建築家とつくる理想を超える注文住宅・リノベーション
カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

千葉県船橋市の風水害・土砂災害、液状化のリスクは?土地選びのポイントを解説

家づくりノウハウ
公開日:2023.09.26
最終更新日:2024.01.14
株式会社アールプラスDMの家づくり写真
株式会社アールプラスDMの家づくり写真
家づくりノウハウ
公開日:2023.09.26
最終更新日:2024.01.14

千葉県船橋市の風水害・土砂災害、液状化のリスクは?土地選びのポイントを解説

植栽が美しい白・黒・木目の外観
この記事では、船橋市のハザードマップ・防災マップを元に、風水害や土砂災害、地震、液状化などのリスクや過去の被害を解説しています。住宅購入の際には、長く安心して暮らせる土地であるか確認することが重要なポイントです。記事後半では「おすすめエリア」や「家づくりでの液状化・風水害・地震対策」もまとめました。船橋市で住宅購入を検討中の方は、土地選びにお役立てください。

目 次

千葉県船橋市はどんなエリア?

船橋市は、千葉県の北西部に位置します。現在は人口64万人超を擁し、千葉市に次ぐ第2位の人口規模です。また、東京都心部や成田空港へのアクセスが良く、9路線35駅と交通網が整備されています。

一方で、現在も盛んに農業や漁業が行われており、“都会の台所”とも呼ばれています。また、子育て世帯に人気の「ふなばしアンデルセン公園」や潮干狩りができる干潟「三番瀬(さんばんぜ)」、名産の梨など果物狩りが楽しめる果樹園があり、環境の良さも魅力のひとつです。今後もベッドタウンとしてさらなる発展が期待されます。

参考元:船橋市「位置・概要・市章」
参考元:魅力発信サイトFUNABASHI Style「こんなまち船橋」
参考元:千葉県「市区町村別人口と世帯(令和5年8月1日現在)」

>>千葉県船橋市の土地価格・相場は? 今後の価格推移も予想!注文住宅を建てる際の土地選びのポイント
>>【RDM公式】八千代市・千葉市の注文住宅・リノベーションならアールプラスDM

千葉県船橋市のハザードマップ・防災マップについて

ハザードマップ、防災地図のイラスト
船橋市は、「洪水・内水・土砂災害、高潮、津波・地震」などのハザードマップや、市内の避難施設を明示した防災マップをWeb上で公開中です。住宅や土地購入を検討している地域のハザードマップを見ることで、各種災害リスクを確認することができます。地域が指定する避難施設は、防災マップで事前に把握しておきましょう。

そして、船橋市が公表している「地区別防災カルテ」というものがあります。このデータは、近い将来発生する可能性が高いと予測されている首都直下地震として、千葉県北西部直下地震を想定し、作成されたものです。市内24地区コミュニティごとに、各地区の地形・地質・人口の概要・災害の危険性・防災関連施設・避難情報等がまとめられています。地区ごとの特長がわかるので、ぜひチェックしましょう。

参考元:船橋市各種ハザードマップ
参考元:船橋市防災マップ
参考元:船橋市地区別防災カルテ

>>柏市の地盤をハザードマップで確認!家づくりで気になるよい地盤とは
>>習志野市をハザードマップでチェック!もしものための災害対策も解説
>>【RDM公式】八千代市・千葉市の注文住宅・リノベーションならアールプラスDM

千葉県船橋市の風水害、高潮のリスク

洪水の街
市内における主な風水害は、昭和57年9月の台風第18号、昭和59年7月の大雨などがあり、昭和61年8月の台風第10号接近時には、床上浸水352戸、床下浸水997戸の過去最大の浸水被害がありました。
近年では、令和元年の台風第15号と台風第19号において、市内で約53,000軒が停電したほか、風雨により家屋の半壊21件、一部 損壊953件など、大きな被害を受けました。

また、大正6年台風の際には東京湾沿岸に高潮が発生しました。船橋大神宮の石段まで浸水し、沿岸部から内陸にかけて甚大な被害を受けた記録が残されています。

過去の事例から地区によっては風・水害や高潮のリスクはあると認識し、「洪水・内水ハザードマップ」や「高潮ハザードマップ」を確認しておきましょう。

参考元:「船橋市国土強靭化地域計画(近年の災害による被害)」
参考元:船橋市「洪水・内水ハザードマップ」
参考元:船橋市「高潮ハザードマップ」

千葉県船橋市の河川について

市内には、利根川水系の真間川・ 神崎川・二重川・桑納川といった一級河川や、海老川およびその水系の長津川・飯山満川といった二級河川などが流れています。河川近辺の浸水被害が心配されますが、海老川・長津川の調節池と河道改修による時間雨量50mm対応や下水道(雨水)整備等が進むにつれて、大きな被害は減少しています。

参考元:「船橋市国土強靭化地域計画(河川/風水害による被害)」

>>柏市で水害リスクに備えた家づくり!水害が発生しやすいエリアや土地選びのポイント
>>習志野市で水害リスクがあるエリアは?ハザードマップを活用した土地選び
>>八千代市で水害のあるエリアは?注文住宅での水害対策もご紹介
>>【RDM公式】八千代市・千葉市の注文住宅・リノベーションならアールプラスDM

千葉県船橋市の土砂災害リスク

船橋市では、がけ崩れや土石流、地すべりなどの土砂災害の発生するおそれがある土砂災害警戒区域は、現在93箇所(うち特別警戒区域82箇所)指定されています。購入を検討している土地や避難経路等が土砂災害のおそれのある指定区域にあるかどうか「ちば情報マップ」で確認しましょう。

参考元:千葉県「船橋市の土砂災害警戒区域等の一覧」
参考元:船橋市防災ブックレット「土砂災害から身を守るには」
参考元:「ちば情報マップ」
>>【RDM公式】八千代市・千葉市の注文住宅・リノベーションならアールプラスDM

千葉県船橋市の活断層について

「東京湾北縁断層」は、東京湾岸の千葉市から市川市・船橋市の境界付近にかけて存在が推定された伏在断層でした(「新編 日本の活断層」より)。しかし、千葉県による調査の結果、推定されていた位置を含め調査した範囲内には活断層は確認されなかった(注)ということです。
注)ただし、これは千葉県の見解です。

参考元:千葉県「活断層調査結果」
>>【RDM公式】八千代市・千葉市の注文住宅・リノベーションならアールプラスDM

千葉県船橋市の地震災害事例

災害後の街のジオラマ風景のイメージ
平成23年3月11日に発生した東日本大震災では、市内でも震度5弱を観測し、地震と津波の影響により重傷者2名を含む32名の⼈的被害がありました。また、長時間の揺れに伴い、広範囲で液状化が発生し、特に沿岸部の埋立地において地盤沈下や家屋の傾きなどを引き起こしました。

建物被害は個人住宅等で全壊14件、大規模半壊189件、半壊318件、一部損壊4,607件、物損他265件(うち液状化の影響が見られたもの1,123件)ありました。道路では、日の出、栄町、潮見町などの約400箇所で液状化による土砂流出等の発生が報告されています。また、市内を走る鉄道9路線は大きな被害は無かったものの、全て運休となりました。

参考元:船橋地区別防災カルテ序章
参考元:船橋市強靭化計画「近年の災害による被害」
>>【RDM公式】八千代市・千葉市の注文住宅・リノベーションならアールプラスDM

千葉県船橋市の液状化リスク

液状化による地盤沈下で沈んでしまった住宅イラスト
液状化とは、地震が起きた際、地盤が液体化する現象のことです。液状化が起きると、建物を支えられなくなり、傾斜や倒壊、沈下の被害を受ける可能性があります。

船橋市内をまたがる大きな活断層はないと推定されるものの、東日本大震災では沿岸部を中心に、液状化による被害が確認されており、特に市南部の低地において、液状化危険度の高い領域が広がっています。一方で、市の北側の台地では、河川沿いに危険度の高い領域が分布する以外は液状化危険度は低くなっています。

参考元:国土交通省『液状化現象について』
参考元:船橋市国土強靭化地域計画「想定される災害リスク」
>>【RDM公式】八千代市・千葉市の注文住宅・リノベーションならアールプラスDM

千葉県船橋市の罹災証明・被災(届出)証明の発行について

災害発生後の証明書発行
万が一、地震や台風などの風水害によって船橋市内で被災した場合、罹災証明書もしくは被災証明書が発行されます。住家の損害割合が明らかに10%未満で、申請者が「準半壊に至らない(一部損壊)」という調査結果に同意できる場合、調査員による現地調査は行わず、現場を撮影した写真での被害認定を行っています。

その場合、早期に罹災証明を発行する手続きを行えます。被災した際には補修や処分の前に記録を残すようにしましょう。写真判定の場合、申請から1〜2週間程度かかり、調査による判定の場合、申請から1か月程度が、発行までの目安となります。

参考元:船橋市「被災された方・避難者の皆様へ」
参考元:船橋市「罹災証明書・被災(届出)証明書を発行いたします」
>>【RDM公式】八千代市・千葉市の注文住宅・リノベーションならアールプラスDM

千葉県船橋市のおすすめエリア

船橋駅南口の風景
「船橋市地区別防災カルテ」によると、千葉県北⻄部直下地震の際には、⼀部を除き概ね全市内で震度6程度の揺れが予測されています。大地震に備え、住宅の耐震化や地区によっては液状化・水害対策を講じる必要があります。

① 本町(ほんちょう)エリア(船橋駅・京成船橋駅周辺)

鉄道3線が集中する船橋駅があります。徒歩圏には「イトーヨーカドー船橋店」や「シャポー船橋」、「東武百貨店船橋店」があり、日常の買い物から休日のショッピングまで満喫できます。その利便性の高さから人口が集中する住宅密集地であり、地価は高めです。

災害リスクについては、地区の南部を中⼼に液状化の危険性があります。また、海岸付近や河⼝付近に⽴地するため、地区東部の海⽼川や地区南部の江⼾川からの浸水被害の危険性も高く、住宅購入を検討する際は、地震と水害のハザードマップの確認は必須です。

参考元:魅力発信サイトFUNABASHI Style「船橋市内の大型商業施設」
参考元:船橋市地区別防災カルテ「本町」
参考元:千葉県「公示価格一覧表」

② 葛飾エリア(西船橋駅周辺)

⻄船橋駅は、都心へのアクセスが良く通勤・通学に便利です。駅直結の商業施設、「ペリエ西船橋」があります。また、古くから農業が盛んにおこなわれてきました。

災害リスクについては、⼀部の河川沿いや盛⼟箇所で震度6強の⾮常に強い揺れや液状化の危険性が予測されています。また、地区南部の低地では、⾼潮の被害や江⼾川が⼤規模に氾濫した際の浸⽔被害が予測されています。いずれも発⽣確率は⾼くありませんが、潜在的に⽔害の危険性があるエリアと言えます。住宅購入を検討する際は、地震と水害のハザードマップを確認しましょう。

参考元:船橋市地区別防災カルテ「葛飾地区」

③ 二和エリア(新京成線⼆和向台駅周辺)

県道夏⾒⼩室線沿いと新京成線⼆和向台駅周辺を中⼼に住宅地が形成されている他は、農地が多く、畑や果樹園などに利⽤されています。都会過ぎない落ち着いたエリアを探している方におすすめです。

災害リスクについては、地区全般で液状化のリスクが低いとされるエリアです。台地上の凹地において、集中的な大雨の際に床下浸⽔や道路冠⽔などの事例がいくつか確認されています。住宅購入を検討する際は、地盤への雨水対策が求められます。

参考元:船橋市地区別防災カルテ「二和地区」

④ 薬園台エリア(新京成線薬園台駅周辺)

成⽥街道沿いでは古くからの商店や飲⾷店などの街並みが形成されています。昭和40年代以降、都市化が進み、住宅が密集するようになりました。船橋駅など市内中心部と比較して、地価は安くなります。

災害リスクについては、液状化や水害・土砂災害の危険性は、低いとされるエリアです。 地区の北側の⼀部箇所において、集中的な⼤⾬の際に道路冠⽔などの浸⽔事例が若⼲数あり、住宅購入を検討する際は、地盤への雨水対策が求められます。

参考元:船橋市地区別防災カルテ「薬円台地区」
参考元:千葉県「公示価格一覧表」

>>千葉県船橋市の住みやすさは?都心へのアクセスや注文住宅を建てるおすすめスポット5選
>>【RDM公式】八千代市・千葉市の注文住宅・リノベーションならアールプラスDM

 家づくりでの液状化・水害・地震対策

千葉県船橋市でマイホームの購入を検討するときには、液状化や水害、地震に強い土地選びが大切です。下記のポイントを確認しましょう。

・ハザードマップや防災マップ、船橋市地区別防災カルテを見て各種災害リスクを把握する
・実際に土地を見に行き、周囲よりも低い土地を避ける
・海や河川、山など周辺環境を確認する
・地盤調査を行う

>>土地探しで後悔しないためのコツ4点!千葉市周辺の坪単価も調査
>>【RDM公式】八千代市・千葉市の注文住宅・リノベーションならアールプラスDM

千葉県船橋市でマイホームを建てるなら、「R+house八千代・幕張・柏」にお任せください

吹き抜けリビングと黒のスケルトン階段
>>【RDM公式】八千代市・千葉市の注文住宅・リノベーションならアールプラスDM
千葉県船橋市のハザードマップや防災マップ、各種災害の危険性について紹介しました。住宅の外観・内観のデザインや設備は気になるところですが、家づくりの基礎となる、地盤や建築エリアの水害・土砂災害・液状化のリスクは事前にしっかりと確認しておきたいところです。

R+house八千代・幕張・柏なら、構造専門の建築士により、さまざまな解析を行い、耐震性を高めた高耐震な家づくりが可能です。R+houseオリジナルのパネル工法も導入。地震による衝撃に耐えられる住宅が実現できます。船橋市で注文住宅を検討中の方は、ぜひ「R+house八千代・幕張・柏」にお気軽にお問合せください。

>>安全で快適に過ごせる高性能住宅「R+house」について詳しくはこちら!

#注文住宅 #新築 #家づくりの基礎知識 #災害 #事例紹介 #地盤対策 #液状化対策 #水害対策

おすすめの平屋のコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

株式会社アールプラスDMの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.08.19

千葉県八千代市の土地価格相場は?狭い土地の上手な活用方法も紹介

株式会社アールプラスDMの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.08.19

柏市の土地価格は?将来の推移を予想|平屋や狭小地の家についても解説

株式会社アールプラスDMの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.08.19

千葉県習志野市の土地価格相場は?家づくりで重要な土地選びのポイントもご紹介

株式会社アールプラスDMの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.01.14

平屋の注文住宅を建てるときに注意すべきポイントは?

前へ
耐震設計の歴史
千葉県船橋市の土地価格・相場は? 今後の価格推移も予想!注文住宅を建てる際の土地選びのポイント
次へ
耐震設計の歴史
千葉県船橋市の土地価格・相場は? 今後の価格推移も予想!注文住宅を建てる際の土地選びのポイント

おすすめの平屋の施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

お客様の声
いただいたお客様の声を紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

株式会社アールプラスDMの家づくり写真

外構・庭のデザイン

アールプラスDMは家と庭、外構をトータルで提案する住宅会社です。外部空間のデザインも家づくりと同じく重要な要素と考え、家に合わせて庭をデザインし、敷地全体における住まいのプランを提案します。家の完成を「100%」とすると外構、庭ができることでその完成度は「120%」になります。アールプラスDMはプロのガーデンデザイナーが外構、庭を設計し、専門スタッフのガーデナーにより、品質の高い施工と引き渡し後の暮らしのサポートを行っています。
株式会社アールプラスDMの家づくり写真

伐採から始まる家づくり

私たちアールプラスDMでは、家づくりに国産材を利用できる現地ツアーを実施しています。着工前に木材の産地である高知県梼原町にて伐採祈願祭見学ツアーを行い、お施主様の手で伐採した木で家をつくることができます。
砂利道の外構と家の玄関

土地・物件探し

家を建てる際、どこで、どのような土地を選ぶかという点は非常に重要です。アールプラスDMは、家づくりのプロとして、ご希望の暮らしを叶えるための土地選びのノウハウが沢山あります。適切な予算配分や立地等の条件、設計のプロである建築家の視点だからこそ気付ける土地のメリット、デメリットなどをお伝えし、最適な土地選びをサポートしています。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのモデルハウス
私たちのモデルハウスをご紹介します。

おすすめの注文住宅のイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

株式会社アールプラスDMの家づくり写真
素敵な事例写真をご紹介します

株式会社アールプラスDMの家づくり写真

お問い合わせ
注文住宅・リノベーションのご相談はこちら

住所
千葉県千葉市花見川区幕張町5丁目417-7 幕張ハウジングパーク区画22
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜日・年末年始
住所
千葉県我孫子市新木野
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜日・年末年始
住所
千葉県八千代市島田台790-1
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜日・年末年始
守谷office
住所
茨城県守谷市中央3-17-3 COSMOS守谷2F
営業時間
10:00~18:00