム「ENEOSサンフラワーズ」やVリーグに所属する女子バレーボールチーム「千葉エンゼルクロス」など、実業団やプロスポーツ団体が柏市を拠点に活躍。また、柏市はジャパンラグビーリーグワンの「NECグリーンロケッツ東葛」のホストタウンの一つです。柏市内には、スポーツ施設も充実しており、体育館や競技場、プールなども多くあります。
参考:柏市HP「柏市の地理・人口」
参考:つくばエクスプレス路線図
参考:柏市HP「柏市景観計画のあらまし」
参考:柏市HP「エンジョイ・パトロールの登録」
参考:千葉県警察HP「犯罪の発生状況・市町村別」
参考:柏市HP「かしわおでかけマップ」
参考:柏市HP「スポーツ施設」
参考:柏市HP「柏市の地理・人口」
参考:つくばエクスプレス路線図
参考:柏市HP「柏市景観計画のあらまし」
参考:柏市HP「エンジョイ・パトロールの登録」
参考:千葉県警察HP「犯罪の発生状況・市町村別」
参考:柏市HP「かしわおでかけマップ」
参考:柏市HP「スポーツ施設」
千葉県柏市は子育て世帯にもおすすめ

>>柏市の子育て支援などの制度について、詳しくはこちら!
千葉県柏市のおすすめ公園5選

柏ふるさと公園
「柏ふるさと公園」は、手賀沼のほとりにあります。手賀沼エコマラソンの会場としても知られる公園です。柏ふるさと公園には、開放感あふれる芝生広場があるほか、複合遊具もあるため、子ども連れにも人気です。園内には桜の木もあり、春にはお花見を楽しむこともできます。
あけぼの山農業公園
風車をバックに四季折々の花々が楽しめる「あけぼの山農業公園」。フラワーアレンジメント講座やブルーベリー収穫体験などが開催されています。キッズルームがある屋内施設やカフェなども併設。遊んで学べる花の里として、幅広い世代から人気の公園です。また、園内ではバーベキューをすることができ、レジャーを楽しむこともできます。
千葉県立柏の葉公園
「千葉県立柏の葉公園」は、アスレチックや複合遊具のほか、野球場や体育館などスポーツ施設も充実しています。45ヘクタールもの規模があり、子どもから大人まで楽しめる公園です。軽食がとれるレストハウスやバーベキュー場もあるので、一日中楽しむことができるでしょう。また春には、お花見スポットとしても人気。学校の遠足や家族連れなどで多くの人が訪れます。
手賀の丘公園
「手賀の丘公園」は、森林をそのまま生かした公園です。園内には、15ものフィールドアスレチックがあり、子ども達に人気。公園の中心には、じゃぶじゃぶ池があり、夏は水遊びをすることもできます。バーベキュー場やキャンプ場もあるため、アウトドアを楽しむことも可能。夏のレジャーにもぴったりのお出かけスポットです。
松ヶ崎中央公園
「松ヶ崎中央公園」は、大型商業施設「モラージュ柏」の隣にあります。買い物帰りにも立ち寄りやすい公園です。カラフルな複合遊具があり、子ども達で賑わいます。また、ひょうたん型の池の周りは、散歩をするのにも気持ちの良い場所です。
公園に行きやすい宅地のおすすめ
魅力的な公園が点在する千葉県柏市。ここでは、公園に行きやすい宅地のおすすめを紹介します。
豊四季エリア
豊四季エリアは、閑静な住宅街。ファミリー世帯に人気のエリアです。豊四季エリアには、「豊四季台公園」があり、広場や大型遊具、ストレッチができる健康器具などを完備しています。公園近くには、「柏市立図書館豊四季台分館」や「豊四季台近隣センター」があります。豊四季台近隣センターでは、役所関係の書類の提出も可能。暮らしに便利なエリアです。
新逆井エリア
新逆井には、柏市南部地区で最大の公園「南部公園」があります。広々とした芝生の「さくら広場」や、森林浴を楽しめる「くぬぎ広場」、アスレチックのある「こども広場」などがあり、のんびり過ごすことが可能。自然豊かな新逆井エリアでは、リラックスした生活が送れるでしょう。
松葉エリア
松葉エリアには、「松葉第一近隣公園」、「松葉第二近隣公園」、「松葉第三公園」など複数の公園が点在します。主要な国道や、高速道路のインターチェンジが近くにあるので、柏市内外各方面へのアクセスも良好。マイカーでのお出かけが好きな方にぴったりのエリアです。また、松葉エリアの西側なら、つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅も利用しやすいでしょう。
参考:柏市観光協会HP「手賀の丘公園」
参考:柏市観光協会HP「手四季台分館」
参考:柏市観光協会HP「南部公園」
【関連記事】
>>八千代市の街並みやレジャーに最適な公園をご紹介!注文住宅におすすめのエリアとは?
>>習志野市の街並みの特徴は?公園にアクセスしやすいおすすめのエリアもご紹介
参考:柏市観光協会HP「手賀の丘公園」
参考:柏市観光協会HP「手四季台分館」
参考:柏市観光協会HP「南部公園」
【関連記事】
>>八千代市の街並みやレジャーに最適な公園をご紹介!注文住宅におすすめのエリアとは?
>>習志野市の街並みの特徴は?公園にアクセスしやすいおすすめのエリアもご紹介
千葉県柏市におすすめの住宅・庭のデザインとは?

スッキリとしたシンプルなデザイン
整備された街並みの柏市には、おしゃれなキューブ型の四角い家もおすすめです。勾配のない、平らな屋根が特徴です。外壁は、シンプルでスタイリッシュ。凹凸や装飾が少ないため、三角屋根の家などと比べて施工しやすく、短期間で工事ができるのも魅力です。
>>平らな屋根が特徴の四角い家の事例はこちら!
>>平らな屋根が特徴の四角い家の事例はこちら!
スカイバルコニー

吹き抜けリビング
柏市には、吹抜けを設け明るいリビングを叶える住宅もあります。ハイサイドに窓を取りつけることで光を取り入れます。実際の広さよりも、広く開放感溢れる空間に仕上がるのが特徴です。1階と2階が仕切られないため、家族とのコミュニケーションも取りやすくなります。
>>吹き抜けのある明るいリビングの事例はこちら!
>>吹き抜けのある明るいリビングの事例はこちら!
千葉県柏市の注文住宅はR+house八千代・幕張・柏・守谷に!
千葉県柏市は、首都圏へのアクセスも良く、自然も豊かで住みやすいエリアです。また、街並みも整備されているため、柏市に注文住宅を建てたいと考えている方も多いでしょう。R+house八千代・幕張・柏・守谷は、地元の強みを生かし、施主様の家づくりをトータルでサポート。どのエリアで家づくりをしようか迷っている方も、お気軽にお問い合わせください。
>>自然豊かな柏市でおしゃれな注文住宅を建てるなら、詳しくはこちら!
>>自然豊かな柏市でおしゃれな注文住宅を建てるなら、詳しくはこちら!