建築家とつくる理想を超える注文住宅・リノベーション
カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

店舗紹介

店舗紹介

カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

店舗紹介

店舗紹介

新築の耐震性能が決まりますか?耐震性能を高めるポイントをご紹介します!

家づくりノウハウ
公開日:2022.06.15
最終更新日:2024.01.14
株式会社アールプラスDMの家づくり写真
株式会社アールプラスDMの家づくり写真
家づくりノウハウ
公開日:2022.06.15
最終更新日:2024.01.14

新築の耐震性能が決まりますか?耐震性能を高めるポイントをご紹介します!

株式会社アールプラスDMの家づくり写真
「耐震等級の意味について知りたい」
「耐震等級のそれぞれの強度について知りたい」
耐震性能を高めたいとお考えでこのようにお悩みの方は多いでしょう。
家を建てるのであれば、耐震について理解を深めておきたいですよね。
そこで今回は、上記の疑問を解決する情報をお届けします。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

目 次

耐震等級とは

耐震等級という言葉をご存じでしょうか。
家を建てるのであれば、耐震等級について知っておくことをおすすめします。
耐震等級というのは、地震に対しての建物の強さを表したものを指します。
どれだけの地震の揺れであれば、壊れずに耐えきられるのかを等級で示す判断基準ですので、数字が大きいほど耐震性が高い建物であるといえます。
ランクは1から3に分かれています。
では、耐震等級はどのように調べられるのでしょうか。
それは、住宅性能評価書から確認できます。
住宅性能評価書をご存じでしょうか。
これは、新築を建てる際に作成するのが一般的です。
しかし、建物によっては作成していないこともあるため、まずは評価書があるかの確認をすることが大切です。
一方、これから新築を建てるという方は、ご自身で耐震等級を決められます。
ただし、建築基準法の最低基準を満たす必要はあります。
新築で耐震等級を決める際には、耐震性が決まるポイントについて知っておくことが重要です。
次の章で、ポイントについて詳しく解説します。
以上が、耐震等級についてでした。

耐震ポイントについて

ここまで、耐震等級について解説しました。
続いては、耐震のポイントについて解説します。
ポイントを押さえて耐震性を高めましょう。
1つ目のポイントは、建物は軽いほうが良いということです。
軽いほうが耐震性が高く、耐震性能を強化しやすいです。
2つ目のポイントは、耐力壁が多いほうが良いということです。
耐力壁が多いほど、耐震性能が高くなります。
3つ目のポイントは、耐震金物や耐力壁の配置によっても耐震性は変わるということです。
耐力壁はバランスよく配置させましょう。
4つ目のポイント、床の耐震性能を高めることです。
壁と床は繋がっていますよね。
そのため、床の耐震性を高めておくと、大きな地震が起きた時にしっかり踏ん張れるようになります。
以上が、耐震ポイントについてでした。

耐震等級のそれぞれの強度について

最後に、耐震等級のそれぞれの強度について解説します。
まずは、耐震等級1です。
これは、命を守るための最低限の基準です。
大地震が発生した際、建物の外へ避難する間は倒壊しないというイメージです。
命は守れますが、家は倒壊し二度と住めない可能性が高いということです。
続いては、耐震等級2です。
これは、耐震等級1と比較すると1.25倍の耐震性能を持っています。
大地震が複数回起きた場合、住むことが難しくなる可能性が高いでしょう。
最後は、耐震等級3です。
これは、耐震等級1と比較すると1.5倍の耐震性能を持っています。
数百年に1回レベルの大地震が起こったとしても、修繕すれば変わらず住める強さを持っています。
以前熊本地震では、数百年に1度というレベルの大地震が2回起こった地域がありました。
それにも関わらず、耐震等級3の建物のうち80パーセント以上が無被害で済みました。
また、残りも軽い被害で済んだのです。
以上が、それぞれの強度についてでした。

まとめ

今回は、新築をお考えの方に向けて、耐震性能を高めるうえで知っておきたい情報をお届けしました。
耐震等級について、また、耐震ポイントについて理解が深まったのではないでしょうか。
今回の情報を活用し、新築を建ててくださいね。
ご不明点がありましたらいつでも当社へご連絡ください。
#建築家 #家づくりの基礎知識 #設計 #耐震 #基礎

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

株式会社アールプラスDMの家づくり写真
暮らしのポイント
2024.03.17

無垢材の効果

株式会社アールプラスDMの家づくり写真
お金
2024.02.17

【八千代・幕張・柏・守谷エリア】リフォームは相続税対策になる?申告時の注意点についても解説

株式会社アールプラスDMの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.02.12

八千代市でリフォーム、補助金を活かして、家族がみんなが笑顔になる方法とは

株式会社アールプラスDMの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.02.11

水廻りリフォームと断熱リフォームは一緒に考えると良い⁉

前へ
注文住宅をご検討中の方へ!土地探しにかかる期間を解説します!
住宅の外観でお困りですか?外観の流行りをご紹介します!
次へ
注文住宅をご検討中の方へ!土地探しにかかる期間を解説します!
住宅の外観でお困りですか?外観の流行りをご紹介します!

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

お客様の声
いただいたお客様の声を紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

株式会社アールプラスDMの家づくり写真
素敵な事例写真をご紹介します

株式会社アールプラスDMの家づくり写真

お問い合わせ
注文住宅・リノベーションのご相談はこちら

柏たなかstudio
住所
千葉県柏市小青田5丁目5−1werdenビル1F
かしわ沼南model
住所
千葉県柏市大島田2丁目2-1 かしわ沼南住宅公園内 ※セブンパークアリオ柏さんの向い。
幕張model
住所
千葉県千葉市花見川区幕張町5丁目417-7 幕張ハウジングパーク区画22
八千代studio
住所
千葉県八千代市島田台790-1
守谷studio
住所
茨城県守谷市松ケ丘3-20-1
大分西studio
住所
大分県大分市寒田1057-1 calm1 2階
GARDENS GARDEN 幕張・柏
住所
千葉県柏市小青田5丁目5−1