建築家とつくる理想を超える注文住宅・リノベーション
カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

店舗紹介

店舗紹介

カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

店舗紹介

店舗紹介

柏市の地盤をハザードマップで確認!家づくりで気になるよい地盤とは

家づくりノウハウ
公開日:2022.12.27
最終更新日:2024.01.14
株式会社アールプラスDMの家づくり写真
株式会社アールプラスDMの家づくり写真
家づくりノウハウ
公開日:2022.12.27
最終更新日:2024.01.14

柏市の地盤をハザードマップで確認!家づくりで気になるよい地盤とは

防災マップ ハザードマップ
新築の一戸建て住宅を購入する方は、よい土地探しも重要です。よい土地の特徴の1つとして、地盤の強さが挙げられます。地震の多い日本では、地震に耐えられえる強固な地盤を重視した土地を選ぶことで、より安心して暮らせます。そこで今回は、住宅の建築に適した地盤について見ていきましょう。
また、R+house八千代・幕張・柏のメインエリアである千葉県柏市の地盤情報も、ハザードマップから読み取っていきます。

目 次

新築の一戸建て住宅に適した地盤とは?

建ぺい率と容積率
一戸建て注文住宅を建てる際の土地探しでは、地盤を確認しておくことが重要です。地盤の強さや弱さは、地震などの自然災害による被害の大きさにも直結するからです。
そもそも地盤とは、深さ約100mまでの地面を指します。硬く強い地盤は、地震による揺れも少ないとされます。一方で、軟らかく弱い地盤は地震による揺れが大きい傾向です。
新築のマイホームを検討されている方の場合、地震に強い土地探しをすることで、暮らしやすさや安心感を得られるでしょう。

>>土地探しで後悔しないためのコツ4点!千葉市周辺の坪単価も調査

強い地盤の特徴とは?

住宅街の空き地を見つめる男性
では、強い地盤にはどのような特徴があるのでしょうか。

標高が高い場所にある

山間部地帯や丘陵地帯は、比較的硬くて良好な地盤が多いです。標高の高い場所は洪積層で構成されており、洪積層により台地が形成されます。台地は一戸建て住宅をはじめ、建物の建築には適しているといえるでしょう。

古くからある場所

昔から住人がいる土地は、これまでに、さほど大きな自然災害は起きていないと予測されます。古くから人の住むエリアは、住みやすさや安全性も高い傾向にあるでしょう。

弱い地盤の特徴とは?

弱い地盤の特徴にも触れていきます。地盤が軟らかく、弱いエリアでは地震などの災害が起きた際にさまざまな被害が起こる可能性があるため、以下について把握しておきましょう。

盛り土・切り土が行われている

住宅を建てるには、平地が必要です。しかし、日本は山が多く平地が少ない傾向にあるため、斜面を削って建物を建てるケースも多いです。
傾斜地に建築をする場合は、斜面を切り崩す「切り土」を行い、さらに土を盛る「盛り土」を行います。切り土や盛り土は、建物が不均等に傾く不同沈下などが起こる恐れもありますが、擁壁工事など適切な工事を行えば、リスクは軽減されます。とはいえ、注意したい地盤だといえるでしょう。

埋立地になっている

河川や海沿いの低地を埋め立てている埋立地は、地震の際に液状化が起こる危険性があります。
液状化は、主に地震が原因となって起きます。地盤は砂などの粒子が結合して形成されていますが、埋立地など水分が多い地盤では粒子間に水分が含まれているため、もともと緩い結合です。地震の揺れが加わると、砂と水が一時的に分離。分離してしまった砂の粒子同士は液状のようになるのが液状化の仕組みです。
主に、埋立地は湾岸付近に存在しますが、とくに新しく埋め立てられた土地は液状化が起こりやすく、地盤が緩い傾向にあるでしょう。

地盤を構成する「地層」とは?

地盤を構成する「地層」について、詳しく解説していきます。
地層とは、長い年月をかけて砂や火山灰など、あらゆるものが積み重なったものです。どのような地層が積み重なっているのかにより、地盤の強弱が左右されるため、知っておくとよいでしょう。

地層の主な種類

地層にはいくつかの種類があります。以下に挙げていきましょう。

洪積層

洪積層は礫(れき)層や砂層、火山灰の蓄積によるローム層などからできている比較的古い地層です。洪積層は硬く強い地盤となる特徴があります。台地には洪積層が多く含まれているため、家づくりには適した地盤といえるでしょう。

沖積層

沖積層は洪積層と比べると新しい地層です。沖積層にも礫層と砂層が含まれているため、礫層と砂層は住宅の建築にも適しています。一方で、粘土層や腐植土層などは軟らかく弱いため、家づくりには不向きといえるでしょう。

岩盤

火成岩や堆積岩、変成岩などで構成されているのが岩盤です。岩盤も建物の建築に適していますが、がけ崩れや地すべりが起こるケースもあります。

人工地盤

人工地盤は、埋立地など人工的に造られた地盤を指します。長い年月をかけて形成された地層と比べ、人工地盤は地震による液状化などのリスクが高い傾向にあります。

建築前にしておきたい地盤調査

図面の上で話し合う人
新築の注文住宅を建てるときは、事前に地盤調査をするとよいでしょう。地盤調査は、地盤の強度を調べるもので、住宅瑕疵担保履行法の施行以降、基本的に地盤調査が行われています。
地盤調査により、地盤改良が必要かどうか、必要であればどのような改良方法が適しているのかを把握できます。

地盤調査の方法

一戸建て住宅の主な地盤調査の方法をご紹介しましょう。

スクリューウエイト貫入試験(SWS試験)

以前はスウェーデン式サウンディング試験と呼ばれていた調査です。鉄状の棒を地面に立てて棒におもりを乗せ、ハンドルを回すことで地面に貫入させます。棒が地面に入るまでの回転数や使ったおもりの量などから強度を測定する方法です。

表面波探査法

地表面に測定器を置き、振動の伝わり方により地盤の強度を測定します。表面波探査法は、調査をするスペースが少なくて済むのが特徴です。

地盤改良の方法

地盤調査の結果、地盤改良の必要性がある場合には、建築の基礎工事に入る前に地盤改良工事を行う必要があります。
工事には主に以下の4つの方法があります。

・表層改良工法
・柱状改良工法
・鋼管杭工法
・天然砕石パイル工法

正式には柱状改良工法と鋼管杭工法は、杭状地盤補強に分類されます。表層改良工法は、地盤の軟弱層を2mほど掘り、セメント素材の固化材を流し込みます。固化材を流し込む際に掘っておいた土を戻し、混ぜ合わせることにより地盤を硬くしていく方法です。
柱状改良工法は、地盤の硬い部分までコンクリート素材の柱を埋め込む方法。鋼管杭工法は、柱状改良工法の要領で、柱ではなく鋼管を埋め込む方法となります。
天然砕石パイル工法は、小さく砕いた天然石を地面に埋め込み形成した石柱を使って地盤を補強する工法です。軟弱地盤にも適応可能で、地震よりも強く、水はけも良いため、液状化効果も防ぐ効果も期待できます。

>>環境にも優しく液状化を防ぐ?セメントを使わない地盤改良技術「HySPEED工法」はこちら

住宅の耐震性と免震性

地盤改良と同様に、地震に強い家づくりのために、住宅そのものの耐震性や免震性にも注目しましょう。

耐震性と免震性の違い

そもそも、建物における耐震性と免震性は何が違うのでしょうか。簡単にいえば、耐震は「揺れに耐える」ことであり、耐震性のある住宅とは、地震発生時に揺れにより建物が倒壊しない構造になっています。
一方の免震とは「揺れを吸収する」こと。免震性を持つ住宅は地震の揺れを吸収し、住宅に影響を及ぼさない構造となっています。
耐震性や免震性を高めた家づくりをすることは、住宅に与えるダメージを軽減できるメリットがあるでしょう。

>>いざという時も安心なR+house八千代・幕張・柏・守谷の耐震性能についてはこちら!

ハザードマップとは?

地盤調査や地盤改良には、費用が発生します。安心でき、住み心地のよい家づくりのためには費用を惜しまない方もいらっしゃると思いますが、土地探しの段階でも、ある程度地震に強い地盤を見つけるための目安にできる方法があります。
地震に強く、よい地盤のエリアを探すなら、ハザードマップの活用がおすすめ。ハザードマップは、自然災害による被害を抑える目的で作られ、被害の予想エリアや避難場所などが記された地図です。ハザードマップについて解説していきます。

ハザードマップの種類

ハザードマップにはいくつかの種類があります。主なものを以下に挙げましょう。

・土砂災害
・液状化
・揺れやすさ
・火山
・津波、高潮
・洪水
・内水

地盤に関しては、揺れやすさや液状化被害の起こるリスクのあるエリアを調べると、有益な情報が得られるでしょう。

ハザードマップを見るには?

ハザードマップは役場で入手できるほか、自治体のホームページからも閲覧できるケースが多いです。R+house八千代・幕張・柏が手がけるエリアである柏市でも、市のホームページから地震・土砂災害・水害に関するマップが閲覧できます。そのほか、国土交通省の「ハザードマップポータルサイト」を利用してもよいでしょう。

地盤関連のハザードマップで見る千葉県柏市の災害リスク

柏市は千葉県の北西部に位置し、下総台地がエリアの大部分を占めます。下総台地には大堀川や大津川などが入り組み、利根川や手賀沼などの低地のエリアも点在しています。千葉県柏市の地盤に関するハザードマップから、災害リスクが懸念されるエリアをご紹介していきましょう。

千葉県柏市で土砂崩れの起こりやすいエリア

柏市は2022年7月の段階で、市内57か所の土砂災害警戒区域に指定されています。そのうち、55か所は特別警戒区域です。
いずれも急傾斜地の崩壊の恐れが懸念されており、主なエリアは布瀬・手賀・鷲野谷・花野井など多岐にわたります。

千葉県柏市で液状化が起こりやすいエリア

前述したように、埋立地などの人工地盤は地盤が弱く、液状化が起こる可能性があります。柏市の防災・ハザードマップによると、利根川周辺は液状化のリスクが高いエリアです。大室や新利根などが該当します。手賀沼周辺も液状化の可能性があり、柏や戸張エリアは注意が必要です。
柏市で過去に液状化が起きた情報としては、2011年の東日本大震災が挙げられます。千葉県では、浦安市や千葉市美浜区など東京湾に面した埋立地で大規模な液状化が発生しました。柏市も利根川周辺の低地で液状化が発生したと報告されています。

千葉県柏市で注文住宅を建てるべきおすすめエリア

柏市の地形の多くは下総台地です。台地面は火山灰土が堆積してできた関東ローム層であり、強度があるため、基本的には住宅の建築に適しています。ただし、関東ローム層が薄い場所では、地盤の補強工事が必要となるので注意しましょう。
河川や沼などの周辺に多い沖積低地のエリアは、地盤が軟らかく弱い傾向にあります。液状化が起こりやすいエリアと共通しているので、土地探しの参考にするとよいでしょう。

千葉県柏市の自然災害への支援制度

柏市では、自然災害に遭った市民への災害義援金の交付などの支援制度が行われていました。事例としては、2019年の台風15号と19号、10月の大雨による被害です。家屋が半壊や浸水などの被害に遭った市民に対して義援金が配分されました。
千葉県社会福祉協議会では、「生活福祉資金貸付制度」を実施しています。千葉県に居住する人が被災した場合、住宅の復旧や家財道具の購入のためにかかる費用を貸し付ける制度です。また、緊急小口資金として生活費も貸し付けています。被災により一時的に生計をたてられなくなった場合、10万円~20万円が借りられます。

参考:柏市web版防災・ハザードマップ
参考:千葉県HP「土砂災害警戒区域等の一覧(柏市)
参考:柏市 液状化しやすさマップ
参考:柏市HP「生活福祉資金貸付制度

>>八千代市で地盤が強い場所は?土地探しにハザードマップを活用しよう
>>習志野市をハザードマップでチェック!もしものための災害対策も解説

安心して暮らせる家づくりのためには地盤も重視しよう

理想のマイホームで重視する点は、家の内外のデザインや快適な設備という方もいらっしゃるでしょう。しかし、家づくりの基礎となる地盤も重視したいポイントです。
強い地盤のエリアを選び、さらに耐震性を高めた家づくりをすることで、より安心して暮らせます。

R+house八千代・幕張・柏・守谷なら、高耐震な家づくりが可能です。構造専門の建築士により、さまざまな解析を行い、耐震性を高めます。R+houseオリジナルのパネル工法も導入。地震による衝撃に耐えられる住宅が実現できます。
地震に強い家づくりができる工務店をお探しの方は、ぜひご相談ください。

>>安全で快適に過ごせる高性能住宅「R+house」について詳しくはこちら!
#注文住宅 #新築 #土地 #家づくりの基礎知識 #耐震 #地盤 #災害 #地盤対策 #液状化対策

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

株式会社アールプラスDMの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.01.14

最近注目されている平屋の注文住宅!八千代市・花見川区幕張・柏市で平屋を建てるメリットとデメリットをご紹介

株式会社アールプラスDMの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.01.14

八千代市・千葉市花見川区・柏市で二世帯住宅!予算の目安とメリット・デメリットをタイプ別に解説

株式会社アールプラスDMの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.01.14

土地探しで後悔しないためのコツ4点!千葉市周辺の坪単価も調査

株式会社アールプラスDMの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.01.14

千葉県習志野市をハザードマップでチェック!もしものための災害対策も解説

前へ
千葉県八千代市で水害のあるエリアは?注文住宅での水害対策もご紹介
展示場オンライン見学のメリット・デメリット、リアルでの見学で体感できることをご紹介!
次へ
千葉県八千代市で水害のあるエリアは?注文住宅での水害対策もご紹介
展示場オンライン見学のメリット・デメリット、リアルでの見学で体感できることをご紹介!

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

お客様の声
いただいたお客様の声を紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

株式会社アールプラスDMの家づくり写真
素敵な事例写真をご紹介します

株式会社アールプラスDMの家づくり写真

お問い合わせ
注文住宅・リノベーションのご相談はこちら

かしわ沼南model
住所
千葉県柏市大島田2丁目2-1 かしわ沼南住宅公園内 ※セブンパークアリオ柏さんの向い。
幕張model
住所
千葉県千葉市花見川区幕張町5丁目417-7 幕張ハウジングパーク区画22
八千代studio
住所
千葉県八千代市島田台790-1
守谷studio
住所
茨城県守谷市松ケ丘3-20-1
大分西studio
住所
大分県大分市寒田1057-1 calm1 2階
GARDENS GARDEN 幕張・柏
住所
千葉県柏市小青田5丁目5−1
柏たなかstudio
住所
千葉県柏市小青田5丁目5−1werdenビル1F